学校ニュース

学校ニュース

おはやしの練習、頑張っています。

今日の放課後は、おはやしの練習です。

暑いので体育館ではなく、音楽室と多目的室に分かれて行いました。

音楽室は6年生の太鼓です。力強い太鼓の音が響きます。

力強く叩いている児童がいました。話を聞いたら自主練習していたとのこと。やはり、雰囲気が違いました。

   

4、5年生の皆さんは、多目的室で笛の練習です。久しぶりのため、グループに分かれて確認していました。

和気あいあい楽しくやっています。

   

0

本日の授業の様子から

2時間目の2年生は、算数です。直角について学んでいました。

教室内で、三角形や四角形を探すところから始まります。紙を配られて直角を作るにはどうしたらいいか?いろいろと試していました。そして、紙で直角を作った後、改めて身の回りの直角を探していました。身の回りに直角、多いですね。

   

3時間目の4年生は、理科です。閉じ込めた水を押すと空気のように小さくなるか、予想を立て、実験していました。

以前配られた空気てっぽうを使って実験しています。思いっきり力を入れても、、、、。やはり、実際にやってみることは大事なことですね。

   

3時間目の5年生は、図工です。ボール紙や方眼紙、身の回りの紙の箱などを使って、ビー玉を転がすレールや建物、庭?などを台紙の上に作製していました。なかなか難しそうです。工夫次第でいろいろできそうです。友達同士アイディアを共有して、オンリーワンを作ってください!

   

 

0

楽しみですね。校外学習(1・2年)修学旅行(6年)

5時間目、1、2年生は校外学習のしおりや写真を基に宇都宮動物園の様子について学んでいました。

班を確認した後、めあてを決めます。

   

6年生も、修学旅行のしおりをもって鎌倉での班別行動の計画を立てています。

行動計画も少しずつ固まってきている様子です。

   

 

段々涼しくなってくると思います。涼しくなってください!(祈)

それぞれ楽しみですね。体調管理をしっかりしていきましょう。

0

2年生親子ふれあい学習

本日、2時間目終了後の休み時間と3時間目で2年生が親子ふれあい学習を行いました。

ホウキモロコシで小さなほうきを作ります。

まずは、作り方の説明を親子で聞いています。みなさん真剣な表情です。

  

さっそく、親子でトライ!ひもで縛って結ぶだけでも結構難しそうです。親子で力を合わせて頑張ります!

   

  

皆さん、完成させることができました!作ったものを手にしてみんな嬉しそうです。

準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

タグラグビー!

2時間目、3、4年生の体育、校庭でタグラグビーをしています。

前回は初めてで戸惑っていました。今日は、チームを決め人数を制限して対戦していました。

タグを取ること、ボールを持っての走りはよくなってきています!見ていてすごく楽しいです。

しかし、ボールを後ろにパスすることについては、なかなか慣れない様子です。頑張ってください!

   

 

0

陸上の練習 楽しく頑張っています!

放課後は、陸上の練習をしました。

日差しが少し強かったので日陰で行いました。皆さん笑顔です。すごい!

最後は、全力を出せるようにリレー形式の練習をして終了しました。

昨日、今日と頑張りましたね!お疲れさまでした!

   

  

 

0

昇降口の人権教育のコーナー

昇降口を入って正面右側の壁面が人権教育のコーナーになっています。

寺尾小の合言葉、子供達が作成した人権標語、人権教育だより、人権キャラクター「スマイルsun」が掲示されています。

そこに、毛筆による言葉が掲示されました。「人権尊重」「自由平等」「思いやり」「ともだち」です。

いずれも児童の作品です。やはり、毛筆によるメッセージには力強さを感じます。子供達は毎朝、目にしています。

 

 

 

0

本日の授業の様子から 2時間目(1、2、3年生)

1、2年生は体育館でボール運動でした。

ボールを使って、体を動かしています。ちょっと難しい動きなので、うまくいかない児童もいました。

どうしたらうまくボールを落とさず動けるのか?意見を出し合っていました。

   

3年生は、算数です。10000よりも大きい数について学習していました。黒板の前に出て、自分の考えを積極的に発表し合っていました。

  

いずれの授業においても、自分の考えを積極的にみんなに発表していました。授業において、子供達の表現の場を大事にしていきたいですね。

周りの友達もよく聞いていました。

 

0

ついに完成。手縫い製作! ~5年生~

今日の3、4時間目は家庭科の学習でした。

1学期にボランティアさんに教えていただいた手縫いで、ティッシュケース、小物入れ、キーホルダーなど、思い思いの作品を作っていました。

そして、ついに今日、完成!!

とっても上手に、そしてとってもかわいらしい作品ができあがりました。

  

    写真入れ        小物入れ

 

  ブックマーク       キーホルダー

0

陸上の練習 わたしが光るみんなで伸びる

放課後は、陸上の練習を行いました。

この時間になると、少し涼しく季節の移り変わりを感じますね。

全体でアップをした後、久しぶりに100mのタイムを計りました。

得意不得意ありますが、一生懸命に走る姿は光っています。そして、見ている人の心を動かしますね。(私が光る)

友達を応援する声も素敵です。(みんなで伸びる)

お疲れさまでした!

   

   

0

いざ鎌倉 鎌倉殿の13人?

5時間目の6年生のクラス(13人)では、修学旅行の班ごとに、1日目鎌倉自由行動のコース(鎌倉大仏スタート、鶴岡八幡宮ゴール)について話し合いをしていました。地図や観光雑誌、タブレットを使って調べていました。もう少し、時間がかかりそうです。班でよく検討して、決めてくださいね。楽しみですね!

   

0

昼休みの農園にて

昼休み、農園には技能員の先生と先生を慕う数人の児童の姿。

皆さんで農園の収穫や草の整理を手伝ってくれていました。

やや蒸し暑いですが、一時期に比べるとだいぶ涼しくなりつつあります。

たくさんのナスが採れました。

    

0

本日の授業の様子から(3時間目 6年生、5年生、2年生、1年生)

1年生は生活科です。

前の時間に学校周辺で見つけた昆虫についての観察記録を作成しようとしています。

図鑑やタブレットを使って、より詳しく調べ自分で文章等でまとめます。

  

2年生は、算数です。水のかさの確認で問題を解いています。リットル、デシリットル、ミリリットル、結構難しいです。先生に見てもらって、丸を付けてもらったり、実際の水を入れる容器を見ながら問題の意味を確認したりしていました。

5年生は、家庭科です。地域ボランティアの方にお世話になって取り組んだ裁縫。ついに、自分の力で作品を作るところまできました。それぞれ、自分の好きなもの(ティッシュケース等)を作っていました。

  

6年生は、理科です。実物投影機を使って、実験の結果をクラス全体で確認しながら、共有していました。わかりやすいですね。

0

タグラグビー(3、4年生)

3、4年生の体育では、楕円形のボールが、、、。

ワールドカップが始まっているラグビー?。よく見ると「タグラグビー」でした。

ルールを全体で確認した後、校庭でやってみました!

ボールを後ろに投げるというところが普段とは違って難しそうです。

「タグラグビー」なので男女混じって楽しくやっています!゛頑張れニッポン゛

   

 

0

本日の授業の様子から 3時間目

1年生、2年生は図工です。

1年生は、新しい材料をもらって、やる気満々です。うちわで扇いで動かすおもちゃをこれから作っていきます。楽しみですね。2年生は、絵具とペットボトルと卵が入っていたケースをもって校庭の砂場付近で様々な色を作っていました。とてもカラフルで素敵ですね。いろいろと混ぜながらどんな色ができるか確認していました。

  

  

3年生、4年生は理科です。

3年生は、風の強さとおもちゃの車の動きの関係性についてクラスで話し合っています。皆さん積極的に意見を言い合います。4年生は、新しい教材「空気てっぽう」をもらって少し興奮気味でした。先生の指示に従って、試していました。

    

5年生、6年生は体育です。

マット運動です。自分の課題に合わせてそれぞれの技に取り組んでいました。友達同士でタブレットで動画を撮って自分のフォームを確認したり、お互いにアドバイスし合ったりしていました。素敵ですね。

   

0

今日の給食(アジアンメニュー)

今日の給食メニューはアジアの国の料理を取り入れています。

ご飯 ガパオライスの具 牛乳 フォースープ ぶどうのジュレです。

ガパオライスは タイ料理でバジルが香るエスニック料理で、ご飯にかけて食べます。

ベトナム料理のフォースープは米粉で作られた平たい麺で、こしがあり、のど越しのよいおいしい麺です。

子どもたちが「今日はお米が2つだね」と言っていました(よく気が付きましたにっこり

みんなどの料理もよく食べてくれました。ごちそうさまでした笑う

 

 

0

おいしい給食

今日の給食で、ガパオライスの具、フォースープが提供されました。

この2つは、東南アジア(タイ、ベトナム)の料理です。

栄養教諭の先生が、給食の時間に子供達に説明してくれました。

   

給食では、いろいな料理が食べられますので毎日ワクワクしています。毎日ありがとうございます。

 

0

本日の授業の様子から 3時間目

1、2年生は体育です。体育館で、ボール運動を行っていました。

ペアになって、ボールを真上に投げてキャッチしていました。ボールをキャッチする前に手をたたくなどハードルが上がっていきます。思ったよりも難しそうでしたが、楽しくチャレンジしていました。

    

3年生は、図工です。細長いボール紙を使って、自分の好きな形を作っていました。今後、色などを考えていくようです。どんな作品ができるか楽しみです。

    

4年生と5年生は、算数です。先生の問いに対して、クラス全体で考えていました。お互いに教え合う姿も見られます。悩みながらも頑張って考えている姿が見られました。

    

  

6年生は外国語です。

夏休み等に自分が行ったところを教えたり、相手が行ったところを聞いたりしていました。もちろん英語です。

コミュニケーションの様子が楽しそうです。

   

 

0

朝の読み聞かせ 二学期もお世話になります。

本日の朝、地域ボランティアの方々による「朝の読み聞かせ」を行いました。

一学期からの継続になります。年間25回を予定しています。

「継続は力なり」。朝の短い時間ですが、子供達の心を耕してくださっています。

朝のお忙しい中、ありがとうございます。

    

 

0

二学期最初の委員会活動

6時間目は、二学期最初の委員会活動です。

各委員会で4~6年生と担当の先生を中心にして今後の取り組む内容の確認等をしていました。

どの委員会も和やかな雰囲気で、6年生を中心に活動していました。

二学期もどうぞよろしくお願いいたします。

   

   

0

福祉に関する授業(4年生)

本日、総合的な学習の時間の一環として、4年生が5時間目に福祉に関する授業を行いました。

栃木市社会福祉協議会の方が講師となって実施いたしました。

「みんなが暮らしやすい共に生きるまちってどんなまち?」というテーマを基に、自分にとっての幸せや得意なこと(好きなこと)を確認しながら、誰もが暮らしやすい地域にするために自分は何ができるか考えました。

改めて、問われると難しいのですが、皆さん頑張って考え、発表していました。

   

   

「福祉」というと限られた人々に対するイメージがありますが、そうではなくみんなが関わっているものということも教わりました。

0

第2学期始業式

本日の朝、多目的室において第2学期の始業式を行いました。

1年生と4年生の代表児童2名による2学期の目標についての作文発表がありました。

二人とも、1学期の自分の生活を振り返った上で、具体的に2学期の目標を発表していました。二人の真剣な表情に、心を動かされました。

 

また、校長より2学期の始まりにあたり、各クラスへの期待と合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」の話がありました。そして、みんなで校歌を歌いました。

   

まだまだ気温が高く暑い日が続いていますが、朝晩はだいぶ涼しくなり虫の音も聞こえるようになりました。

「小さい秋」を見つけていきたいと思います。

2学期も笑顔で、楽しく、頑張っていきましょう!

 

0

学校 今日から2学期スタート!!

いよいよ本日から2学期がスタートし、主役の子供たちの元気な姿が学校に戻ってきて、学校らしくなりました。

先生方もこの日を楽しみに待っていましたよ!

各教室には、子供たちを迎えるために、黒板にいろいろなメッセージが書かれていました。教室に入って、じっくり読んでいる児童の姿があり、2学期に期待と頑張る意欲を膨らませてくれたのではないかと思います。

  

  

図書室の壁面も秋バージョンに・・。

教室では2学期の目当てや新しい組織作りなどの話合いを行っていました。

さあ、2学期も頑張っていきましょう!

2学期もどうぞよろしくお願い致します。

0

夏の終わり、、、。そして、秋を感じさせたもの。

今日で夏休みは終わりです。明日からは第二学期が始まります。

本日、地域ボランティアの皆様が、多目的室の壁面を夏バージョンから秋バージョンに変えてくださいました。暑い中、本当にありがとうございます。

まだまだ暑い日が続いておりますが、飾られた素敵な壁面を見て、改めて夏の終わり、そして秋の気配を感じさせていただきました。

皆さん、また明日からみんなで楽しく過ごしていきましょう!

   

 

0

栃工テクノボランティア活動 ありがとうございました。

本日、栃木工業高校機械科の先生がボランティアに来てくださいました。

校舎内や体育館で、壊れているわけではないのですが、ちょっと気になるところを修繕してくださいました。

例えば、体育館のドア、トイレの清掃用具入れのドアが開きずらいなどです。

学校は、いろいろな方々の支援を受けています。暑い中、ありがとうございました。

  

 

0

野菜の勢い

お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

寺尾小の校舎の中は、日当たりもよく明るくて本当に心地いいですね。

学校農園を見てみますと、一面青々としています。野菜が太陽の光と時折降る雨によって勢いを増しています。

  

技能員の先生が野菜を取ってきてくれました。

 

暑さに負けず、成長している野菜を見て夏バテ気味の私も勇気づけられました。

 

 

0

“あったか栃木”いじめ防止 子どもフォーラム

8月9日(水)栃木市教育委員会主催「“あったか栃木”いじめ防止 子どもフォーラム」がオンライン開催されました。栃木市内全小中学校児童生徒が参加しました。本校を代表して6年生2名が参加しました。

   

各学校がいくつかのグループに分かれて、同じ内容の読み物を読んで感じたことや考えたことを伝え合ったり、「いじめを生まないために私たちができること」についてそれぞれ意見を言ったりしました。寺尾小を代表して、二人ともよく考え、自分の感じたことや意見をしっかり発表してくれました。ありがとうございました。

0

今日の植物

 今年、寺尾小ではたくさんのサボテンの花が咲きます。どこでもそうなのでしょうか?

とてもきれいで素敵な花なのですが、一日でしぼんでしまいます。

 昨日はこんな感じでした。

また、本校ではちょっと変わった野菜も育っています。これは「へびうり」ですが、本当にヘビのように育ってしまいました。

また、お囃子でいつもお世話になっている地域の方は、来校のたびに、いろいろな珍しい植物や生き物を持ってきてくださり、子供達も職員も楽しませていただいています。今回は「トロロアオイ」(またの名を花オクラ)が職員室を明るくしてくれています。いつもありがとうございます。

 

 

0

夏の校内職員研修

8月4日(金)に、校内に不審者が侵入した時の対応を想定した研修を行いました。

対応の留意点をまとめたビデオを視聴した後、講師である駐在所の警察官、警察署スクールサポーターの方に、「刺股」の使い方を教えていただきました。万が一に備えての研修ですが、実際に体験してみることで、改めて命を守ることの大切さを実感いたしました。

   

   

他にも校内研修として、8月1日(火)「小中一貫教育合同研修会」、2日(水)「人権教育公開研究会指導案検討会」、「プログラミング教育」、3日(木)「学力向上プラン検討会」、4日(金)「アクションカード(事故等発生時の職員の対応)の研修」、8月7日(月)「栃木市人権教育推進事業に関わる校内研修会」等を行っています。以下、その時の様子です。このような機会に、みんなで一緒に考えたり、話し合ったり、実際にやってみたりすることで新たな気付きがありました。

   

   

  

 

 

 

 

0

寺尾小サマープラン3日目

今日は、3日目最終日です。

1年生~5年生は、折り紙でかわいい飾りを作成するワークショップを行いました。

一人一人作成します。地域ボランティアの方が事前に用意してくださった折り紙のパーツを貼り合わせていきます。ボランティアの方の支援の下、全員完成させることができました。ありがとうございます。余力がある児童は、パーツを自分で作ってバージョンアップさせていました。

    

   

   

   

    

6年生と5年生の希望者は、林業体験として、用意された木材を組み立てながら、くぎを打って結合させ「プランター」を作りました。栃木市農林整備課の職員の皆さんや栃木市林業振興会の方の指導の下、グループで協力してくぎを打ち込んでいました。太いくぎを打ち込まないといけない箇所では、皆さん必死にトンカチでくぎを叩いていました。最後に組み立てたプランターを、ガスバーナーの火で炙り黒く色が変わったら完成です。

    

   

   

また、勉強の時間は皆さん集中して自習に取り組んでいました。

  

3日間を通して、子供達は学校の授業では体験できないような様々な体験をすることができました。そして、ものづくりを通して、達成感を味わうことができたと思います。それができたのも、寺尾公民館職員の皆様、アシストネットの地域ボランティアの皆様等の入念な準備と当日の丁寧な御指導のおかけです。本当にありがとうございました。

0

寺尾小サマープラン2日目

今日は、2日目です。(本日は、ケーブルテレビが子供達の活動の様子を撮影に来てくれました。)

「ボッチャ」を教室で行いました。ほとんどの子供達が初めてやりましたが、地域ボランティアの方々の入念な準備のおかげでスームズに行うことができました。ありがとうございます。

子供達もすぐに慣れ、楽しく行うことができました。

   

   

   

互いに応援し合ったり、学年が上の子が下の子にアドバイスしたりして盛り上がっていました。

最後に、表彰を行いました。地域ボランティアの方が作ってくれたメダルをもらって嬉しそうです。

   

また、勉強をしたり、上級生はおはやしの練習をしたりしました。

 

午前中だけてすが、充実した時間を過ごせたと思います。地域ボランティアの皆様ありがとうございます。

 

明日が最終日です。楽しみですね。

0

寺尾小サマープラン1日目

8月2~4日の3日間(午前中)、寺尾小サマープランを実施しています。

久しぶりの登校になります。皆さん、「元気ですか!」

 

本日は、栃木の「からくり人形師」半屋弘蔵さんから、からくり人形について実演を含めたお話をしていただきました。からくり人形の実演だけでなく、からくり人形の仕組みやその歴史的意義についても丁寧に楽しくお話してくださいました。子供達も身を乗り出して、興味深くお話を聞いていました。

   

   

 

最後に、参加した一人一人にプレゼントもいただきました。子供達も大喜びです。ありがとうございます!

 

上級生の皆さんは、おはやしの練習も行いました。久しぶりに皆さんを見て、たくましくなっているような感じがしました。

   

明日は、地域ボランティアの方に協力をいただき「ボッチャ」を校舎内で行います。

 

 

0

明日から8月

夏休みに入って10日がたちました。明日からはいよいよ8月ですね。毎日暑い日が続いていますが、体調などお変わりありませんか。皆さんで声かけ合って、熱中症には充分気をつけてお過ごしください。

学校の職員玄関の飾りも、夏休みバージョンにしました。少しでも楽しい雰囲気になれると良いのですが。

  

丸テーブルの上に飾られている生花のラベンダーは、栄養教諭の先生がいつもお庭の花を持ってきて飾ってくれているものです。季節を感じながら、いつも心を癒やしてくれています。

先生方は夏休みも頑張っています。今日は個人面談や出張が一段落して、職員室や教室で自分の仕事や宿題(先生方にもたくさんあるのですよ)に取り組んでるようです。

8月2日からは、サマープランが始まります。子供達に会えるのが楽しみです。元気に来て下さいね!

 

 

0

暑い日が続きますね➁

今日は、暑いので校内の掲示物を紹介します。

まずは、職員室の入口を出てすぐに、額におさめられた書があります。「無事」

一番大事なことですね。改めて、そう感じました。

そして、その近くにも、書があります。「凡事徹底」

この言葉も、自分に問いかけてみました。身に沁みます。

  

寺尾小の合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」も、職員室入口、昇降口の正面などに掲示してあります。

いい言葉ですね。大好きです。

 

寺尾小の人権キャラクター「スマイルsun」も輝いていました!

「みんなの笑顔が集まって、明るい未来を照らしてほしい。」という願いが込められています。素敵ですね。

 

0

暑い日が続きますね

夏休みに入って5日が過ぎました。

保護者の皆様には個人面談では大変お世話になりました。ありがとうございました。

これから、お盆の時期を目安に、先生方は学校で研修を行ったり、それぞれの担当分野の研修を受けに行ったりすることになります。サマープランもありますね!

さて、暑い日が続いております。

校庭のひまわりも暑さに少しバテ気味のようにも見えます。(私の主観です。)

  

入学式の時に飾り、その後、花壇に植えたお花も大きく成長し、まだまだ頑張っています。日直の先生が水をやってくれています。

農園では、用務員の先生が水をやり、お世話をしてくださっていました。ありがとうございます。

 

暑い日が続きますが、皆さんも水分を補給し体調に気をつけて元気にお過ごしください。

0

かき氷が食べたくなりました!

今日も暑いですね。みなさん、体調はいいかがですか?

 

図書室の前を通ると、掲示物が目に留まりました。

読み聞かせをしていただいた、本が写真で掲示されていました。ボランティアの方に、こんなにたくさんの本と読んでいただけたのだと、実感しました。

 

また、隣には夏を感じる掲示物がありました。

いろんな味のかき氷です!!食べたくなっちゃいました!みなさんはどの味が好きですか?

 

寺尾小のみなさん、楽しい夏休みですが、事故に気を付けてくださいね。

 

0

夏休みになりました。

今日から、個人面談です。

保護者の皆様、お忙しいところ大変お世話になります。子供達の成長への支援・指導について、学校と家庭が共に考える貴重な機会と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

子供達が居ないと花壇のひまわりや農園の野菜も、なぜか少し寂しそうに見えます。(私の主観です)

   

 

 

0

一学期最後の昼休み

校庭で元気いっぱいで遊んでいます。

※お昼の放送で水分補給等の注意喚起はしております。

鉄棒付近では、4年生~6年生が鉄棒の検定にTRYしています。

友達同士でアドバイスし合っていました。皆さん最後の昼休み、友達との遊びを堪能していました。

日差しはありますが、寺尾は風が吹いておりカラッとして気持ちいいです。

   

    

 

 

0

第一学期終業式 多くの皆様に感謝!

本日、第一学期終業式を行いました。欠席なしで全員参加です。無事に第一学期の終業式を迎えることができました。保護者、地域の皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。子供達もとてもよく頑張った一学期でした。ありがとうございました。

 

2年生と6年生の代表児童が作文を発表しました。二人とも、一学期の自分の頑張りと二学期に向けての目標を堂々と発表してくれました。

  

校長から、それぞれの学年向けて一学期に頑張ったことへの賞賛と今後の期待についての話がありました。

 

みんなで校歌を歌いました!

  

終業式が終わった後、児童指導担当の先生から夏季休業中の諸注意の話がありました。

 

 最後に、お掃除コンクールの最優秀清掃班の表彰を行いました。

皆さんよくやってくれていますが、特に日々多くの人が使用する昇降口と北階段の担当班が表彰されました。

 

 

0

なかよしタイム 昼休み

本日昼休み「なかよしタイム」。縦割りの班ごとに遊ぶ内容を決めて、昼休みに遊びます。

上級生から下級生、そして先生達まで、勢いよく外に出て、みんなで楽しく遊んでますね。

普段から仲良しの皆さん、笑顔が光っています!

※昨日と違って、気温も高すぎず校庭でも過ごしやすいです。

   

   

  

子供達が遊んでいる脇で、野菜も勢いを増しています。

(左の写真「ミニトマト」、まるで宝石のように光っています。右の写真「ヘビウリ」、本当のヘビみたいですね。ちょっと、ビビってしまいました。)

 

0

本日の授業の様子から 3時間目1年生、3年生、5年生

1年生は、算数です。自分で問題をつくる学習をしていました。

問題を解くことは多いのですが、つくるとなるとまた違った力が必要となりますね。クリエイティブにいきましょう!

3年生は、外国語活動です。自分の好きなもの、苦手なものについて英語で発表します。

好きなもの、苦手なものをイラストで描いて発表の準備をしていました。まずは、楽しくやりましょう!

 

5年生は、国語です。教科書の文章の音読を集中して聞いていました。これから読み取りです。

高学年になると文章長いですね。とにかく、集中しましょう!

 

 

 

0

TRY!遊具マスターカード 鉄棒編

2時間目終了後の休み時間に鉄棒の前に子供達が集まっています。

1~3年生が遊具マスターカードの種目「鉄棒」にTRYしています。

体育委員の上級生が見守る中、頑張っていました。

あと少しでできそうな2年生にアドバイスや励ましをする上級生。素敵な光景です。

あきらめず取り組んだ2年生児童は、クリアできました!合格シールをもらって嬉しそうです。

※今日は、風か吹いていて外でも過ごしやすいです。

   

   

 

 

0

朝の読み聞かせ ありがとうございます

本日水曜日朝の活動、一学期最後の「読み聞かせ」でした。

一学期に7回、地域ボランティアの方にお世話になりました。

自分で本を読める年齢になっても、人に本を読んでもらうことは、とても貴重な有難い経験です。

「教育は感化なり」「継続は力なり」二学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  

0

一学期最後の陸上練習

今日の放課後は、陸上の練習です。

気温が高いので、前半は校庭の日陰の所を使って基本練習、後半はエアコンの効いた多目的室でストレッチと筋トレを行いました。

風が吹いていますが、やはり暑いです。しかし、皆さんなぜか楽しそうに取り組んでいます。

みんなで一緒にやると楽しいですね!一学期お疲れさまでした!

   

  

 

0

昇降口のミスト 

昇降口の外側にミストがついています。

朝の登下校時や休み時間等に使用しています。

三連休中も、とても暑かったですね。今日も暑そうですので大活躍です!

   

あと3日で夏休み。健康に留意して過ごしましょう!

0

苗木を植えました!

栃木県環境森林部より「ふれあいグリーンキャンペーン」としてドウダンツツジの苗木をいただきました。

早速、用務員の先生と教頭先生で植えてくださいました。

まだ、小さな苗木ですが、きっと寺尾の自然の中ですくすく大きく育つでしょう。

敷地内に10本植えました。さて、どこに植えたでしょうか?見つけてみてください。

  

以下の3か所です。

  

白フェンスの所には、「ヘビウリ」が育っていました。ヘビ?珍しい形のウリです。

 

 

0

寺尾の野菜たっぷり夏野菜カレー

今日は夏野菜カレーの給食でした

カレーに入っていたズッキーニ、たまねぎ、にんじんは寺尾学校給食農産物供給会から納品されたものです

ラッキー人参も本日実施しましたピース

なすとかぼちゃは、学校農園の採り立て野菜です。

白ナス米ナスなどトロッとおいしいナスで、カレーに入れるのはもったいないほどでした。

かぼちゃもホクホクしておいしかったです。

調理員さんがおいしく煮込みました。

ラッキー人参が当たったみなさん、おめでとうございますお祝い

もうすぐ夏休み。夏野菜たっぷりのおいしいカレーで蒸し暑い夏も頑張れそうですね晴れ

0

本日の授業の様子から 6年生音楽科

本日4時間目、音楽室から懐かしいノリの良い音楽が流れてきました。

「ルパン三世のテーマ」です。

ノリノリで音楽室に行ってみると、6年生がリコーダーや鍵盤ハーモニカ等で演奏していました。

皆さんもノリノリでした!

古い曲ですが、子供達もノリやすかったみたいです。

   

0

1年生☆生活科「なつがやってきた」&図工「絵の具の使い方」

1年生は、生活科の学習で、今日までに「夏を楽しむためのアイテム」を作って準備してきました。

水鉄砲、的当てゲーム、シャボン玉、そして、水バトル!!

身近にあるものを使って準備する子どもたちの発想は、本当にすばらしいです花丸

↓話し合いながら、準備中の様子(先週)

↓待ちに待った水遊びスタート!(的当てゲーム)

 

↓手作りの「的」が、いい味を出しています☆ 

 

 ↓次は、シャボン玉!(こちらも、手作りのアイテムを使用中です。)

 

↓一番楽しみにしていたのは、「バトル」だそうですにっこり

 

活動の後には、「絵日記」の書き方を学びながら記録に残しました。

夏休みの宿題の絵日記は、本日学習したことを参考にして、取り組みます。

 

図工では、初めて「絵の具の使い方」を学習しました。

絵の具はパレットへほんのわずかに出すだけでよいことや、筆洗い用バケツの使い方を学びました。

みんな、楽しみながら集中して取り組んでいました。

夏休みの図工の作品も、今日学んだことを生かして、がんばってほしいと思います。

    

1学期も残りわずか。

プチ輝き集会もバッチリだった1年生は、本当にかっこいいです!

暑さに負けず、元気に夏休みを迎えられるように願ってます。

 

0

プチ 輝き集会 一年生

本日昼休み、音楽室で一年生が❝プチ❞輝き集会を行いました。

任意の参加にも関わらず、多くの上級生が音楽室に集まって、一年生の歌の発表を聴きました。

一年生も堂々と発表していました。

   

※写真には写ってはいませんが、音楽室の校庭側の窓の外にもたくさんの児童が集まって発表を聴いています。

最後に一年生が校歌を歌いました。

その際に集まって座って聴いていた上級生、先生方も自然と一緒に歌いはじめました。

❝寺尾小の良さ❞か詰まった感動的なシーンとなりました。

0

本日の授業の様子から 2時間目

本日2時間目の授業の様子です。

皆さんとても頑張っています! クラス全体で「学びに向かう姿」を感じました。

1年生は国語です。

絵日記を書くことを前提として、文章の書き方の段取りを確認し実際に書いていました。

夏休みに生かせるといいですね。

  

2・3・4年生は算数でした。

2年生は3桁から2桁の引き算、3年生は割り算、4年生は概数の計算です。

皆さん、頑張って根気強く考えていました。先生達も全力です。

  

5年生は家庭科です。針の穴に糸を通すところから始まり、本時では小物づくりまでたどり着きました。

地域ボランティアの方に教わったことを基に、今日は、自分の力で頑張って取り組んでいました。

  

6年生は書写です。「人権尊重」と書いていました。一文字ずつ丁寧に書いています。その様子を見て、改めてその言葉の意味を考えさせられました。

   

 

 

0

校庭と農園の植物が生き生きしています。

暑かった昨日と違って、今日は少し涼しい感じもします。

校庭の花壇と農園の様子を写真で紹介いたします。

ちょっと見ない間に、さらにパワーアップしています。

寺尾の土地と用務員の先生、農園担当の先生、美化委員担当の先生、世話をする子供達のおかげですね。

ありがとうございます。

校庭の花壇です。巨大化したコキアと一気に伸びてきたひまわりです。

  

農園では、色々な種類の野菜がぐんぐん育っています。活力が湧いてきますね!

   

   

  

農園全景です。

0

「臨海自然教室」4・5年生 お疲れさまでした!

7月10日(月)から2泊3日で実施した「臨海自然教室」(茨城県)から4・5年生が寺尾に帰ってきました。

まさに、“なすことによって学ぶ”貴重な体験学習だったと思われます。

日焼けした子供達の表情も、少したくましくなったように感じます。

児童の皆さん、引率の先生方お疲れさまでした!

   

0

1・2・3・6年生の昼休み

今日は、気温が高かったので昼休みは校舎内で過ごしました。

室内の様子をお伝えします。(※4・5年生の宿泊学習も予定通り進んでいます。)

1年生は、ダフレットを使ってクイズ形式の学習をしていました。

2年生は、お楽しみ会の準備をしたり、先生にダンスを披露したりそれぞれです。

  

3年生も、粘土で遊んだり、タブレットを見ながら絵を描いたりとそれぞれです。

   

6年生は、、、、。勉強していました!

  

また、図書室では、6年生が掲示の手伝いをしていました。

 

0

多目的室の壁面の飾り付け 夏休みバージョンへ!

一階多目的室の飾り付けが早くもリニューアルです。

地域ボランティアの方々が、七夕飾りから一転、夏休みパーションへと変えてくださいました。

ありがとうございます。

「海」と「花火」をイメージした、折り紙等による飾り付けです。

七夕飾りも素敵でしたが、今回もとても素敵です。見ていると本格的な夏に向けて気分が上がっていきます!

   

 

 

0

マリンキャンドルの集い

夕食の後に、マリンキャンドルの集いを行いました✨

火の神から代表児童に、勇気の火や友情の火、優しさの火等を受け取り、各班に分けていきました。もらったろうそくの火を見つめながら、宿泊学習を振り返り、改めて友情を深めているようでした。

みんなで楽しかった宿泊学習の思い出を語り合ったり、アドジャンや貨物列車のゲームを楽しんだりしました。

仲間との絆を深め、自分の成長を感じることのできた、とてもいい宿泊学習になりましたね

0

臨海自然教室2日目〜夕食〜

2日目は活動も多く、子どもたちはお腹ぺこぺこ我慢

食堂に入ると、美味しいご飯にみんなにこにこ笑う

今日のメニューは、水餃子、メンチカツ、プリンと人気のメニューが勢揃い。

みんな美味しそうに食べていました。

今日は海を眺めながら、食べました!

 

0

ポセイドンウオークラリー終了

ポセイドンウオークラリーは、謎解きをして、午後の活動は、終了しました。

活動後には、室長・副室長さんが集まって、班長会議を行いました。

この後、入浴、夕食の後には、マリンキャンドルの集いがあります。

0

1・2・3・6年生も頑張っています!

4・5年生は、昨日から茨城県にあるとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行っています。天気にも恵まれ、楽しく活動しているようでよかったです!引き続き先生や仲間と協力して楽しく活動してください!

栃木市でも暑い日が続きますが、1・2・3・6年生も学校で授業にしっかり取り組み、頑張っていますよ!

   

 

0

なぎさ活動

朝から暑い日となりましたが、海岸は海風が吹き、心地よささえ感じるくらいでした。

砂浜で、ビーチフラッグ、潮汲み、砂の造形、波遊び等を楽しみました❗️

 

0

臨海自然教室2日目

おはようございます☀️

昨日は全員元気に過ごすことができました。いつもはどうか分かりませんが、4・5年生は、早起きです。

これは夕日ではなく朝日です。今朝の日の出の時刻は、4時29分です。

 

 

0

臨海自然教室1日目④

水郷の森に着きました。あまりに外が暑いので、施設の方のご厚意で、写真展の一角を借りてお昼を食べることになりました。

おうちの方に感謝して、美味しくいただきました。ありがとう✨

0

臨海自然教室1日目③

栽培漁業センターでは、育てているアワビやウニの赤ちゃんも見せていただきました。最後にセンター内の展示コーナーを見て、貝がらをもらい、見学を終えました。

次は、茨城県民水郷の森で、お昼です。子供たちの笑みがこぼれました。

0

生活科「みんなのこうえんへいこう」

学校生活に慣れてきた1年生は、初めてバスに乗って、栃木市総合運動公園へ校外学習に出かけました。

いろいろな人が使う公園で、マナーを考えて遊ぶことが目的です。

バスから降りると、公園まで1列で歩き、とてもかっこいい1年生!!

まずは、遊具で遊びました。

  

次に、サッカーをしました。暑さに負けず元気です。

  

そして、虫探しキラキラ

 

学校に戻ったら、公園でみつけたものを「みつけたよカード」に書いてまとめました。

トノサマバッタかと思っていたバッタは、「クルマバッタ」という名前でした。トノサマバッタとそっくりでビックリ!!

図鑑で一生懸命に調べていて、まるで小さな科学者のようでした花丸

  

とても充実した校外学習となりました。

次回の校外学習も、ますます楽しみですハート

0

七夕給食

今日は7月7日 七夕です。

給食も七夕メニューでした。

栃木市産の米粉パン 牛乳 冷やしそうめん 星星のコロッケ

ほうれんそうと魚ソーセージのソテー 七夕ゼリー

 

天の川に見立てた冷やしそうめんは、給食で初めてのメニューです。

みんなつるつる食べていました。

今夜は本物の天の川を見られるかな?

0

清掃強調週間最終日 キラリと光る子供達

今日は、今週実施していた清掃強調週間の最終日です。

自分の清掃場所で、普段なかなか手が回らないようなところを黙々と清掃している子供達の姿が見られました。

素敵ですね。光っています!

細かい汚れまでしっかり落としてくれました。ありがとうございます。

    

   

0

本日の授業の様子から 3時間目2年生・5年生

3時間目の授業の様子です。

2年生は、音楽です。「かっこう」を鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。

みなさん、先生の掛け声とビアノの演奏に合わせて、頑張って取り組んでいました。 

みんなで合わせた後は、個人で練習して再度みんなで合わせます。

一生懸命に取り組んでいる姿は、光っていますよ!

   

5年生は、地域ボランティアの方の指導の下、家庭科の裁縫の授業です。

前回と比べると、裁縫している姿も様になってきています。かっこいいですね。

裁縫は、集中力と根気強さも必要みたいですね。頑張ってください。

   

6年生の教室の廊下に図工の作品が展示してありました。金属や木を加工して作成する作品です。同じ図工でも他学年と比べて、取り扱う材料が違いますね。

  

0

七夕(7月7日)に願いを込めて

先日、1階多目的室の廊下側の壁面に地域ボランティアの方が折り紙等で七夕の飾り付けをしてくださいました。

本日、見てみるとその飾り付けの空いているスペースに、子供達や先生方の願い事を書いた短冊が貼られていました。

読んでみると、それぞれの個性や思いが表れていてとても楽しいですね。素敵な飾り付けが完成しました!ありがとうございます。

   

私は、みなさんの願いが叶うことをお願いします!

 

 

0

吹上・寺尾地区特別支援学級交流会

7月6日木曜日に栃木市総合運動公園体育館で特別支援学級の交流会が行われました。

寺尾小・千塚小・吹上小・吹上中の4校が集まり、活動を行いました。

まずはじめに、全員で写真撮影です。

 

今年度最初の交流会なので、自己紹介から活動スタートです!!上手に発表することができましたね!

  

 

みんなで楽しく「新聞じゃんけん」「魔法のじゅうたん」「カラーチェンジ」の3種目を行いました!!

   

   

参加者全員、みんな笑顔が輝いていました!!

 

最後に使った体育館を清掃しました!

   

 

 とても素敵な交流会でした。保護者のみなさんご協力ありがとうございました!

0

TRY!遊具マスターカード ➁

本日、昼休みに先日1、2、3年生が実施していたTRY!遊具マスターカードの立ち幅跳びの検定を4、5、6年生が行っていました。みなさん、次々と基準をクリアしていました。さすがですね。

    

跳ぶことが楽しくなったようです。

何人かの子供達が、自主的に走り幅跳びを繰り返しやっていました。

みなさん元気ですね!

 

 

 

0

トイレのスリッパ

1時間目の終了後、校内のトイレの入口にあるスリッパがきれいに揃っています。

心が反映されているようで、嬉しいですね。

 

   

美化委員会の皆さんが、啓発ポスターを作成してトイレに掲示してくれていました。ありがとうございます。

 

 

0

3年生 校外学習~流山満願寺へ~

社会科「栃木市にある古い建物を調べよう」の学習で、出流山満願寺に行きましたバス

出流山満願寺は寺尾地区にある歴史的なお寺ですが、児童のほとんどは実際に行ったことがないようでした。

お寺の本堂では、ごまだきを見たり、出流山満願寺の歴史などを詳しく教えていただいたりし、子どもたちは一生懸命メモをしながら話を聞いていました。

      

       

今日の学習を通して、子どもたちは自分たちの住む地域の伝統や文化、古い建物について理解を深めることができましたキラキラ

 

 

0

本日の授業の様子から 5時間目2年生生活科

5時間目の2年生の教室の風景。

みなさん、整然とタブレットを開いて指を動かしています。

先日の生活科の授業の一環として永野川周辺で採ってきた昆虫の食べ物等について、調べていました。

野外での学習の後は、コンピュータですか。素敵ですね。

なぜか、ちょっぴり大人っぽく見えます。頑張ってください。

  

0

1年生 生活科「アサガオのはなが さいたよ☆」

1年生が毎朝水をやり、大切に育てていたアサガオの花が咲きました。

  

 

いろいろな色のアサガオが咲いて、本当にきれいですキラキラ

 

  

じっくりと観察しながら「みつけたよカード」(ワークシート)を書いていました。

1年教室は、アサガオに負けないくらい、笑顔の花が咲きました花丸

 

0

臨時 輝き集会6年生

本日、昼休みに音楽室で臨時に輝き集会を行いました。

6年生の輝き集会は2月末に予定されていますが、音楽の授業の成果を発表したいという熱意を受け実施となりました。

6年生の発表ということで、多くの子供達が参加しました。

リコーダー演奏や合奏、合唱を披露してくれました。さすが6年生!素敵でした。

   

 

 

 

0

本日の授業の様子から 2時間目

1年生は、算数の授業です。

先生に言われた二桁の数字を算数の道具を使って表していました。

スピードアップを目標に意欲的に取り組んでいました。

  

2年生は、外国語活動です。「何の色が好きなのか?」を英語で聞かれて答えていました。

ゲームを取り入れ、英語に慣れ親しめるよう工夫しています。

   

4年生5年生は、来週に行く臨海自然教室(とちぎ海浜自然の家)の活動内容等についてグループごとに確認をしていました。先生達も再度確認しています。集団での宿泊学習になります。集団生活での決まりを守ってみんなで楽しく取り組んでください。

   

※3年生は、出流山満願寺に校外学習に行っています。

6年生は、算数です。分数を使った文章題をみんなで考えて、解いていました。抽象度が高くなりますので難しいですね。みなさん、頑張って取り組んでいました。

1年生と6年生の算数の授業内容の違いを見ると、改めて小学校6年間という期間の長さとその成長を感じざるを得ません。

 

0

朝の読み聞かせ

本日の朝の活動は、地域ボランティアのみなさんによる読み聞かせです。

いろいろと読み方を工夫してくださっています。ありがとうございます。

子供達も集中していますね。

   

廊下には、図工で創った新たな作品が並んでいます。

子供達の作品は、個性的かつクリエィティブで素敵ですね。見ていて楽しい気分になります。ありがとうございます。

   

 

 

0

表彰朝会 胸をはれ!

本日の朝の活動は、体育館で表彰朝会でした。

おめでとうございます!拍手!

歯と口の健康週間ポスター作文標語展、よい歯の優良児童の表彰です。

   

栃木市民陸上大会の表彰です。

 

栃木市春季学童フットベース大会、栃木市北部地区フットベース大会、市川南部グランプリ大会の表彰です。

   

0

薬物乱用防止教室

5時間目に、5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。

  

はじめに、薬物とはどんなもので、乱用するとどうなってしまうのか等、DVDを見ながら説明してくれました。

クイズを交えながら進めてくれたので、楽しみながら分かりやすく学習することができました。

   

普段処方される薬でも、飲み方を間違えると体に良くないことや、成人は18歳だけど、お酒やたばこは20歳から等の話もありました。そして全員で「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。ダメ。」を唱和して学習を終えました。しっかり守っていきたいと思います。

今回の学習を行うにあたりご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0

虫取り

生活科の学習で、2年生は3時間目に、永野川周辺の草むらに、虫取りに行きました。

  

  

雨上がりで心配でしたが、小さなバッタやコオロギ、カマキリなどを見つけて、そっと虫かごの中に入れて喜んでいました。「同じバッタだけど色が違うね」とか「このバッタはまだ羽がないね」とか、捕まえた虫たちの観察もよくできていました。5時間目に観察記録を書いた後には、逃がしてあげるそうです。

最後にたくさん見つけた虫たちを嬉しそうに見せてくれました。

  

0

陸上の練習 in 多目的室

今日は、やや気温が高かったので、日陰でアップした後は、多目的室にて体力トレーニングでした。

涼しい中なので、皆さん頑張ってやっていました。

体幹を鍛える様々なメニューを、みんなで楽しくやっていました。皆さん前向きで素敵ですね。

体幹を鍛えることは、とても大切です。お家でも短い時間でもいいのでやってみてください。「継続は力なり」。

   

皆さん「プランク」決まってます。かっこいいです。

0

TRY!遊具マスターカード

本日の昼休み、日陰の砂場において、体育委員会主催の「TRY!遊具マスターカード」の検定が行われていました。

1~3年生の児童が、立幅とびにチャレンジしています。

   

 

目標の所まで跳べたら、カードにシールを貼ってもらいます。

体育委員の上級生が、うまく飛ぶコツを教えています。シールをもらって嬉しそうでした。

0

朝のあいさつ運動

今週は、4年生が昇降口付近であいさつ運動を行います。

月曜日から、元気にあいさつしてくれました。

元気をいただきました。今週も暑さに負けず頑張れそうです。ありがとうございます。

   

0

笑う ボーダーでなかよし(^^)

なんと今日の一年生は、打ち合わせしたかのような4人ともボーダーTシャツでコーディネート!

なんとも愛らしいです。

実は居ました。職員も仲間に入って、4たす1で、はいポーズ(^^)v

  

0

給食・食事 バイキング指導

いよいよ10日後から臨海自然教室に出かける4・5年生に、栄養教諭の大竹先生からバイキングに関するマナーや注意点などのお話をしていただき、子どもたちはクイズに答えながら学ぶことができました。今日の学習を現地で生かしましょう!

  

 

0