学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

おおひらっ子ネットワークの皆様によるあいさつ運動

 11月14日(火)の朝、おおひらっ子ネットワークの皆様によるあいさつ運動が行われました。9名の方が児童昇降口前に並び、温かいあいさつで児童を出迎えてくださいました。元気一杯なあいさつ、相手の顔を見たあいさつ、ちょっと恥ずかしそうなあいさつ、色々なあいさつが交わされていましたが、毎月のPTAの方とのあいさつ運動とは違う人たちにあいさつをする貴重な体験となりました。早朝の寒い中、おおひらっ子ネットワークの皆様には、大変お世話になりました。

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、冷え込んだ中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・ナムル・きのこと卵のスープ・苺シャーベット

<学校の生き物たち紹介> 校庭西側のシラカシが、たくさんのどんぐりを落とし始めています。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> コッペパン(ツナサンド)・牛乳・ツナサンドの具・大学芋・ABCマカロニスープ

 

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、冬の使者とも言われるツグミに出会いました。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、久し振りの澄み切った秋の青空の下での登校でした。

 

<今日の給食>【栃農給食DAY】もち麦ご飯・牛乳・サイコロステーキ・栃農で育てた野菜のサラダ・大根と白菜の味噌汁

<学校の生き物たち紹介> 正門横の観察園で、サザンカが薄いピンク色の花を咲かせ始めました。

   

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや強い風が吹き、小雨が降る中での登校でした。

<今日の給食> コッペパン・栃木市産巨峰ジャム・牛乳・鶏肉のチーズパン粉焼き・トマトとツナのスパゲティ・イタリアンサラダ

<学校の生き物たち紹介> 校舎前のトチノキやハナミズキの葉が色付いてきています。(6日(月)撮影)

  

持久走全体練習開始。

 11月22日(水)に予定している校内持久走記録会に向けて、業間活動時間を利用した持久走全体練習が始まりました。

 今年は、準備体操の後、4分間の走、1分間の歩、そして、3分間の走、整理運動という流れとしました。

 練習を重ねて、持久力と気力を養い、自分の目標達成に向けて取り組んでいきます。

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、朝方の雨が止み、曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・サンマのみぞれ煮・れんこんの五目きんぴら・白菜と里芋の味噌汁

<学校の生き物たち紹介> 出勤時に、玄関の壁に止まって羽を休めている、ヒメヤママユに出会いました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

<今日の給食> ご飯(三色丼)・牛乳・三色丼の具(鶏そぼろ・炒り卵・ほうれん草のごま和え)・豆腐とわかめの味噌汁・さつまいもと栗のタルト

<学校の生き物たち紹介> 校舎南側の花壇などで、ニチニチソウが華やかな花を咲かせています。

   

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇が広がる下での登校でした。

<今日の給食>【ハロウィン献立】コッペパン(ホットドッグ)・牛乳・ホットドッグの具・ケチャップ&マスタード・ほうれん草とシメジのソテー・カボチャのシチュー

 

<学校の生き物たち紹介> 朝の校地巡回中、体育館北側のソメイヨシノの根元でユミアシゴミムシダマシと初めて出会いました。