文字
背景
行間
カテゴリ:図書室より
朝の読み聞かせ⑰
2月8日(水)
『朝の読み聞かせ』は今年度17回目、13名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。ボランティアのみなさんが来ていない学級では、担任の先生による読み聞かせを行いました。
1の3 2の1 2の2
2の3 3の1 3の2
3の3 4の1
5の1 5の3
6の1 6の2 6の3
次回は、来週15日(水)、いよいよ今年度最終回になります。どうぞお楽しみに。
図書委員会児童によるよみきかせ!
2月1日(水)
水曜日の朝の活動は「読書」で、読み聞かせボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださる週もあります。今朝は、ボランティアのみなさんが来てくださる日ではありませんが、図書委員会の5・6年児童が、1・2年生の兄弟学級に出向いての『図書委員の読み聞かせ』が行われました。
1の1には6の1「かべのむこうになにがある」、1の2には6の2「みずたまのたび」、1の3には6の3「にじいろのさかな」の本を読み聞かせしました。
2の1には5の1「スマホをひろったニワトリは」、2の2には5の2「ぜったい食べないからね」の本を読み聞かせしました。2の3は学級閉鎖なので解除になったら5の3の図書委員が担当します。どの教室でも、お兄さん・お姉さんの読み聞かせに夢中になって聴いていました。最後は、しっかりとごあいさつ。「ありがとうございました。」
1年生から図書委員への質問コーナーもあり、6年生が答えてくれていました。
1年生の Q1:お昼の放送の「ランキング」はどうやって調べるのですか
6年生の A1:パソコンで貸出冊数を調べて放送します。
Q2:図書委員会のお仕事はどんなことをしていますか
A2:図書室の本の整理や、みなさんの貸し出しのお手伝いをしています。
Q3:一番大変なお仕事は何ですか
A3:休み時間にカウンターで本の貸し出しをすることです。
図書委員会のみなさんからも、「ちょっと緊張した。」「声の大きさがちょうどよくできた。」「静かに聞いてくれてうれしかった。」などの感想が聞かれました。
練習の成果が発揮できて、読み方がとても上手でしたね。どうもありがとう。
図書室から『今年はうさぎ年』
1月13日(金)
図書室に入った右側の柱には、去年は大きな『トラ』が掲示されていました。図書室で本を借りた人が、もらった小さな色紙を貼っていき、みんなの力で完成させた干支の『トラ』でした。今年はうさぎ年。掲示も3匹の『うさぎ』に変わっています。図書室内の飾りも新年バージョンです。
今日から、本を借りると小さな不織布をもらえます。図書袋に本をしまったら、さっそく貼りに行きましょう。両面テープをはがしたごみは、近くのごみ箱にポン。
たくさんの人が本を借りに来てくれたので、今日だけで、もうこんなに色がつきました。
ぜひ、図書室に本を借りに来てください。みんなの力で今年の干支『うさぎ』を完成させましょう。
1・2年生 冬休み特別貸し出し
12月21日(水)
お待たせしました。今日は1・2年生の『冬休み特別貸し出し』で、時間割に沿って、1・2年生のみなさんが図書室に来ていました。一人3冊借りることができるので、みなさんじっくりと選んでいます。「どれにしようかな~。」「おもしろそうな本ですね。」
1・2年生の必読図書はこの棚です。クラスのカードボードから、自分の図書カードを手に取って「おねがいします。」
廊下に展示されている『読み聞かせボランティアのみなさんが読んでくださった本』の中から選んで借りることもできます。
冬休みには、いろいろな本に挑戦して、読書の幅を広げてみてください。
朝の読み聞かせ⑭ 2学期最終です
12月21日(水)
今朝は、2学期最終となる『朝の読み聞かせ』があり、11名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。
5の1 5の2 5の3
4の1 4の2 4の3
3の1 3の2 3の3
2の3 チーム特別支援
寒い朝でしたが、心がほっこり温かくなりました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1月は、11日(水)から『朝の読み聞かせ』をスタートします。よろしくお願いします。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。