文字
背景
行間
学校ニュース
2019年11月の記事一覧
吾一くんニュース vol.117
外国語の時間、一番大切なのは「コミュニケーション」だと思います。
顔の距離や手の距離で、「心」の距離も分かる気がします。
顔の距離や手の距離で、「心」の距離も分かる気がします。
中央小理科だより vol.117
6年生の理科です。
世の中には、「てこ」のしくみを利用した道具がたくさんあります。
たくさん見つけてみましょう。
名付けて…、
「テコモンGO!」
世の中には、「てこ」のしくみを利用した道具がたくさんあります。
たくさん見つけてみましょう。
名付けて…、
「テコモンGO!」
吾一くんニュース vol.116
持久走大会。みなさん頑張りましたね。
昨日の最後の練習の様子です。
誰でも走り終わると、こんな感じでクタクタです。
でも、それでもこうして立ち上がり、応援をしている人もいました。
きっと、誰かを応援することが、自分を応戦することにつながっているのでしょうね。
昨日の最後の練習の様子です。
誰でも走り終わると、こんな感じでクタクタです。
でも、それでもこうして立ち上がり、応援をしている人もいました。
きっと、誰かを応援することが、自分を応戦することにつながっているのでしょうね。
中央小理科だより vol.116
昨夜の月改め、今朝の月シリーズ。
朝の西の空です。
太平山の向こう側に…。
朝の西の空です。
太平山の向こう側に…。
校内持久走大会
今日、校内持久走大会が実施されました。台風の影響で校庭の状態も心配でしたが、先月の内に使用できるようになり、練習もほぼ予定どおり行い、本番を迎えることができました。
各学年とも、練習の成果を十分に発揮し、記録更新を目指して最後まで頑張りました。
1年生:初めての持久走大会
2年生:去年より早くなったかな
3年生:去年より距離が伸びました
4年生:苦しくても最後まで
5年生:さすが高学年の走り
6年生:最後までデッドヒート
たくさんの保護者の皆様にも御覧いただきました。保護者の皆様の応援や仲間の声援が、何よりの力になりました。
また、当日は大勢のボランティアの方にお手伝いいただき、事故なく無事に実施できました。たいへんありがとうございました。
子どもたちには、苦しいことにも負けずに最後まで粘り強く取り組む力があることを、改めて見せてもらいました。この力を、これからも様々な場面でも発揮できるよう期待します。
各学年とも、練習の成果を十分に発揮し、記録更新を目指して最後まで頑張りました。
1年生:初めての持久走大会
2年生:去年より早くなったかな
3年生:去年より距離が伸びました
4年生:苦しくても最後まで
5年生:さすが高学年の走り
6年生:最後までデッドヒート
たくさんの保護者の皆様にも御覧いただきました。保護者の皆様の応援や仲間の声援が、何よりの力になりました。
また、当日は大勢のボランティアの方にお手伝いいただき、事故なく無事に実施できました。たいへんありがとうございました。
子どもたちには、苦しいことにも負けずに最後まで粘り強く取り組む力があることを、改めて見せてもらいました。この力を、これからも様々な場面でも発揮できるよう期待します。
中央小理科だより vol.115
いよいよ持久走大会が明日に迫りました。
業間は皆走運動です。
自分の「体」そして「心」のために、全校児童が、そして先生方も走ります!
業間は皆走運動です。
自分の「体」そして「心」のために、全校児童が、そして先生方も走ります!
中央小理科だより vol.115
昨夜の月シリーズ。
ついに…!
ついに…!
吾一くんニュース vol.114
6年生の「四字熟語」紹介は、なかなか難しいことばが出てきています。
この漢字、書けるかなあ…?
この漢字、書けるかなあ…?
中央小理科だより vol.114
朝は雨。ただ、すぐに止んで太陽が。
ということで、北西の空に虹が出ました!
ということで、北西の空に虹が出ました!
歴史展示コーナー
放送室の後ろにある「歴史展示コーナー」、これまで若干、物置のように使われていましたが、10周年を機に、本来のコーナーとして整備させていただきました。
栃木第一小、栃木第二小と栃木中央小になってからの学校沿革を掲示しました。それぞれに137年の歴史をもつ二校。そこに本校の10年が加わり、147年目となります。
栃木第一小学校 栃木第二小学校 栃木中央小学校
今後、展示ケースなどを整備し、昔の学校で使用されていた道具や教科書などを展示できればと考えています。学校にお越しの際は、ぜひ御覧ください。
栃木第一小、栃木第二小と栃木中央小になってからの学校沿革を掲示しました。それぞれに137年の歴史をもつ二校。そこに本校の10年が加わり、147年目となります。
栃木第一小学校 栃木第二小学校 栃木中央小学校
今後、展示ケースなどを整備し、昔の学校で使用されていた道具や教科書などを展示できればと考えています。学校にお越しの際は、ぜひ御覧ください。
吾一くんニュース vol.113
1年生の国語の授業にお邪魔しました。
そこで、とってもおもしろいものを見つけました。
!!!
そこで、とってもおもしろいものを見つけました。
!!!
中央小理科だより vol.113
6年生の理科は、「てこのはたらき」に入っています。
しくみについて、友達が納得するように説明すること。
これも大きなテーマの一つです。
しくみについて、友達が納得するように説明すること。
これも大きなテーマの一つです。
吾一くんニュース vol.112
今日はB日課4時間授業でした。
清掃はありません。
そんな中…。
「ちょこっとボランティア」の6年生が、校舎もみんなの心もきれいにしてくれました。
清掃はありません。
そんな中…。
「ちょこっとボランティア」の6年生が、校舎もみんなの心もきれいにしてくれました。
中央小理科だより vol.112
昨夜の月シリーズ。
昨日と比べて、形はどうなった?
昨日と比べて、形はどうなった?
吾一くんニュース vol.111
ロング昼休みは、久しぶり!
校庭も使ってのなかよし班活動です。
やっぱり、こうでなくっちゃ!
校庭も使ってのなかよし班活動です。
やっぱり、こうでなくっちゃ!
中央小理科だより vol.111
昨夜の月です。
日がたつと、この形はどのようになるのでしょう?
そしてこちらは、放課後の先生たち。
理科室で熱心に議論中です。
日がたつと、この形はどのようになるのでしょう?
そしてこちらは、放課後の先生たち。
理科室で熱心に議論中です。
吾一くんニュース vol.110
台風で荒れた校庭も少しずつ元に戻ってきました。
そんな中、持久走大会に向けて校庭整備をする委員会児童が。
子どもたちもしっかり、「日常」を目指します。
そんな中、持久走大会に向けて校庭整備をする委員会児童が。
子どもたちもしっかり、「日常」を目指します。
中央小理科だより vol.110
連休中の収穫です。
これは、ある麺類の断面図。
これは、ある川にすむ魚たち。
どちらも理科部のメンバーが取り組む研究テーマに関係のあるものです。
これは、ある麺類の断面図。
これは、ある川にすむ魚たち。
どちらも理科部のメンバーが取り組む研究テーマに関係のあるものです。
吾一くんニュース vol.109
屋上に行くと、1年生が座って何かをしています。
みんな、何を持っているの?
みんなで空を見上げて、雲に向かって「くじらぐも」を朗読していたのでした。
すてきな学習!
みんな、何を持っているの?
みんなで空を見上げて、雲に向かって「くじらぐも」を朗読していたのでした。
すてきな学習!
中央小理科だより vol.109
きれいな青空。
ひこうき雲が映えます。
そしてこれは、6年生が撮影してくれました。
お見事!
すっかり「秋」が深まってきています。
ひこうき雲が映えます。
そしてこれは、6年生が撮影してくれました。
お見事!
すっかり「秋」が深まってきています。
3
1
2
7
3
9
3
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。