文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
竜巻避難訓練 真剣に避難しました
6月6日(火)
栃木中央小学校では、「いざという時に、児童が自分の命を守ることができるように」、年間を通して計画的に、各種災害を想定した避難訓練を実施しています。これまで、地震や火災を想定した避難訓練や引渡訓練を行ってきました。
今日は、『竜巻避難訓練』を実施しました。体験した人の少ない『竜巻』ですが、栃木市内の学校でも大きな被害があったことから、「竜巻発生時の留意点」とともに「頭を守ってダンゴムシの姿勢になる」を確認しました。
教室ではカーテンを閉め、割れたガラスの飛散を防ぎます。児童は、窓から離れた場所に避難し、ダンゴムシの姿勢をとります。各階トイレも、窓が少なく壁に囲まれているので、いざという時の避難場所になります。
1年生も、あわてずに落ち着いて、避難することができました。
災害はいつどこで起きるか分かりません。いざという時に、安全に避難する方法を身につけ、自分の命を守ることができるよう、計画的に避難訓練を実施していきます。
栽培委員会大活躍 『人権の花贈呈式』
6月5日(月)
今日はお昼休みに、人権擁護委員のみなさんが来校され、『人権の花贈呈式』を行いました。栽培委員会児童が進行し、あいさつの後、マリーゴールドやサルビアなど、色とりどりのお花をたくさんいただきました。
6年生の代表児童がお礼の言葉を述べ、全員で集合写真も撮影しました。
この後、栽培委員会のみなさんが「人権の花」の看板とともに、花壇にお花を植えて、日々の水やりをします。人権の花がきれいに咲いて、みんなの心も優しい気持ちでいっぱいの栃木中央小学校になるよう、お世話をしていきます。
『歯と口の健康週間』の取組② 作文・標語の発表
6月5日(月)
今週は『歯と口の健康週間』で、栃木中央小学校でもいろいろな取組が行われています。
給食の時間には、「歯と口の健康」に関する作文を書いてくれた児童が、作文の発表をしてくれました。また、代表となった標語は、保健室前に掲示してあり、保健委員会児童が発表をしてくれました。
いつまでも健康な歯と口でいられるよう、好き嫌いせずにしっかりと栄養をとって、歯みがきをしっかりとしていきたいですね。
『歯と口の健康週間』の取組① かみかみメニュー いただきます
6月5日(月)
今週は『歯と口の健康週間』です。よく噛んで食べると、健康によいことがたくさんあります。今日の給食も、よく噛んで食べる『かみかみメニュー』で、「ごはん・牛乳・ししゃもフライ・五目きんぴら・田舎汁・歯と口の健康ゼリー」の献立でした。
みなさん、よく噛んで味わっていただきました。おいしかったですね。
プール開きを行いました
6月5日(月)
先週、6年生が清掃してくれたプールに、水が満水となりました。太陽の光を受けて、水面がきらきらと光って、児童がプールに入るのを待ってくれているかのようです。今日は『プール開き』を行い、お昼の放送で、体育主任の田端先生から、楽しい水泳学習にするために大切なことのお話がありました。
水泳学習が予定されているときには、朝の体調チェックで「水泳学習に参加」の「入る・入らない」のチェックも、よろしくお願いします。
5・6年生 放課後教室スタート!!
6月2日(金)
栃木中央小学校では毎年、5・6年生の希望者を対象として『放課後教室』を実施しています。今年も、たくさんの児童(38名)が参加しています。
今日はその初日。帰りのしたくをした5・6年生のみなさんが、日惜ホールに集まってきました。出席簿にチェックをしたら、担当の先生方とあいさつをします。今年は、小森先生・後藤先生・中山先生・大澤先生が担当してくださいます。「よろしくお願いします。」それではさっそく始めましょう。
さすが5・6年生、集中して自分の課題に取り組んでいました。
次回は来週、6月9日(金)です。みなさん、がんばりましょう。
4年生 総合的な学習の時間『福祉:共に生きる みんななかよし』
6月2日(金)
4年生のみなさんは、総合的な学習の時間に『共に生きる みんななかよし』をテーマに体験を通した学習を行っています。今日は、「目が不自由な人の気持ちを考えよう」をめあてに、アイマスク体験を行いました。体験の安全を考えてオープンスペースに移動したら、ペア学習で案内役がアイマスクをつけた人を誘導する体験をしました。
目の不自由な人がどんなことに不安を感じるのか、どんな言葉かけをしてもらうと助かるか、体験を通して学びました。具体的な言葉かけをしたり、腕をとって安全に誘導したり、ペアになって体験することができました。
教室に戻った後、体験から感じたことや気付いたことを、タブレットMetaMojiにまとめました。さすが、タブレット操作に慣れてきている4年生、集中して感想や気付いたことを入力していました。そして、その気付きを発表し合いました。
体験を通して、目の不自由な人の思いに気づくことができましたね。4年生の総合テーマは『福祉』です。このあとも「車いす体験」や「高齢者体験」を計画しています。「共に生きる みんななかよし」な社会には、何が大切なのかを学んでいきます。
4・5・6年生 R5クラブ活動スタート!
6月1日(木)
栃木中央小学校には、4・5・6年生が自分で希望するクラブを選んで、異学年の仲間と活動する『クラブ活動』が13あります。今日はその活動初日。各クラブの集合場所に集まり、クラブ長・副クラブ長・書記などの組織づくり、活動の「めあて」「活動計画」決めなどを行いました。
バスケットボールクラブ・バドミントンクラブ・卓球クラブ
サッカークラブ・ハンドボールクラブ・陸上クラブ
ダンスクラブ・パソコンクラブ・手芸クラブ
科学クラブ・室内ゲームクラブ
イラストクラブ・工作クラブ
今日は、話し合いや計画作りがメインでしたが、次回からは、いよいよ実際の活動が始まりますね。楽しみですね。
6年生 プール清掃 こんなにきれいになりました
6月1日(木)
栃木中央小学校の6年生は、連日、「全校生のために(体力テスト補助)」・「1年生が喜んでくれるように・全校生が楽しめるように(1年生を迎える会進行)」、、、と最上級生として大活躍です。
そして、今日。「学校のために」と『プール清掃』に取り組んでくれました。まず1時間目は6の2のみなさん。
2時間目は6の1のみなさん。
そして3時間目は、6の3のみなさん。
バトンをつなぐように、学級ごとに集中して取り組んでくれたので、、、
プール本体も、更衣室も、トイレも、水道回りも、とてもきれいになりました。
来週はいよいよプール開き、6年生がこんなにきれいにしてくれたプールで、気持ちよく水泳学習が始められますね。6年生のみなさん、どうもありがとう。
2・3・5年生 体力テストがんばる!
6月1日(木)
昨日は1・4・6年生ががんばった『体力テスト』。今日は2・3時間目に、2・3・5年生が実施しました。今日の種目補助を担当してくれるのは5年生のみなさんです。
体育館での『立ち幅跳び』、『反復横跳び』、『上体起こし』や、、、
校庭での『ソフトボール投げ』、『50m走』の各種目を、がんばりました。
5年生は、種目の測定補助や低学年の記録など、任された仕事を責任もって行いました。みなさん、がんばりましたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。