文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
4年生 絵手紙教室
11月15日(月)
今日は4年2・3組のみなさんが、3・4時間目に『絵手紙教室』を日惜ホールで行いました。(4の1は17日(水)に実施予定です。)とちぎ未来アシストネットを通して7名の講師の先生方に、絵手紙の書き方を教えていただきました。
講師の方々の自己紹介の後、掲示物や画像を使っていろいろな絵手紙と書き方のコツを見せていただきました。
筆のもち方や線の書き方も見せていただき、さっそくやってみましょう。まずは、半紙に線の引き方を練習し、次にはがき大の紙に、木の葉の形を観察しながら書きました。
それでは、いよいよ絵葉書に、自分の描きたいものを描いてみましょう。ミカンや柿・栗、身の回りの日用品など、各自自分の描きたいものを持って来ています。
みなさん上手。すてきな絵手紙ができ上っていきます。
最後に名前の一文字の印を押して出来上がりです。
どれもみな、味のある、世界に一つの絵手紙になりました。出来上がった絵手紙は、ぜひ、相手の人に送ってみてください。
絵手紙ボランティアのみなさま、貴重な体験となりました。ご指導ありがとうございました。
今日は4年2・3組のみなさんが、3・4時間目に『絵手紙教室』を日惜ホールで行いました。(4の1は17日(水)に実施予定です。)とちぎ未来アシストネットを通して7名の講師の先生方に、絵手紙の書き方を教えていただきました。
講師の方々の自己紹介の後、掲示物や画像を使っていろいろな絵手紙と書き方のコツを見せていただきました。
筆のもち方や線の書き方も見せていただき、さっそくやってみましょう。まずは、半紙に線の引き方を練習し、次にはがき大の紙に、木の葉の形を観察しながら書きました。
それでは、いよいよ絵葉書に、自分の描きたいものを描いてみましょう。ミカンや柿・栗、身の回りの日用品など、各自自分の描きたいものを持って来ています。
みなさん上手。すてきな絵手紙ができ上っていきます。
最後に名前の一文字の印を押して出来上がりです。
どれもみな、味のある、世界に一つの絵手紙になりました。出来上がった絵手紙は、ぜひ、相手の人に送ってみてください。
絵手紙ボランティアのみなさま、貴重な体験となりました。ご指導ありがとうございました。
4年生 校外学習「益子」へ行きました。
11/12(金)に晴天の中、4年生が益子へ校外学習に行きました。社会科の学習の一環として、益子の自然環境や土地の様子、伝統や文化に関心をもち、その土地の特色やよさを理解することをねらいとしています。
「行ってきます」とても元気な挨拶で出発しました。まずは、濱田庄司記念参考館でボランティアの方から釜の説明など聞きました。みんな真剣に聞き、しっかりとメモをとっていました。
次に、待ちに待ったお昼を「益子の森」で食べました。
午後は、長谷川陶苑で3クラスを2つに分けて、陶芸体験と工場見学を行いました。陶芸体験では、普段使えるように、お茶碗に好きなイラストを描きました。
礼儀正しく行動し、真剣に学習していた4年生。とてもすばらしいです。ぜひ今後の学校生活につなげてほしいと思います。
「行ってきます」とても元気な挨拶で出発しました。まずは、濱田庄司記念参考館でボランティアの方から釜の説明など聞きました。みんな真剣に聞き、しっかりとメモをとっていました。
次に、待ちに待ったお昼を「益子の森」で食べました。
午後は、長谷川陶苑で3クラスを2つに分けて、陶芸体験と工場見学を行いました。陶芸体験では、普段使えるように、お茶碗に好きなイラストを描きました。
礼儀正しく行動し、真剣に学習していた4年生。とてもすばらしいです。ぜひ今後の学校生活につなげてほしいと思います。
4年生 髙久先生と保健指導
11月8日(月)
栃木中央小学校養護教諭の高久先生は、全学年での保健指導を行っています。
今日は4年生の各クラスで実施し、1時間目には4の3、3時間目には4の2、4時間目には4の1で「体の中で起こる変化」の授業を行いました。
はじめに、「子ども」と「大人」の体の違い教えてもらい、グループで、男女で起こる変化の違いを考えました。
体の変化はホルモン働きによっておこることや個人差があることも教えていただきました。今日の学習で分かったことや感じたことを振り返りシートにまとめました。
思春期迎えると、体の変化だけでなく、心も変化することも学びました。一人一人の違いを認め合い、お互い助け合って協力していくことが大切だとわかりました。
栃木中央小学校養護教諭の高久先生は、全学年での保健指導を行っています。
今日は4年生の各クラスで実施し、1時間目には4の3、3時間目には4の2、4時間目には4の1で「体の中で起こる変化」の授業を行いました。
はじめに、「子ども」と「大人」の体の違い教えてもらい、グループで、男女で起こる変化の違いを考えました。
体の変化はホルモン働きによっておこることや個人差があることも教えていただきました。今日の学習で分かったことや感じたことを振り返りシートにまとめました。
思春期迎えると、体の変化だけでなく、心も変化することも学びました。一人一人の違いを認め合い、お互い助け合って協力していくことが大切だとわかりました。
4年生 外国語活動でWhat time?
11月4日(木)
3時間目、4年3組ではアリアン先生との外国語活動の授業中、今日は「聞かれた時刻を答えよう。」が学習のゴールです。みんなで時刻を表す歌と身体表現でウオーミングアップしたあと、、、
Lunch time やHomework timeなどの言葉と、7a.m.や10p.m.などの時刻の表し方を教わりました。ゲームをとおして、時刻の表現方法に慣れ親しみました。
それでは、グループになって伝え合ってみましょう。「What time?」と友だちに聞かれたら、BOXからひいたカードに書かれた活動を自分がやっている時刻を答えます。Breakfast time のカードを引いた人は、よ~く考えて 「It`s7a.m.」と答えていました。
元気よく答えられたら 、引いたカードをゲットできます。どのグループも、なかよく楽しく自分の活動している時刻を答えていました。
3時間目、4年3組ではアリアン先生との外国語活動の授業中、今日は「聞かれた時刻を答えよう。」が学習のゴールです。みんなで時刻を表す歌と身体表現でウオーミングアップしたあと、、、
Lunch time やHomework timeなどの言葉と、7a.m.や10p.m.などの時刻の表し方を教わりました。ゲームをとおして、時刻の表現方法に慣れ親しみました。
それでは、グループになって伝え合ってみましょう。「What time?」と友だちに聞かれたら、BOXからひいたカードに書かれた活動を自分がやっている時刻を答えます。Breakfast time のカードを引いた人は、よ~く考えて 「It`s7a.m.」と答えていました。
元気よく答えられたら 、引いたカードをゲットできます。どのグループも、なかよく楽しく自分の活動している時刻を答えていました。
4年生 どきどき心臓検診
10月25日(月)
今日は4年生の『心臓検診』を日惜ホールで行いました。4カ所の検診台が用意されていて、4年生のみなさんは、静かに並んで待つことができました。
学年の男子 → 女子の順番で行いましたが、さすが4年生、教室で待っている時間も、静かに自習することができました。
今日は4年生の『心臓検診』を日惜ホールで行いました。4カ所の検診台が用意されていて、4年生のみなさんは、静かに並んで待つことができました。
学年の男子 → 女子の順番で行いましたが、さすが4年生、教室で待っている時間も、静かに自習することができました。
3
1
1
4
1
9
9
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。