文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
3年生 図工「のこぎりひいてザクザクザク!」
2月15日(水)
3年生のみなさんは、図工『のこぎりひいてザクザクザク』の学習で、角材をのこぎりで切って、組み合わせて作品をつくる学習をしています。3時間目、3の1のみなさんは、切った角材を工夫して組み合わせたり、タブレット端末で作品の写真をとったりしていました。
みなさん、すごい作品ができましたね。「のこぎりで角材を切るのは難しかったですか」「思ったより簡単でした。」「上手に切ることができました。」
作品の紹介カードもバッチリ、詳しく書いています。自分の作品の写真が撮れたら、先生のところに持っていきましょう。
どれもすてきな力作ぞろい。
このあとは、外国語活動でアルファベットをさがしてタブレットで撮影してきた時のように、みんなの作品をまとめて掲示したり、国語の「作品の紹介文」の学習につなげたりする予定です。みなさん、がんばりましたね。
朝の読み聞かせ⑱ 今年度最終回! ありがとうございました
2月15日(水)
今日は『朝の読み聞かせ』の今年度最終回があり、14名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。
控室には、いつもの名札と記録用紙の他、図書委員会児童が用意したプレゼントのしおりと読み聞かせの様子を写したメッセージカードが準備してあり、みなさん手に取って喜んでくださいました。
1の1 1の3 特別支援チーム
2の1 2の3 3の2
4の2 4の3
5の1 5の2 5の3
6の1 6の2 6の3
今年度、全18回の『朝の読み聞かせ』、どの学級も13~14回も読み聞かせボランティアのみなさんに読み聞かせをしていただく機会がありました。
大変お世話になり、ありがとうございました。来年度もぜひ、よろしくお願いします。
5年生 心をこめて『6年生に感謝する会』前日準備
2月14日(火)
明日はいよいよ、児童会主催の『6年生に感謝する会』です。これまで、5年生の企画委員・代表委員会が中心となって計画し、1~5年生がプレゼントの準備などを行ってきました。前日となった今日6時間目には、6年生のみなさんには教室を空けてもらって、その間に5年生が6年生教室周りの会場づくりを行いました。6年生の使う階段やトイレも、入念にお掃除して、、、
ドアのガラスもピカピカにみがき(田端先生が記録写真を撮影していました。)、6年生に喜んでもらえるよう、教室やオープンスペース側の壁面を飾りつけました。
6年生のみなさん、明日は『6年生に感謝する会』をたのしみに登校してきてください。
6年生 学年レクで思い出作り
2月14日(火)
明日はいよいよ、児童会主催の『6年生に感謝する』です。日めくりカレンダーの表示もあっという間に『あと23日(2月13日)』になっていました。
6時間目、5年生のサプライズ企画「6年生の教室飾付け」を行っている間、6年生のみなさんは下校のしたくをして、校庭に集合していました。学年レク『学級対抗ドッジボール大会』です。力を合わせてがんばった各学級に、賞状が用意されていました。
卒業前の「楽しい思い出の1ページ」になりましたね。
第3回学校運営協議会 お世話になりました
2月14日(火)
今日は、今年度最終回となる『第3回学校運営協議会』を実施し、委員のみなさんに来校していただきました。3時間目の授業の様子を参観、今回はにほんご教室や理科室での実験の様子、タブレットを用いた総合的な学習の時間の発表の様子なども参観していただきました。
参観後、会議室に戻って、学校からの説明(学校評価・R5学校経営方針)や協議・意見交換を行いました。委員のみなさん方からは、「子どもたちが学習や活動にしっかり取り組んでいる。」「先生方が児童一人一人をよくみて指導している。」「とちぎ未来アシストネットを活用した取組を増やしたい。」などのご意見をいただき、いじめや不登校の現状も話題になりました。
委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。