学校ニュース

2024年2月の記事一覧

2年生 生活科「大きくなった自分のこと」

 2月26日(月)

 2年生星は生活科鉛筆『大きくなった自分!のことをまとめよう』の学習で、1年間を振り返って、成長したことキラキラやできるようになったこと了解についてまとめています。まとめ方はいろいろ。すごろく笑うや絵本本、新聞鉛筆、巻き物ピース、ランキング王冠など、自分の好きな方法でまとめます。

  

  

  

「かけ算九九ピースがすらすら言えるようになったよ笑う。」「二重あやとび急ぎができるよ。」「けんばんの演奏音楽が上手にできるよ。」「宿題鉛筆も一人で進んでピースできるよ。」いろいろなことができるようになった2年生星、成長しましたね花丸。立派な3年生キラキラになれそうですね。 

4年生 児童が自ら学習を進める授業の在り方

 2月26日(月)

 4年生笑うの算数鉛筆は「分数の大きさとたし算・ひき算」の単元に入っています。3時間目、4年2組星の今日の学習のめあて星は「帯分数!のひき算のしかたをひらめき考えよう」です。

 4年生のみなさんは「児童自ら笑うが学習を進めていく授業ピース」に年度当初からチャレンジキラキラしていて、『児童が主体的に花丸課題解決に向かい・協働的にグループ学びを深める姿了解』が見られます。授業の進行お知らせや発言者の指名、黒板への板書鉛筆、問題を解く時間のタイムキーパーピースも児童が行い、担任の瑞希先生会議・研修は一人一人の進捗状況を虫眼鏡確認し見取ったり質問?!に答えたりしています。

  

 5分!経ったことを知らせるアラーム音楽が鳴りました。進行児童が「となりの人と、計算のしかたを確認虫眼鏡してください。」と伝えると、、、

  

 さっそくノートノート・レポートを持って、隣の人や近くの友だちグループと解き方をお知らせ説明し合う姿がありました花丸。友だちに説明するので、ノートのまとめ方鉛筆も見やすく了解分かりやすくピースまとめる力がついています笑う。また、年間キラキラを通して取り組んできた汗・焦るので、児童の学び方了解・授業の進め方ピースがとても上手になっています花丸

(チャレンジキラキラスタート当初:昨年5月12日!の4年1組星での算数の授業の様子グループです。)

  

  

 主体的に花丸学びに向かう児童グループの育成に、引き続き取り組んでいきます。

第2回PTA運営委員会・新旧役員会 お世話になりました

 2月22日(木)

 今日は午後に『第2回PTA運営委員会星・新旧役員会星』を体育館で実施し、令和5年度の活動報告鉛筆と反省や令和6年度役員さんへの引継ぎキラキラを行いました。

  

 広報・厚生・地域交流・環境美化・校外の5つ!の常置委員会キラキラと、1~6年の学年委員会キラキラごとに、委員長・副委員長を決め、連絡方法も確認しました。

 

 令和5年度役員にっこりのみなさまには、大変お世話になりました。令和6年度役員のみなさまにっこり、どうぞよろしくお願いいたします。

朝の読み聞かせ⑯ ありがとうございました

 2月22日(木)

 今朝はあいにくの雨模様雨でしたが、8人!の読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいました。

チーム特別支援・1の2・1の3

  

4の2・5の1

  

6の1・6の2・6の3

  

 今日で今年度最後!の読み聞かせとなるボランティアさんキラキラには、お礼のプレゼントイベントをお渡ししました。図書委員会児童手作りの「お手紙鉛筆・しおり笑う・活動の写真視聴覚入りカード」です。

  

 朝の読み聞かせ本は来週29日(木)が、今年度最終回!になります。よろしくお願いします笑う

今年度最後シリーズ③『アルミ缶回収』 重さ運動会:結果はいかに?

 2月22日(木)

 今朝は、「今年度最後キラキラの〇〇」シリーズ第3弾!の、環境委員会星児童による『アルミ缶回収了解』がありました。毎月、委員会活動直後の(木)と(金)2日連続ピースで実施していましたが、今月は明日が祝日お祝いのため、今日一日!の実施となります。雨雨にもかかわらず、たくさんの児童グループがアルミ缶の入った袋を手に登校学校してくれました。「おはようございま~す笑う。」

  

 見る見るうちに、クラスごとの袋が満杯驚く・ビックリになっていきます。アルミ缶を袋に入れたら、名簿にチェック鉛筆をします。1・2年生星の名簿のチェック鉛筆は、環境委員会児童グループがしてくれます。

  

 入りきらなかったアルミ缶キラキラは、クラス表示の下にまとめておき了解、ばねばかり!で重さを測り虫眼鏡集計して鉛筆います。計測ピースが終わったアルミ缶は、さらに大きな袋驚く・ビックリにまとめていきます。回収最終回イベントの今回は、とてもたくさん花丸のアルミ缶が集まったそうですピース

  

 『色別対抗ピース:アルミ缶キラキラ重さ運動会急ぎ』の結果はいかに?!。環境委員会星のみなさんが集計鉛筆して、来週お知らせ発表してくれるとのことです。1年間にわたる『アルミ缶回収汗・焦る』にご協力、ありがとうございました笑う

 『色別対抗ピース:アルミ缶キラキラ重さ運動会笑う』は今回で終了しますが、アルミ缶の回収自体は随時了解、吾一広場星と西側自動ドア前星で行っていますので、引き続きのご協力をよろしくお願いします。