文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
個別面談・サマースクル第2日目
朝の天気予報で、本日の最高気温が35℃と予想されていました。
朝は、少し風が吹いていて涼しさもありましたが、時間が経ち、日差しが強くなるにつれて気温も上がり、連日の猛暑となった一日でした。
そのような中、本日も、保護者の方に来校していただきながら、各教室において個別面談が実施されました。今回、初めて個別面談を行う担任もいて、昨日は緊張気味のようでしたが、本日は、要領を得て、落ち着いてお話しさせていただけたようです。本日も、お暑い中、ご多忙の中をありがとうございました。
また、3・4年生の希望者を対象にしたサマースクール(夏休み学習教室)も実施されました。本日も、地域ボランティアの方2名のご協力をいただき、4か所に分かれて実施できました。
分からないところを聞きに来たときに、答えを教えずにヒントをあげると、習ったことを一生懸命思い出す様子や答えを思い出したときに喜ぶ姿が、とても子どもらしくて、教えている方もとても励みになりました。
朝は、少し風が吹いていて涼しさもありましたが、時間が経ち、日差しが強くなるにつれて気温も上がり、連日の猛暑となった一日でした。
そのような中、本日も、保護者の方に来校していただきながら、各教室において個別面談が実施されました。今回、初めて個別面談を行う担任もいて、昨日は緊張気味のようでしたが、本日は、要領を得て、落ち着いてお話しさせていただけたようです。本日も、お暑い中、ご多忙の中をありがとうございました。
また、3・4年生の希望者を対象にしたサマースクール(夏休み学習教室)も実施されました。本日も、地域ボランティアの方2名のご協力をいただき、4か所に分かれて実施できました。
分からないところを聞きに来たときに、答えを教えずにヒントをあげると、習ったことを一生懸命思い出す様子や答えを思い出したときに喜ぶ姿が、とても子どもらしくて、教えている方もとても励みになりました。
トイレの改修工事が本格化。
栃木市の市立小中学校管理規則では、夏季休業日は、7月21日から8月31日とされていますが、今年は、海の日を含む3連休と連続するため、45日間というとても長い夏休みとなっています。
この期間を、子どもたちが有意義に、無事故で過ごしてほしいと願っています。
さて、7月の初めから始まったトイレの改修工事も本格化し、本日は、予定を前倒しして、1階東にある職員男女トイレも取り壊し作業が始まってしまいました。予定は、21日からのはずだったのですが、2学期から使用できるようにするために日程の変更をせざるを得ないのだそうです。
今後も、工事内容の前倒しが続くことが予想され、来週から始まる個別面談やサマースクールにおけるトイレ使用上、ご不便をお掛けすることになるかと思いますが、どうぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今のところ、各階の西トイレと体育館外トイレは使用可能となっております。
この期間を、子どもたちが有意義に、無事故で過ごしてほしいと願っています。
さて、7月の初めから始まったトイレの改修工事も本格化し、本日は、予定を前倒しして、1階東にある職員男女トイレも取り壊し作業が始まってしまいました。予定は、21日からのはずだったのですが、2学期から使用できるようにするために日程の変更をせざるを得ないのだそうです。
今後も、工事内容の前倒しが続くことが予想され、来週から始まる個別面談やサマースクールにおけるトイレ使用上、ご不便をお掛けすることになるかと思いますが、どうぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今のところ、各階の西トイレと体育館外トイレは使用可能となっております。
お陰様で、第1学期が無事終了しました。
本日が、第1学期69日目の最後の授業日であり、1校時に終業式が行われました。
全校児童が体育館に集まり、まずは、表彰を行いました。
今回は、「子供自転車栃木地区大会」や「歯と口の健康週間行事」、「大平地区小学校陸上交歓会」、そして、「栃木市学童軟式野球大会」の表彰でした。たくさんの子どもたちの活躍に、全校児童から称賛の拍手を贈りました。
次に、始業式を行いました。
始めに、校長先生から、子どもたちの活躍への称賛や、5年生と6年生男子児童による善い行いの紹介がありました。その続きとして、校長先生自身の幼少時代の苦い思い出を話してくださり、一生苦い思い出を背負うのではなく、よい思い出をたくさん残していけるように夏休みを有意義に過ごしてほしいとの願いを伝えてくださいました。
次に、各学年代表児童による作文発表がありました。
それぞれが、1学期に頑張ったことやできるようになったことを、胸を張って堂々と発表することができました。
次に、全校児童で、今学期最後の校歌斉唱をしました。
最後に、児童指導主任から、夏休みの過ごし方の注意点について話をして、終業式を終えました。
全校児童が体育館に集まり、まずは、表彰を行いました。
今回は、「子供自転車栃木地区大会」や「歯と口の健康週間行事」、「大平地区小学校陸上交歓会」、そして、「栃木市学童軟式野球大会」の表彰でした。たくさんの子どもたちの活躍に、全校児童から称賛の拍手を贈りました。
次に、始業式を行いました。
始めに、校長先生から、子どもたちの活躍への称賛や、5年生と6年生男子児童による善い行いの紹介がありました。その続きとして、校長先生自身の幼少時代の苦い思い出を話してくださり、一生苦い思い出を背負うのではなく、よい思い出をたくさん残していけるように夏休みを有意義に過ごしてほしいとの願いを伝えてくださいました。
次に、各学年代表児童による作文発表がありました。
それぞれが、1学期に頑張ったことやできるようになったことを、胸を張って堂々と発表することができました。
次に、全校児童で、今学期最後の校歌斉唱をしました。
最後に、児童指導主任から、夏休みの過ごし方の注意点について話をして、終業式を終えました。
1学期も、あと1日となりました。
台風11号の影響もあり、朝から強い風雨に見舞われながらの登校でした。
子どもたちは、長靴を履いたり、ランドセルごとかぶれる雨合羽を着たりと、雨対策を講じながら登校してきました。
このような経験を通して、雨で濡れてしまったときに使うタオルが必要であることや、靴が濡れて靴下までびしょ濡れになってしまったときは、履き替えの靴下を持ってきておくと良いことなど、身をもって体験したからこそ学ぶことも多いと思います。実感してこそ考えることにつながるのだと思います。
旗持ち当番の保護者の方も、びしょ濡れになりながら、子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
さて、学期末を迎えたこともあり、本日の後半は、校舎のあちこちから、「1学期、お疲れ様会」と称してお楽しみ会に興じる歓声が聞こえてきました。
そうです。1学期も、残り、あと1日となってしまいました。
明日は、終業式を行います。
子どもたちは、長靴を履いたり、ランドセルごとかぶれる雨合羽を着たりと、雨対策を講じながら登校してきました。
このような経験を通して、雨で濡れてしまったときに使うタオルが必要であることや、靴が濡れて靴下までびしょ濡れになってしまったときは、履き替えの靴下を持ってきておくと良いことなど、身をもって体験したからこそ学ぶことも多いと思います。実感してこそ考えることにつながるのだと思います。
旗持ち当番の保護者の方も、びしょ濡れになりながら、子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
さて、学期末を迎えたこともあり、本日の後半は、校舎のあちこちから、「1学期、お疲れ様会」と称してお楽しみ会に興じる歓声が聞こえてきました。
そうです。1学期も、残り、あと1日となってしまいました。
明日は、終業式を行います。
情報モラル講話が行われました。
本日の5時間目に、体育館で、好本 仁朗 氏を講師として、情報モラル講話が実施されました。
夏休みを前にして、情報機器活用の便利さと共に、インターネットやライン、携帯ゲーム機などに潜む危険性について、4~6年生を対象に行われました。
質問に手を挙げて応えたり、分かりやすいアニメーションを見ながら考えたりすることができました。
夏休みを楽しく有意義に過ごし、2学期の始業式には、心身共に成長した姿が見られるよう、今日の講話で学んだことを生活に生かしていきましょう。
夏休みを前にして、情報機器活用の便利さと共に、インターネットやライン、携帯ゲーム機などに潜む危険性について、4~6年生を対象に行われました。
質問に手を挙げて応えたり、分かりやすいアニメーションを見ながら考えたりすることができました。
夏休みを楽しく有意義に過ごし、2学期の始業式には、心身共に成長した姿が見られるよう、今日の講話で学んだことを生活に生かしていきましょう。