学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

3月の資源ごみ回収

           ご協力、ありがとうございました!

 3月6日(水)の朝、PTA 本部役員さんを中心に本年度最後となる資源ごみ回収が行われました。今回も児童はペットボトルのキャップやアルミ缶などを持って登校してくれました。地域の皆様からもご協力をいただきました。6月から毎月1回行ってきて集まった資源ごみは、業者に買い取ってもらい、その収入はこれからのPTA活動に役立てて参ります。これまでたくさんのご協力をいただきまして大変ありがとうございました。

  

                 保管庫に集まった資源ごみ

 

今日の給食。

 今朝は、朝方まで降っていた冷たい雨が止んだものの、肌寒さを感じる中での登校でした。

 平地では残らなかった雪が、太平山系の山肌を白くしていました。

  

<今日の給食>【西小リクエスト献立】わかめご飯・牛乳・さばの味噌煮・磯香和え・味噌けんちん汁

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がっていたものの、肌寒さを感じる冷え込みの中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・和風ソースハンバーグ・きゅうりの昆布漬け・いなか汁

<学校の生き物たち紹介> 朝、校長室前のトチノキで、ドラミングをしながら餌探しをしているコゲラに出会いました。

  

 また、プールでは、今までで一番多い12羽のカルガモが羽を休めていました。(右側にも2羽いました。)

6年生を送る会

   ~ 6年生のみなさんとの思い出作り・・・ 感謝の気持ちを込めて ~

 3月1日(金)の3・4校時に、6年生を送る会を行いました。これまでお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に下級生みんなで準備し、当日を迎えました。1~6年生までのなかよし班ごとに、5年生が準備したゲームコーナーを回るウォークラリーを楽しみました。班のメンバーで協力しながら、ゲームに挑戦し、楽しい思い出を作りました。最後に、6年生へ班の代表として1年生がみんなで作ったプレゼントのメッセージカードを贈呈しました。6年生のみなさん、これまで大平中央小学校をリードしてきてくれて本当にありがとうございました。残り少ない小学校生活も、同級生の仲間たち、そしてかわいい下級生のみんなとも交流を深め、エンジョイしてください。

                ウォークラリーのゲームを楽しむ様子

   

    

                   メッセージカードの贈呈