文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
3年算数学習ボランティア
昨日と本日、2時間目に、3名ずつ、地域の学習ボランティアさんにご来校いただき、3年生の算数学習の支援をいただきました。
問題が解けた後の丸付けをしていただいたり、分からない問題に対するアドバイスをいただいたりして、効率的に学習を進めることができました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、冬の青空の下、この冬一番の冷え込みの中での登校でした。
<今日の給食>【冬至献立】ご飯・牛乳・いわしのおかか煮・かぼちゃのそぼろあんかけ・大根とわかめのみぞ汁
<学校の生き物たち紹介> 校舎前にそびえ立っている本校のシンボルツリーであるエノキも、すっかり葉を落とし、校舎がよく見えるようになりました。
⇒
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、雨上がりの曇り空の下での登校でした。
<今日の給食>【クリスマス献立】黒パン・牛乳・もみの木ハンバーグ・花野菜サラダ・ミネストローネ・クリスマスカップデザート
<学校の生き物たち紹介> 朝の校地巡回中、校舎西側の電線で、カラスを警戒しているツグミに出会いました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯(中華丼)・牛乳・中華丼の具・春巻き・キムチ和え
<学校の生き物たち紹介> 玄関前の花壇では、ニホンズイセンが葉を伸ばし、花のつぼみを膨らませ始めています。
⇒
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、澄み切った青空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。
<今日の給食> ミニコッペパン・りんごジャム・牛乳・焼きそば・こんにゃくサラダ・タイ風大根のスープ
<学校の生き物たち紹介> 正門脇のハクモクレンが、新芽を温かそうな芽鱗で覆い、冬支度を済ませています。