文字
背景
行間
学校ニュース
夏休み前の書道の授業
夏休み前の7月14日(木)、地域の書家の先生にお越しいただいて各学年で書道の授業を行いました。事前に下書きを朱墨で直していただいた上で、今日が清書です。書道展出品用の作品と校内展示用の作品を各1枚ずつ仕上げました。夏休みの宿題が一つ終わりました。
1年生の校外学習
6月21日(火)、1年生は日光東照宮周辺及び宇都宮の大谷資料館で校外学習を行いました。日光東照宮では、豪華絢爛な彫刻や建築の素晴らしさに触れ、大谷資料館では、大谷石の歴史を学ぶとともに地下採掘場跡の巨大地下空間で幻想的な雰囲気に浸りました。
2年生の職場体験学習
先週、2年生は職場体験学習を行いました。生徒たちは、それぞれの職場で3日間、一定の仕事を経験させていただき、学校や家庭では学ぶことのできない貴重な社会体験を積むことができました。お忙しい中、生徒たちを快く受け入れていただいた各事業所の皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
京都奈良方面への修学旅行
6月18日~20日、二泊三日で3年生が京都奈良方面へ修学旅行に行ってきました。一昨年、昨年と新型コロナウイルス感染症の影響で、修学旅行は東北地方に行ったので、京都奈良方面への修学旅行は3年ぶりです。奈良と京都の歴史と文化に触れ、また天候にも恵まれ充実した3日間を過ごすことができました。全員元気に行って、帰ってこられたことが何よりでした。
修学旅行専用列車も3年ぶりに運行だとか 法隆寺
その大きさにびっくり 東大寺大仏殿の前で
奈良公園で 京都・三十三間堂の前で
プール開き
6月15日(水)、健康体育委員会の生徒を中心に、今年度のプール開きを行い安全を祈願しました。生徒のみなさんのお陰で、プールもこんなにきれいになりました。この後、1学期の間は、天候がよく気温が高ければ、保健体育科の授業では水泳を行うことになります。