文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
外国語活動の公開授業研究会を行いました。
本日の5校時に、2年1組において、外国語活動の研究授業と、放課後、授業研究協議会を行いました。
本校を含む大平南ブロックが、昨年度と今年度の2年間、栃木市教育委員会より、外国語教育実践研究校に指定されています。そこで、本校では、この2年間、外国語活動の授業づくりに取り組んできました。
今回は、「ANIMAL」を主題として、担任とALTとのTTで授業を行い参観していただきました。
また、放課後には、学校教育課の指導主事の方々や市内小中学校の先生方に参加していただき、充実した研究協議も行うことができました。
本校を含む大平南ブロックが、昨年度と今年度の2年間、栃木市教育委員会より、外国語教育実践研究校に指定されています。そこで、本校では、この2年間、外国語活動の授業づくりに取り組んできました。
今回は、「ANIMAL」を主題として、担任とALTとのTTで授業を行い参観していただきました。
また、放課後には、学校教育課の指導主事の方々や市内小中学校の先生方に参加していただき、充実した研究協議も行うことができました。
4年生が消防署見学に出掛けました。
今朝は、雲一つない澄み切った秋空が広がっています。
このような好天の下、4年生が現地学習として栃木消防署に出掛けました。
消防署のはたらきや、火災や事故に対する動きなどの説明を聞いたり、はしご車乗車体験をさせてもらったりしてくる予定です。
このような好天の下、4年生が現地学習として栃木消防署に出掛けました。
消防署のはたらきや、火災や事故に対する動きなどの説明を聞いたり、はしご車乗車体験をさせてもらったりしてくる予定です。
午後、本校を会場に研修会が行われました。
今朝は、秋らしいさわやかな陽気の中での登校でした。
本日の午後は、栃木県小学校教育研究会下都賀支部研究会第5回学習指導法研修会(第2回A部会)が、各教科等のそれぞれの部会会場で行われました。
その特別支援教育部会研修会が本校を会場に行われ、5時間目に4年1組で算数の授業を提供し、多くの先生方に参観していただきました。
授業の後は、体育館に会場を移して、全体会として研究協議が行われました。
本日の午後は、栃木県小学校教育研究会下都賀支部研究会第5回学習指導法研修会(第2回A部会)が、各教科等のそれぞれの部会会場で行われました。
その特別支援教育部会研修会が本校を会場に行われ、5時間目に4年1組で算数の授業を提供し、多くの先生方に参観していただきました。
授業の後は、体育館に会場を移して、全体会として研究協議が行われました。
2年生が電車を使って現地学習に出掛けました。
今朝は、さわやかな秋空が広がる中での登校でした。
本日は、2年生が、生活科の学習の一環として、とちのきファミリーランドに向けて出発しました。
学校から新大平下駅まで歩いて行き、西川田駅までは、東武宇都宮行きの電車に乗ります。
そこから歩いてとちのきファミリーランドに向かいます。
本日は気温が上がる予報が出ているので、水分補給をしながら楽しく学び、元気に帰ってきてくれることを願っています。
本日は、2年生が、生活科の学習の一環として、とちのきファミリーランドに向けて出発しました。
学校から新大平下駅まで歩いて行き、西川田駅までは、東武宇都宮行きの電車に乗ります。
そこから歩いてとちのきファミリーランドに向かいます。
本日は気温が上がる予報が出ているので、水分補給をしながら楽しく学び、元気に帰ってきてくれることを願っています。
第5回読み聞かせが行われました。
今朝は、どんよりとした曇り空で、時折、冷たい風が吹く中での登校でした。
そのような中、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんによる第5回読み聞かせ会が行われました。
各学年2(・1)組の様子
ある教室からは、歓声や驚きの声が聞こえてくる場面もありました。
ボランティアの皆さん、早朝より、子どもたちの情操教育のためにお力添えくださいましてありがとうございました。
読み聞かせだより10月19日号は、こちら「読み聞かせだより(10月19日).pdf」をクリックしてご覧ください。
そのような中、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんによる第5回読み聞かせ会が行われました。
各学年2(・1)組の様子
ある教室からは、歓声や驚きの声が聞こえてくる場面もありました。
ボランティアの皆さん、早朝より、子どもたちの情操教育のためにお力添えくださいましてありがとうございました。
読み聞かせだより10月19日号は、こちら「読み聞かせだより(10月19日).pdf」をクリックしてご覧ください。