学校ニュース

2023年1月の記事一覧

4年生 うさぎ年の絵馬を作ろう!

 1月12日(木)

 3時間目、4の3星の教室では『うさぎ年キラキラの絵馬!を作ろう』の活動を行っていました。うさぎの形を決めたら、白い画用紙を手でピースちぎっていきます。みなさん集中して了解取り組んでいます。

  

 みなさんじょうず花丸ですね~。うさぎの表情笑うや耳の形!を工夫して作っています。 

  

 絵馬の台紙のあいたところには、松竹梅の飾りキラキラをつけたり、自分で考えた言葉を鉛筆書き込んだりします。『早寝早起き!』「いいですね~了解。」  

 すてきな絵馬キラキラになりそうで、楽しみ笑うです。

1・2・3年生 学期始めの身体計測

 1月12日(木)

 今日は下学年星(1・2・3年生)の『学期始めピースの身体計測キラキラ』が、日惜ホールでありました。静かに花丸並んで了解待つことができました。担任の先生会議・研修が身長!を測り、体重!の数値とあわせて養護教諭の髙久先生キラキラが記録鉛筆してくださいます。

「大きくなったかな?!

  

 昨日の上学年星(4・5・6年生)の計測では、9月からの4か月で、5cm!も身長が上伸びた人もいました。みなさん、大きく笑うなりました。

 

6年生 山本有三先生『一一一忌』に参加

 1月11日(水)

 今日1月11日は、栃木市名誉市民キラキラ、そして本校学校の大先輩星である山本有三先生キラキラの命日『一一一忌』です。毎年、6年生星の代表児童が参列し、総合的な学習の時間鉛筆や学校生活グループの中で学んだことをまとめた作文鉛筆を、墓前で発表お知らせしています。

 今日は青空が広がる好天晴れに恵まれ、6年の各クラス代表児童3名!が近龍寺での『一一一忌』に参列しました。

    

  

 3名とも、山本有三先生キラキラの生き方・ことばから学んだことを堂々と花丸発表するお知らせことができました。卒業キラキラまでの一日一日を大切に学校生活学校を過ごし、友達グループとの思い出を作っていってください。

令和5年度新登校班編制を行いました

 1月11日(水)

 今日は5校時に、来年度にむけて『新登校班編制グループ』を行いました。ねらいは、以下の3点です。

①新1年生を含めた登校班を組織し、次年度の始まりに円滑な登下校星ができるようにする。

②登下校班としての役割や安全な登下校についての意識を高め、安全について考えるハート
③地区担当教諭が担当地区の児童の集合場所や通学路を把握虫眼鏡し、今後の登下校指導に生かす。

 まず、 今 年度の登校班ごとに整列にっこりし、担当の先生から編制の仕方について話会議・研修を聞きました。

  

 次に、登校班のメンバーグループと登下校の様子について確認虫眼鏡し、新入生キラキラがいる班は編制カードに記入鉛筆しました。

  

 続いて、班長、集合時刻、集合場所を決めピース、歩いてくる通学路を登校班カード裏面に赤で記入鉛筆しました。児童には7:50!を目安に登校学校するよう確認虫眼鏡しました。

  

 これまで、交通指導員さんキラキラ、見守りボランティアの方々キラキラ、旗当番の保護者の皆様キラキラを中心に、地域の皆様のご協力グループで児童笑うが安全に登下校できています。今後も安全に登下校できるよう、機会を捉えて指導お知らせしていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ

 

給食の食器が新しくなりました!②

 1月11日(水)

 昨日、給食給食・食事の食器がキラキラ新しくなったニュースお知らせをお伝えしましたが、今日の献立給食・食事では新しくなったNEW「おはしキラキラ」が登場しました。きれいなエメラルドグリーンのおはし笑うです。今日は、ミルクパン・牛乳・焼きそば・春巻き・ぶどうのジュレの献立給食・食事でした。

   

 今日ももりもり了解、おいしく笑ういただきました。きれいになったNEW食器を大切にハート使っていきます。

朝の読み聞かせ⑮ 3学期スタート!

 1月11日(水)

 読み聞かせボランティアキラキラのみなさんによる『朝晴れの読み聞かせ本』は、3学期笑うも今日からスタートピースです。今日は寒い朝でしたが、9名!の読み聞かせボランティアキラキラのみなさんが来校学校してくださいました。

1の1          1の2           2の2

  

2の3          3の2           3の3

   

5の1          5の3           6の2

  

 その他の学級では、担任の先生会議・研修によるよみきかせ・読書本になりました。次回は1月25日(水)に予定しています。笑うお楽しみに。

 

3学期始め 朝の立哨指導

 1月11日(水)

 栃木中央小学校学校では、長期休業が明けた毎学期始め笑うに、児童が交通安全車に対する意識を上高めて、正しくまる安全に了解登校できるよう『朝の立哨指導キラキラ』を行っています。

 3学期雪も、今日から13日(金)までの3日間!、通学路の交差点車や横断歩道にっこり9カ所!に先生方が分担して立哨し、交通安全指導お知らせ・あいさつ運動笑うを行っています。

  

  

 一列に並んで了解車に気をつけて!登校することができました。寒さ雪に負けずに元気な笑うあいさつお知らせもできるといいですね。

 

 

給食の食器が新しくなりました!

 1月10日(火)

 3学期キラキラスタート!の今日から給食笑うも始まり「ごはん・牛乳・お魚丼の具・磯香あえ・根菜汁・ヨーグルト」の献立給食・食事でした。今回、給食給食・食事で使うお盆やお箸、スプーン、お椀、小皿などの入れ替えがあり、冬休み中雪に準備汗・焦るをしてくださったので、今日から新しい食器キラキラでの給食になりました。

   

 写真ではちょっとわかりづらいかもしれませんが、お盆星も色が鮮やかになり、スプーン星もピカピカキラキラです。新しい食器で、今日もおいしく笑う給食をいただきました。

第3学期始業式 オンライン実施

 1月10日(火)

 子どもたちの笑う元気な声が、学校学校に戻ってきました。2学期の終業式同様、3学期始業式キラキラも感染対策をとって、日惜ホール星から各教室の大型テレビ情報処理・パソコンへ、teamsグループによるオンライン形式了解で実施しました。始めに、1・3年生の代表児童笑うが、3学期にがんばりたいことの作文鉛筆を発表お知らせしてくれました。

  

  

 校長先生の話では、うさぎ年らしく飛躍の1年!となるよう、『よりよい自分キラキラ』になれるよう、めあて星をたててがんばってほしいこと、中学校への進学学校や一つ上の学年への進級キラキラに向けての準備!をする3学期にしてほしいことの話がありました。最後に、みんなで校歌音楽も歌いました。

 3学期キラキラは52日!(6年生は卒業キラキラまで48日!)と短い学期ですが、みんなでなかよく笑う元気にピース過ごしていきましょう。

あけまして おめでとうございます

 あけまして おめでとうございますキラキラ。今年も、どうぞよろしくお願いします笑う

 お天気晴れに恵まれて穏やかな冬休み雪、みなさん元気に過ごしていますか。雲一つない青空が広がり、屋上からは筑波山の『耳笑う』もよく見えました。校庭の山茶花キラキラも、きれいに咲いています。

  

 1月10日の3学期!始業式キラキラに、みなさんが登校学校してくる日を楽しみ笑うにしています。