学校ニュース

2023年1月の記事一覧

3年生 昼休みは体育委員会イベント

 1月30日(月)

 体育委員会星主催の『学年別!昼休み笑うイベントキラキラ』も、先週の「2年生大会 」「1年生大会」からスタート で、はや3回目キラキラ。今日は3年生星のみなさんが『学年別!変則グループケイドロ急ぎ』に参加しに、体育館前に集合ピースしていました。昼休み晴れに校庭の東側了解を使って、希望者 を対象にしたイベントキラキラですが、たくさんの児童笑うが参加しに来てくれました。

 体育委員会のお兄さん・お姉さんの説明お知らせを聞いたら、最初に「けいさつ了解」になる3年生笑うは「赤帽子ピース」にしましょう。それでは、スタ~ト!急ぎ笑う

  

 3年生星は逃げ足が速い急ぎですね。変則ルールキラキラなので、次は体育委員会星のお兄さん・お姉さんも「けいさつ」になります。「行きますよ~お知らせ。スタ~ト!」 

  

 3年生みんなグループで、体育委員会星主催イベントキラキラを楽しみ笑うました。今日は、お天気晴れもよく、校庭西半分でも、みんなでなかよく笑うあそんでいる児童の姿了解がたくさん見られました。

  

 寒さ雪に負けずに、元気にピース遊ぶ子どもたちです花丸

5年生 理科:ものの溶け方を調べよう

 1月30日(月)

 5年生星は理科理科・実験『もののとけ方汗・焦る』の学習で、食塩!やミョウバン!など、いろいろなもののとけ方ピースを調べて虫眼鏡います。前時には「水の温度汗・焦るを上げたとき、とかすもの星によってとける量の変化虫眼鏡のしかたは違う!」ことを実験理科・実験で確かめました。

 今日、理科室理科・実験では、5の1キラキラのみなさんが「とけたものを取り出すピースにはどうすよいだろう?!」の課題鉛筆に取り組んでいました。「蒸発させる」「冷やす」「ろ過する」などの意見お知らせが出ました。

   

  

 グループグループで安全OKに気をつけて、協力して了解実験理科・実験に取り組むことができました花丸

6年生 卒業に向けて:思い出をボックスに

 1月30日(月)

 6年生星教室の『卒業キラキラまでのカウントダウンにっこりカレンダー』も、今日は「あと33日!」の表示虫眼鏡になっていました。3時間目、6の1の教室では、小学校生活学校を振り返りながら、それぞれの思い出ハートのつまった「グランドボックスキラキラ」(オルゴール音楽)の制作美術・図工に取り組んでいました。思い出ハートを板にデザイン鉛筆し、彫刻刀了解で彫り進めて、絵の具美術・図工で色を付けていきます。

  

 修学旅行バスで出かけた会津の鶴ケ城キラキラや赤べこ笑う、すきな言葉鉛筆や「学級目標星」をデザイン美術・図工した人もいました。さすが6年生星、彫刻刀での彫り急ぎもとても細かく花丸丁寧にピースできています。このボックスは写真ケース付き、修学旅行バスの集合写真グループやお気に入りの写真キラキラを入れる予定です。

  

 オルゴールは『栃木中央小学校学校の校歌キラキラ音楽』です。世界に一つの、オリジナルピースグランドボックスキラキラ、完成が楽しみ笑うですね。

 

新入生保護者説明会 お世話になりました

 1月27日(金)

 今日は、来年本校学校に入学キラキラ予定の保護者を対象とした『新入生笑う保護者説明会お知らせ』を体育館で行いました。学校長あいさつの後、入学心得、保健指導、学校集金、などについて各担当から説明をしました。学用品鉛筆の準備については、パワーポイント星や写真資料情報処理・パソコンで説明し、会場に実物ピースも展示しました。

  

 説明会お知らせ閉会後には、栃木市家庭教育オピニオンリーダー会カルパキラキラのみなさんによる『ハッピーにっこり子育て講座鉛筆』を行いました。

  

 その後、PTA会長をはじめ役員のみなさんの進行で『PTA役員キラキラ選出!』を行いました。みなさんのご協力で、スムーズに了解選出できました。最後に、教材購入も行いました。

  

 4月のみなさんの入学キラキラを楽しみにしています。『新入生キラキラ保護者説明会お知らせ』へのご協力、ありがとうございました。

校内給食週間の取組 ⑤調理員さんにインタビュー

 1月27日(金)

 校内学校給食給食・食事週間キラキラの取組も、はや第5弾!今日のお昼の放送お知らせは、給食委員会星児童が『調理員さん・配膳員さんキラキラにインタビュー笑う』を行いました。答えてくださったのは、八島調理員さんキラキラです。その一部を紹介します。

  

Q2:給食を調理する家庭科・調理お仕事で、大変汗・焦るなことは何ですか?!

「A2:量がとても多い驚く・ビックリので、調理をするときに、かき混ぜることが大変汗・焦るです。」

「Q4:どの給食給食・食事もとてもおいしい笑うですが、八島先生キラキラのおすすめの給食給食・食事は何ですか?!

「A4:児童のみなさんにはカレーライスキラキラが人気がありますね。今週は、みなさんの大好きな、からあげピースやあげパン了解も出ましたね。なので、どれもみんな、おすすめ笑うです。」

 八島先生、インタビューお知らせに答えていただき、ありがとうございました。これからも、おいしい給食を作ってくださる調理員さんキラキラや配膳員さんキラキラに感謝ハートして、給食笑うをいただきましょう。

給食週間の献立⑤「現在の献立!」

 1月27日(金)

 給食週間笑うの献立給食・食事シリーズ星もいよいよ最終回キラキラ、第5弾!。今日は『現在の献立給食・食事』で「ごはん・牛乳・鶏のからあげ・えび大根・かんぴょうの卵とじ汁・シモンちゃん笑ういちごゼリー」のメニューでした。

  

 栄養のバランス星や食習慣にっこりだけでなく、行事食キラキラや郷土食キラキラ、地場産物!を取り入れることで豊かなピースメニューになり、『食育鉛筆』の教材にもなる献立給食・食事となりました。今日のいちごゼリーキラキラは「JAしもつけ!」さんから無償でいただいた栃木星のいちごキラキラで作られています。

5年生 家庭科:エプロンを作ろう

 1月27日(金)

 5年生星は家庭科鉛筆『手作りで笑う楽しい生活』の学習で、ミシンキラキラの操作を学んでいます。

 今日はいよいよエプロンキラキラの製作が始まって、あらかじめ希望を取って選んだ図柄の布の、裁断!が始まっていました。みなさん、真剣に集中し了解て、裁ちばさみ!を使ってまっすぐに布を切り取っていました。いろいろな柄がありますね。

  

 来週はいよいよミシンキラキラを使う活動が始まります。楽しみ笑うですね。

1年生 たこたこあがれ

 1月27日(金)

 1年生笑うは生活科鉛筆『冬雪をたのしもう笑う』の学習で、オリジナル美術・図工デザインの「たこキラキラ」を作りました。校庭から楽しそうな笑う声が聞こえてきました。

  

 お友だちグループのたこと絡まってしまわないように、校庭に縦OKに並んだら、決まった方向上下に走って急ぎいます。みなさん上手花丸上手ピース。今日は風急ぎがあまり吹いていませんが、1年生笑うの全力ダッシュ急ぎと先生方のお手伝いにっこりで、どの子のたこもバッチリ了解あがっています。

  

 だんだんとお手伝いなしでも、上手に花丸たこあげキラキラできるようになってきましたピース

  

 楽しくて笑う運動量のたっぷり汗・焦るの「たこあげキラキラ」ができました。

 

校内給食週間の取組 ④横山先生にインタビュー

 1月26日(木)

 校内給食週間キラキラの取組では、給食委員会児童星が大活躍花丸。今日はお昼の放送お知らせで、委員会児童が栄養教諭キラキラの横山先生に給食給食・食事についてのインタビューお知らせを行いました。その一部を紹介します。

「Q1:何人の調理員さん方キラキラで、給食給食・食事を作ってくださっているのですか?!

「A1:9人です。お休みの人がいると、もっと少ない人数で作ることもあります。」

「Q3:たくさん(850人分)の給食給食・食事を作るのに、どのくらい時間がかかりますか?!

「A3:朝7時から4時間半ぐらいかかります。」

「Q5:給食の献立にっこりはどのようにして作るのですか?!

「A5:栄養のバランス・好み・いろどりや味・旬の食べ物・地域の食材・材料の値段・調理時間、、、などいろいろなことを考えて献立を決めています。」

  

 「ありがとうございました。」今日の担当は5年生笑うの給食委員星のみなさんでした。

給食週間の献立④「昭和50年代の献立!」

 1月26日(木)

 『給食週間キラキラの献立給食・食事』シリーズ星もはや第4弾!。今日は「昭和50年代!の献立」で「ごはん・牛乳・ポークカレー・コールスローサラダ・オムレツ・給食週間キラキラミルクプリン笑う」のメニュー給食・食事でした。昭和50年代!になると、それまで主食はパンだけだった給食給食・食事に、米飯キラキラが出るようになりました。給食の献立給食・食事に『カレーライス笑う』が登場するようになりました。

   

 給食週間キラキラミルクプリン笑うがデザートについて、とてもおいしい給食ピースでした。