文字
背景
行間
カテゴリ:保健室より
『歯と口の健康週間』の取組② 作文・標語の発表
6月5日(月)
今週は『歯と口の健康週間』で、栃木中央小学校
でもいろいろな取組
が行われています。
給食の時間には、「歯と口の健康
」に関する作文
を書いてくれた児童が、作文の発表
をしてくれました。また、代表となった標語
は、保健室前に掲示してあり、保健委員会児童
が発表をしてくれました。
いつまでも健康な歯と口でいられるよう、好き嫌いせずにしっかりと栄養
をとって、歯みがき
をしっかりとしていきたいですね
。
年度初めの健康診断⑥ 内科検診
5月17日(水)
年度初めの各種健康診断も計画的に
実施しています。栃木中央小学校
の学校医
は、河口医院の河口先生
と中野病院の中野先生
のお二人
で、今日は、お二人の先生に、1・4・5・6年生
の『内科検診
』を行っていただきました。
1年生のみなさんも、こんなにおりこうに
静かに並んで待つ
ことができます。
2・3年生の内科検診は、運動会
後に行う予定です。
年度初めの健康診断⑤ 眼科検診
4月27日(木)
栃木中央小学校の学校眼科医
は、青木先生です。今日は、全校生を対象とした、年度初めの眼科検診
を行いました。検診会場の日惜できました。ホールでは、次のクラスもスタンバイ
。静かに
順番を待ちましょう。
みなさんの協力で、全校生を対象としいていた眼科検診
でしたが、スムーズに
行うことができました。
年度初めの健康診断④ 聴力検査
4月26日(水)
年度初めの健康診断には、1・2・3・5年生
を対象にした『聴力検査
』もあります。今日は1・5年生
が日惜ホールで検査を実施しました。『聴力
』の検査なので、検査会場では静かに
待ちます。
3人ずつ検査を受けます。音が聞こえたら、手元のボタン
を押します。1年生
にはちょっと難しいので、音が聞こえたら手
を挙げました。みなさん静かに検査を受けることができました
。
年度初めの健康診断③ 心臓検診
4月20日(木)
今日の『年度初めの健康診断』は、1年生
の「心臓
検診」です。日惜ホールで男女別に実施し、心電図・心音図検査
を実施しました。
ちょっとドキドキ緊張した人もいましたが、検査をしてくださる方のお話をよく聞いて、上手に
心電図検査
を受けることができました
。がんばりましたね
。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。