文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
今日の給食、何ですか? ナンです!
9月4日(月)
今日の給食は「ナン
・牛乳・キーマカレー・マカロニサラダ・春雨スープ」の献立でした。久しぶりの『ナン
』の登場
にみんな喜んで、キーマカレーを味わって
いました。
『ナン』は、タンドゥール
と呼ばれる釜の内側に、伸ばした生地を張り付けて
焼いたものです。そのため、特徴のある形
になります。もちもち
としていて、キーマカレーとあわせるととてもおいしかった
ですね。
4・5・6年生 学期始めの身体計測!
9月4日(月)
今日は、毎学期初めに実施する「身体計測
」を日惜ホール
で行いました。初日の今日は、4・5・6年生
の身長と体重の計測です。髙久先生にしっかりとあいさつ
したら、順番に計測
しましょう。
みなさん、大きくなりましたね。明日は、1・2年生
の身体計測を実施します。
教育実習 5年1組でスタート!、インターンシップもスタート!
9月4日(月)
今日から3週間 、國學院大學3年生の加藤さん
が、栃木中央小学校
5年1組
で、4週間
の教育実習
を行います。去年、本校でインターンシップ
を実施している、本校卒業生・先輩
です。
また、同じく國學院大學2年生の工藤さん
も、今日から14日(木)までの9日間
、インターンシップを行います。今日はまず1年生
の教室からインターンシップをスタート
し、このあと各学年を巡回
します。
職員室で先生方にあいさつの後、教室には朝の会から参加しました。また、全校生
にも放送
で、自己紹介
をしました。
加藤先生、工藤先生、よろしくお願いします。
みんなにこにこ いただきま~す!
9月1日(金)
2学期初日の給食
は「ごはん・牛乳・ハヤシライスの具・オムレツ・ぶどうのジュレ」の献立でした。久しぶりの給食
、「おいしいね~
。」栄養満点
のメニューに、夏
の暑さに負けず、子どもたちも
もりもりと食べていました
。
栄養教諭の青木先生が「今日の給食『ぶどうのジュレ
』のぶどうには『アントシアニン
』という栄養
があります。目や体の調子をととのえる働き
があります。」と放送でお知らせしてくれました。2学期も、みんなと一緒に給食もりもり「いただきます
。」
第2学期始業式 元気な顔がそろいました
9月1日(金)
今日から9月、第2学期
のスタートです。始業式
は体育館で、朝一番に実施しました。第1学期の終業式の態度も立派
でしたが、今日の第2学期始業式
も、静かに5分前に集合でき
、姿勢よく式に臨む
ことができていてとても立派
でした。
2学期にがんばりたいことの作文
は、2年生
と5年生
の代表児童
が発表してくれました。
校長先生の話に続いて、産休に入った神子谷先生のかわりに8月1日に栃木中央小学校に着任した福谷先生
の紹介を行いました。福谷先生は、おととしの4~9月にも本校
に勤務してくださっていた先生
です。元気よく「よろしくお願いします
。」のあいさつをしました。
しっかりとお話を聴くことができましたね。
2学期は一番長い学期です。各学年の校外学習
や修学旅行
・宿泊学習
、持久走大会
などの行事もたくさんあります。めあて
をたてて、思い出に残る学校生活
にしたいですね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。