文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
学校の宝①
四小にある宝物を少しずつ紹介します。今回は、正面玄関を入ってすぐ左に飾ってある帆船の模型です。
これは、平成3年度まで本校の学校歯科医を勤められた落合雅雄先生から寄贈されたものです。現在先生は、歯学博士として活躍されるほか栃木市自治会連合会会長として地域まちづくりに貢献されています。
寄贈された帆船は1250×1100×500ミリという大きなガラスケースに収められています。木製の帆船「日本丸」は刑務所の受刑者たちが作成したものとのことで、それを先生が購入されたとのことです。
学校医を辞めるに際し、記念に寄贈された物です。いわれを知ると、見方が変わってくるものです。
手芸クラブ作品
手芸クラブで作った「クリスマスリース」が児童昇降口のショウケースに飾られました。
季節に合った作品づくりをしています。素晴らしいできばえです。
羊雲
秋の空に見られるうろこ雲が今朝は空いっぱいに見られました。登校してくる児童は、校庭で空を見上げながら、「うろこ雲だ」「羊雲だ」などと叫んでいました。
12月の読み聞かせの様子
木曜日の朝恒例の「九輪草の会」の方々による読み聞かせの様子です。
まずは、12月5日の様子からお伝えします。
4年生「かたあしだちょうのエルフ」
5年「なめとこ山の熊」
5年「おこんじょうるり」
6年「おしらさま」
6年「十三の砂」
次は12月12日の様子です。2学期の読み聞かせ最終日です。
1年「はせがわくんきらいや」
2年「手ぶくろを買いに」
3年「気持ちの本」
「九輪草の会」の皆様に、2学期もたくさんの本を紹介していただきました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
まずは、12月5日の様子からお伝えします。
4年生「かたあしだちょうのエルフ」
5年「なめとこ山の熊」
5年「おこんじょうるり」
6年「おしらさま」
6年「十三の砂」
次は12月12日の様子です。2学期の読み聞かせ最終日です。
1年「はせがわくんきらいや」
2年「手ぶくろを買いに」
3年「気持ちの本」
「九輪草の会」の皆様に、2学期もたくさんの本を紹介していただきました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
樹木剪定の後
樹木を剪定する時期になり、西門近くの藤棚などをきれいにしました。そこで出た枝ですが、昔は焚き付けや燃料になっていた物なので、再利用の価値を考えてストックしてあります。飯ごう炊飯などに使おうと思いますが、使いたい方がいれば持っていっていただきたいと思います。
クリスマス飾り
第2学期もあと二週間となりました。学期末のまとめ・復習、そして期末テストなどあわただしい様子が見られます。街中はクリスマスの飾りがあちこちで見受けられ、12月を感じます。
玄関と児童昇降口にちょっとした飾りをしました。一瞬でもほっとしてくれればと思います。
日本語指導
外国から日本に来て、まだ日本語に不便をしている児童に、日本語の指導をしています。今日から二人体制になりました。
若菜珠恵 先生
半田幸子 先生
よろしくお願いいたします。
英語活動 3年生
大好きな英語の時間は
一足先にクリスマス!
クリスマスに関するいろいろな単語を覚えたら
クリスマスツリーを作るためのお買い物です。
ロバート先生から必要なものを英語を使って買い、
お友達と一緒にツリーを飾り付けました。
ステキなツリーのできあがり〜
一足先にクリスマス!
クリスマスに関するいろいろな単語を覚えたら
クリスマスツリーを作るためのお買い物です。
ロバート先生から必要なものを英語を使って買い、
お友達と一緒にツリーを飾り付けました。
ステキなツリーのできあがり〜
2年生親子交流学習
親子交流学習で、ひざつき製菓の工場見学に行きました。
ひざつき製菓までの道のりは、お母さんと仲良くお話をしながら
歩いていました。
工場まで歩いているところ 工場の説明を聞いているところ
帽子をかぶっているところ できたてのおせんべいを食べているところ
質問しているところ
なかよし~なところ
全員で撮りました!!!
いつもは照れくさくてい言えないけれど、
お母さんに「ありがとう」と言えました 。
できたてのおせんべいも食べることができて、
とっても楽しい親子交流学習になりました。
人権週間・出前授業
本日の3,4時間目
栃木市役所の方をお招きし、
出前授業を行っていただきました!
テーマは、「人権って何?」
一人一人が高齢者体験を行うことをとおして、
人権について考えました。
ミニ体験では、ゴーグルと手袋を装着し、
図鑑を開いてページを開く難しさや、
きれいな図鑑の色もはっきりしなかったり、
視野が狭くなり、見えにくいということを実感できたようです。
続いて、代表6人の児童には、高齢者体験セットを全身に
装着してもらい、体験を行いました。
見えにくいだけでなく、人の声がよく聞こえなかったり、
少しの移動だって、こんなに大変!
体験を終え、スライドを見ながら人権についてのお話を聞きました。
不便なことが「不幸」でないことや、今の社会があるのは、今の高齢者の方が、
戦後、必死に頑張ってきたからだということも学びました。
今日の体験が、これからの生活の中で生きてくれると嬉しいなと思います。
栃木市役所の方をお招きし、
出前授業を行っていただきました!
テーマは、「人権って何?」
一人一人が高齢者体験を行うことをとおして、
人権について考えました。
ミニ体験では、ゴーグルと手袋を装着し、
図鑑を開いてページを開く難しさや、
きれいな図鑑の色もはっきりしなかったり、
視野が狭くなり、見えにくいということを実感できたようです。
続いて、代表6人の児童には、高齢者体験セットを全身に
装着してもらい、体験を行いました。
見えにくいだけでなく、人の声がよく聞こえなかったり、
少しの移動だって、こんなに大変!
体験を終え、スライドを見ながら人権についてのお話を聞きました。
不便なことが「不幸」でないことや、今の社会があるのは、今の高齢者の方が、
戦後、必死に頑張ってきたからだということも学びました。
今日の体験が、これからの生活の中で生きてくれると嬉しいなと思います。
あきのおもちゃであそぼう!!
1年生が生活科の時間に どんぐりや まつぼっくりで おもちゃ作りをしました。
12月5日3時間目、近くのみどり幼稚園の年長さんが、1年生の教室に遊びに来てくれました。
1年生は、年長さんが来てくれることを知って、大喜び。張り切って準備しました。
昇降口でお迎え。 靴を入れる場所を教えてあげました。
教室まで案内。 一緒に歌を歌いました。
1年生の作ったおもちゃで、遊びました。けんだま、マラカス、おなもみダーツ、めいろ・・・。
年長さんが遊びながらにこにこしてくれると、1年生もとても良い気分に・・・。
最後にドングリを使ったメダルをプレゼントして、さよならしました。
学校では最年少の1年生ですが、幼稚園の皆さんのことを考えて準備することで、とても良い学習ができました。みどり組のみなさん、ありがとうございました。
12月5日3時間目、近くのみどり幼稚園の年長さんが、1年生の教室に遊びに来てくれました。
1年生は、年長さんが来てくれることを知って、大喜び。張り切って準備しました。
昇降口でお迎え。 靴を入れる場所を教えてあげました。
教室まで案内。 一緒に歌を歌いました。
1年生の作ったおもちゃで、遊びました。けんだま、マラカス、おなもみダーツ、めいろ・・・。
年長さんが遊びながらにこにこしてくれると、1年生もとても良い気分に・・・。
最後にドングリを使ったメダルをプレゼントして、さよならしました。
学校では最年少の1年生ですが、幼稚園の皆さんのことを考えて準備することで、とても良い学習ができました。みどり組のみなさん、ありがとうございました。
給食巡回指導 12/5
本校は、栃四小、大宮南小、栃木南中の学校給食を調理室で作っています。年に1回、市教育委員会学校教育課の給食担当が訪問指導に来校します。今日は、中田指導主事と、高際栄養士がおいでになりました。
調理・栄養指導や栄養士との懇談、調理員との懇談などを行います。その中から、5年生との会食風景を紹介します。
はずかしそう
満足そう
ターザンタイヤ、シーソーの修理
ターザンタイヤのタイヤが劣化して危険なため、全てを取り払いました。また、シーソーのクッションであるタイヤも交換しました。松本業務員のファインプレーです。
ターザンタイヤ
シーソー
避難訓練:引き渡し
今回の避難訓練は、地震、火災、避難、そして保護者への引き渡しの訓練でした。メール・電話にて迎えの依頼を通知し、校庭で担任から保護者へ引き渡すという訓練です。メールはちゃんと届いたか、引き渡しの手順はスムーズだったかなどを振り返ります。
栃木市では、震度5弱の地震で授業はストップし保護者へ児童を返すことになります。災害が起きないことを願いますが、万一のために準備しておかなければと思います。
益子焼完成! 3年生
10月に行った校外学習では、益子で手びねり体験をしてきました。
昨日、焼き上がった作品が届いたので、
今日はみんなでお披露目です
世界に一つだけの自分で作った益子焼です。
とってもステキな作品ができました!
みんなとってもうれしそう!
最後にみんなで、鑑賞会。
友達の作品のよさをたくさん見つけました。
今夜は家族みんなで鑑賞会ですね。
昨日、焼き上がった作品が届いたので、
今日はみんなでお披露目です
世界に一つだけの自分で作った益子焼です。
とってもステキな作品ができました!
みんなとってもうれしそう!
最後にみんなで、鑑賞会。
友達の作品のよさをたくさん見つけました。
今夜は家族みんなで鑑賞会ですね。
遊具ターザンタイヤ
ターザンタイヤのタイヤが消耗し、断裂による怪我の可能性があるので、使用を禁止することとしました。
今後は、タイヤを順次取り外し、危険を回避する予定です。
仲良し班で遊ぶ
今日の10:15分からの休み時間(さわやかタイム)は、仲良し班(異学年集団)で遊ぶ時間でした。ドッヂボールや鬼ごっこが多かったですね。ちょっと寒くなりましたが、走り回れば体はぽかぽかです。
今日の給食 11/29
今日のメニューは、バターロールパン、牛乳、スパゲッティミートソース、和風サラダ、レモンヨーグルトです。和洋折衷ですね。
バターロールパン 牛乳もアップで スパゲッティ
キャベツは栃木市産 一日分のビタミンC入り
本日をもって、「今日の給食」の掲載を終了させていただきます。1年間、おつきあいいただきありがとうございました。
朝の読み聞かせの様子
昨日11月28日の朝の読み聞かせの様子です。九輪草の会の皆様いつもありがとうございます。楽しいお話をじっくり聞くことができました。
1年生「こぶとりじいさん」
2年生「かさこじぞう」
3年生「三年寝太郎」
1年生「こぶとりじいさん」
2年生「かさこじぞう」
3年生「三年寝太郎」
学校評議員会議③
第3回の学校評議員会議を開催しました。学校運営についての意見をいただく会議です。
現在の児童の様子を知っていただくために、全ての学級の授業を参観していただきました。元気で真剣な様子が伝わったと思います。
評議員からの意見は次のとおりです。
・いじめ防止のために、聖路加病院院長先生の命の大切さを伝える活動がよい。
・防災教育の取組はどうなっているのか。県内の押上小の「減災運動会」はよい取組である。
・11/21に大平山を訪れた上三川の方が、南小の児童のあいさつがすばらしいと話していたので、教育委員会へ電話連絡した。第二公園では、四小の児童のあいさつがよい。
・エアガンは危険、絶対ダメと指導を。
・千塚小で導入した炊飯だが、その後市内への広がりはどうなのか。
・いじめ防止の取組で、その子のいいところを皆で伝え合い、自信をつけさせるとよい。
・黒板に書く文字の筆順をまちがわないように指導をして。
・保護者からの発言については、一部の発言に惑わされることなく、先生は自信をもって指導してほしい。先生の動揺が児童に伝わってはよろしくない。
今日の給食 11/28
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、昆布漬け、豚汁です。昆布漬けの白菜、豚汁の大根は栃木市産です。
甘い、ごはんが食べたい グルタミン酸の昆布で 細かく切った具材で
今日の給食 11/27
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜のソテー、フルーツヨーグルトです。食材の人参は栃木市産でした。
人気のカレー とうもろこし、ほうれん草も ミカン、パインとヨーグルト
果物アレルギーの児童のためのデザート
表彰朝会
遅くなってしまいましたが、今日のさわやかタイムに表彰を行いました。
運動や作文、工作や生活態度など、多方面でとても頑張ってる四小の子供たち!
みんな名前を呼ばれたら大きな声でしっかりと返事ができて立派でした。ちょっと高い壇上に上って校長先生から賞状や盾を、全校児童からたくさんの拍手をもらうことができ、うれしそうでした。
今回は、顔が見えるように横向きで表彰を行ってみました。
うれしいことですが、あんまりたくさんなので表彰できない子は教室で表彰してもらいました。
おめでとう!!
運動や作文、工作や生活態度など、多方面でとても頑張ってる四小の子供たち!
みんな名前を呼ばれたら大きな声でしっかりと返事ができて立派でした。ちょっと高い壇上に上って校長先生から賞状や盾を、全校児童からたくさんの拍手をもらうことができ、うれしそうでした。
今回は、顔が見えるように横向きで表彰を行ってみました。
うれしいことですが、あんまりたくさんなので表彰できない子は教室で表彰してもらいました。
おめでとう!!
今日の給食 11/26
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、きのこうどん、ちくわの変わり揚げ、ゆで野菜です。しいたけ、しめじの入った旨みのあるうどんです。
こしのあるうどん ちくわの天ぷら ブロッコリー、キャベツほか
いちごジャムとマーガリン付
「今日の給食」シリーズは、このタイプのホームページなってから、1年間掲載させていただきました。そこで、11月末をもって、終了することといたしました。
今後は、トピックとして紹介したい給食について掲載することといたします。
1年間ありがとうございました。
今日の給食 11/25
教のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の七味焼き、おひたし、味噌汁です。旬の白菜がたくさん入った味噌汁です。これから、どんどん甘みを増す白菜です。
ごまたっぷり ほうれん草のおひたし 白菜の味噌汁
理科研究 3年生
理科研究展覧会に向けて、クラス全員でがんばってきた3年生。
授業で出たつぶやきから、課題作り、計画、実験、考察、まとめ・・・と
みんなで取り組んできました。
題名は「もっとホット地面!」
どんな地面があたたまりやすいか、地面の材質・つぶの大きさ・色の条件の違いで
実験しました。
まとめの作業は、放課後や休日に希望者を募って行いました。
字を書く人、なぞる人、グラフをかく人、タイトルを作る人、
写真を切ってラミネートする人、両面テープを貼る人など分業して
誰もがそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。
3年生で始まった理科。
身近なところで見つけた「?」を追究していく楽しさが味わえたら本望です。
授業で出たつぶやきから、課題作り、計画、実験、考察、まとめ・・・と
みんなで取り組んできました。
題名は「もっとホット地面!」
どんな地面があたたまりやすいか、地面の材質・つぶの大きさ・色の条件の違いで
実験しました。
まとめの作業は、放課後や休日に希望者を募って行いました。
字を書く人、なぞる人、グラフをかく人、タイトルを作る人、
写真を切ってラミネートする人、両面テープを貼る人など分業して
誰もがそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。
3年生で始まった理科。
身近なところで見つけた「?」を追究していく楽しさが味わえたら本望です。
今日の給食 11/22
今日の給食は …
パインパン 豆腐のナゲット ひよこ豆のサラダ 白菜のクリーム煮 です。
ほんのり甘いパインパン 豆腐のナゲットはふわふわと
不思議な食感で美味です
ひよこ豆がほくほく、 体が温まりますね!
野菜もたっぷりです。
ひよこまめちしき
ひよこ豆にはカルシウム・マグネシウム・亜鉛が含まれているため、
丈夫な骨を作り、成長を促進してくれます。
九輪草の会の方による朝の読み聞かせの様子です
朝の読み聞かせの様子を2週連続でご紹介します。
11月14日(木)の様子からお伝えします。
3年生『さんねん峠』
2年生『月のうさぎ』
1年生『赤い目のねこ』
次に本日11月21日の様子をお知らせします
4年生『ライオンと小犬』
5年『よだかの星』
5年『なめとこ山の熊』
6年『ニングルの森』
6年『くもの糸』
九輪草の会の方より「四小の皆さんは、みんな本当によく聞いてくれるのですばらしいです。また今度もがんばろうと意欲が出てきます。」との言葉をいただきました。ありがとうございます。
2学期は読書量アップをめざし、図書委員を中心にいろいろな取り組みをしています。今朝の図書室の様子です。1年生が、とても熱心に本を読んでいます。
11月14日(木)の様子からお伝えします。
3年生『さんねん峠』
2年生『月のうさぎ』
1年生『赤い目のねこ』
次に本日11月21日の様子をお知らせします
4年生『ライオンと小犬』
5年『よだかの星』
5年『なめとこ山の熊』
6年『ニングルの森』
6年『くもの糸』
九輪草の会の方より「四小の皆さんは、みんな本当によく聞いてくれるのですばらしいです。また今度もがんばろうと意欲が出てきます。」との言葉をいただきました。ありがとうございます。
2学期は読書量アップをめざし、図書委員を中心にいろいろな取り組みをしています。今朝の図書室の様子です。1年生が、とても熱心に本を読んでいます。
今日の給食 11/21
今日のメニューは、ごはん、牛乳、くじらのトマトソース煮、小松菜の梅かつお和え、高野煮、みかんです。鯨とはめずらしい。赤身のヘルシー肉です。
甘く、歯ごたえがあっておいしい さくっと、さっぱり さいころ目の高野豆腐が
今日の給食
今日の給食は三色丼です。
三色丼は、鶏肉のそぼろと炒り卵、もやしとほうれん草のおひたしをご飯の上にのせます。味噌汁のナメコ栃木県産です。リンゴゼリーには、リンゴのカットされたものが入っています。美味しくいただきました。
三色丼は、鶏肉のそぼろと炒り卵、もやしとほうれん草のおひたしをご飯の上にのせます。味噌汁のナメコ栃木県産です。リンゴゼリーには、リンゴのカットされたものが入っています。美味しくいただきました。
初冬の風景
秋が深くなり、校庭の木々もすっかり色鮮やかになりました。
西門付近のドウダンツツジ ヤエザクラ サクラ
カリンの実 一つだけ ミカン 今年は少ない ドングリの実
ケヤキの落ち葉が掃ききれない
まだ花をつけているオーシャンブルー
今日の給食 11/19
今日の給食は … フィッシュバーガー ゆで野菜 よくばりスープ です!
さくさくのフィッシュフライをまんまるバンズへIN
海のもの、陸のもの、 栄養満点お野菜が
いろいろなものが入った たっぷりです
よくばりスープ
今日もおいしい給食、いただきまーす
栃木市教育祭式典
教育祭式典で本校6年生2名が、功労児童として表彰されました。おめでとうございます。教育委員長のあいさつに始まり、来賓祝辞の後、栃木翔南高校の吹奏楽演奏のアトラクションがあり、功労児童生徒の表彰がありました。
後藤教育委員長あいさつ 吹奏楽の演奏 児童の表彰
約2時間の式典、お疲れ様。
今日の給食 11/18
今日のメニューは、ひじきごはん、牛乳、鮭のもみじ焼き、小松菜のみそ汁です。鉄分、カルシウムが豊富なメニューです。
ひじき 鮭のもみじ焼き 小松菜のみそ汁
今日の給食 11/15
今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、焼きそば、えびシュウマイ、中華あえです。いつものおいしい「焼きそば」は天下一品です。
いいつやしてます これはたまらん 大きめのシュウマイ
中華あえ
ハッピー子育て講座 11/14
授業参観の機会をとらえて、1・2年生の保護者を対象に「ハッピー子育て講座」(家庭教育学級)が開催されました。テーマは「生きる力を育てるために」で主に参加者の話合いで学習が進められました。講師はオピニオンリーダーのチーム「カルパ」(スペイン語で”鯉”)でした。
①子どもたちにどんなことを身につけさせて生きる力に結びつけるか②親の役割○○条を考え、話合いました。答えは、それぞれの保護者の胸の内にしっかりありました。
学校は学力をつけ、家庭では心やマナーなどをつけ、車の両輪となって子どもたちを育てていきたいと感じました。
将来、まず職業について、食べていかなければなりません。そして、目の前に降りかかった問題の解決に当たらなければなりません。自分で解決できなければ人の手を借りることも方法の一つでしょう。その時は、コミュニケーションの力が必要です。
小学生の時にできることをしっかりとやっていきたいと思います。
①子どもたちにどんなことを身につけさせて生きる力に結びつけるか②親の役割○○条を考え、話合いました。答えは、それぞれの保護者の胸の内にしっかりありました。
学校は学力をつけ、家庭では心やマナーなどをつけ、車の両輪となって子どもたちを育てていきたいと感じました。
将来、まず職業について、食べていかなければなりません。そして、目の前に降りかかった問題の解決に当たらなければなりません。自分で解決できなければ人の手を借りることも方法の一つでしょう。その時は、コミュニケーションの力が必要です。
小学生の時にできることをしっかりとやっていきたいと思います。
第3回 授業参観
本日5校時に授業参観が行われました。
各クラスの参観風景です。
1年1組 算数「たしざん」
元気いっぱい、好奇心いっぱいの1年生は、映像に釘付けでした。
2年1組 算数「かけ算 九九づくり」
一生懸命、グループで協力して九九づくりに取り組んでいました。
3年1組 国語「修飾語」
一字一字を丁寧にノートに写す姿に日々の成長が感じられました。
4年1組 理科「みんなで使う理科室」
理科室にある道具をたくさん探し、道具の名前や使い方を熱心に勉強しました。
5年1組 算数「三角形や四角形の角」
三角形の紙を使って、角の3つの和が180度であることを学びました。
5年2組 理科「流れる水の働き」
流れる水にはどのような働きがあるかを予想中。
6年1組・6年2組 学活「薬物乱用防止教室」
薬物乱用防止の映像を真剣なまなざしで見ています。
どの学年も生き生きと学習に取り組んでいました。日々の成長の跡を感じます。
本日はご多用の中、来校いただきました保護者の皆様や祖父母の方々に御礼申し上げます。
各クラスの参観風景です。
1年1組 算数「たしざん」
元気いっぱい、好奇心いっぱいの1年生は、映像に釘付けでした。
2年1組 算数「かけ算 九九づくり」
一生懸命、グループで協力して九九づくりに取り組んでいました。
3年1組 国語「修飾語」
一字一字を丁寧にノートに写す姿に日々の成長が感じられました。
4年1組 理科「みんなで使う理科室」
理科室にある道具をたくさん探し、道具の名前や使い方を熱心に勉強しました。
5年1組 算数「三角形や四角形の角」
三角形の紙を使って、角の3つの和が180度であることを学びました。
5年2組 理科「流れる水の働き」
流れる水にはどのような働きがあるかを予想中。
6年1組・6年2組 学活「薬物乱用防止教室」
薬物乱用防止の映像を真剣なまなざしで見ています。
どの学年も生き生きと学習に取り組んでいました。日々の成長の跡を感じます。
本日はご多用の中、来校いただきました保護者の皆様や祖父母の方々に御礼申し上げます。
今日の給食 11/14
今日のメニューは、ごはん、牛乳、すき焼き風煮、磯香和え、厚焼き卵です。栃木市産の豚肉や宮ネギを使ったふるさとメニューです。
すき焼き風 厚焼き卵 磯香和え
今日の給食 11/13
今日のメニューは、ごはん、牛乳、麦納豆、筑前煮、みそ汁、みかんです。栃木市産の大豆を納豆、みそに使ったふるさとメニューです。生産者の名前がはっきりとわかっていて安心です。ここには今、社会で問題になっている偽装はありません。
麦入りの納豆 筑前煮 みそ汁
本日は和風で~す。
今日の給食 11/12
今日のメニューは、ホットドッグ、牛乳、白いんげんのスープ、ゆで野菜です。今日は洋風ですね。
ホットドッグ スープ サラダ
今日の給食 11/11
今日のメニューは、ごはん、牛乳、サツマイモ入り五目ごはん、ほっけの一夜干し焼き、みそ汁です。秋を感じるメニューです。
五目ごはん 晩秋が旬のほっけ みそ汁
校内持久走大会 11/8
雨で延期になりました校内持久走大会が晴天の下開催されました。低中高学年の男女ごとにレースが組まれ、年齢に合わせた距離を走りました。走るのにはやや暑く感じられました。
皆が完走できたことが大変嬉しいです。
1・2年女子
1・2年男子
3・4年女子
3・4年男子
5・6年女子
5・6年男子
応援
「ハシレマリヤン」
今日の給食 11/8
今日のメニューは、バターロール、牛乳、煮込みうどん、串付揚げかまぼこ、ごま和え、アーモンドカルです。かまぼこは噛まないように注意が必要です。
煮込みうどん かまぼこ ごま和え
ロールパン アーモンドカル
今日の給食 11/7
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、シュウマイ、中華サラダです。栃木県産の大豆で作った豆腐をいただいています。
ちょっとしょっぱいなあ シュウマイ 中華サラダ
なかよし集会
11月6日水曜日の2時間目とさわやかタイムの時間を使って、なかよし集会が行われました。
四小のみんながもっとなかよくなるためにどんなことをしたいか、各クラスから話し合ってきたことを代表委員会でまとめ、運営委員会と6年生が中心となって、なかよし班で12個のゲームを楽しむ集会となりました。
ストラックアウト 20Mぞうきんリレー スリーポイントシュート
フラフープくぐり わりばし落とし ○×ゲーム
早口ことば カン積み まめつかみ
ペットボトルボーリング Happyもぐらたたき ロング声出し
移動はしっかり右側を歩いています。Good!
6年生の仮装と工夫された看板や装飾にも大変楽しませてもらえました。
「一緒にやりたい!」と思っていた先生達も多かったです。
みんなが楽しむことができ、仲良くなったとてもいい集会でしたね。
係の皆さん、本当にご苦労さまでした。素敵な会をありがとう!
四小のみんながもっとなかよくなるためにどんなことをしたいか、各クラスから話し合ってきたことを代表委員会でまとめ、運営委員会と6年生が中心となって、なかよし班で12個のゲームを楽しむ集会となりました。
ストラックアウト 20Mぞうきんリレー スリーポイントシュート
フラフープくぐり わりばし落とし ○×ゲーム
早口ことば カン積み まめつかみ
ペットボトルボーリング Happyもぐらたたき ロング声出し
移動はしっかり右側を歩いています。Good!
6年生の仮装と工夫された看板や装飾にも大変楽しませてもらえました。
「一緒にやりたい!」と思っていた先生達も多かったです。
みんなが楽しむことができ、仲良くなったとてもいい集会でしたね。
係の皆さん、本当にご苦労さまでした。素敵な会をありがとう!
今日の給食 11/6
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまの煮付け、おひたし、けんちん汁、みかんです。この時期、あたたかいけんちん汁は心まであったまる感じがしてうまいです。日本人でよかった。
甘じょっぱいさんまの煮付け おひたし けんちん汁
今日の給食 11/5
今日の給食はハンバーガーです。野菜ソテーとワンタンスープも一緒にいただきます。
ハンバーガーは、切り込みのあるパンにハンバーグをはさんで食べます。野菜ソテーはベーコンとキャベツ、たまねぎ入りです。ワンタンスープは柔らかく煮込んだワンタンと野菜たっぷりで体が温まります。美味しくいただきました。
ハンバーガーは、切り込みのあるパンにハンバーグをはさんで食べます。野菜ソテーはベーコンとキャベツ、たまねぎ入りです。ワンタンスープは柔らかく煮込んだワンタンと野菜たっぷりで体が温まります。美味しくいただきました。
校外学習 6年生
校外学習では、途中、渋滞に巻き込まれたものの・・・
予定どおり見学地を回ることができました!
国会では、本会議場を見学し、
運良く、会議の準備をしているところも見られました。
テレビをとおしてしか見たことのない国会の様子に、
子どもたちも感動していたようです。
また、最高裁判所では、大法廷に入り
裁判所についての説明を受けました。
最高裁判所の大法廷で行う裁判は、年間で5件ほどしかないそうです。
大法廷の写真が載せられないのは残念!
そして、最後に国立科学博物館へ。
班別行動で、興味あるフロアを見て回りました。
子どもたちは、もっともっと時間が欲しいくらいだったかな、
と思います。
一つ一つの行事が終わっていくのは、
少し寂しい気がしますが、
また一つ子どもたちにとって、よい思い出が残せたようです
予定どおり見学地を回ることができました!
国会では、本会議場を見学し、
運良く、会議の準備をしているところも見られました。
テレビをとおしてしか見たことのない国会の様子に、
子どもたちも感動していたようです。
また、最高裁判所では、大法廷に入り
裁判所についての説明を受けました。
最高裁判所の大法廷で行う裁判は、年間で5件ほどしかないそうです。
大法廷の写真が載せられないのは残念!
そして、最後に国立科学博物館へ。
班別行動で、興味あるフロアを見て回りました。
子どもたちは、もっともっと時間が欲しいくらいだったかな、
と思います。
一つ一つの行事が終わっていくのは、
少し寂しい気がしますが、
また一つ子どもたちにとって、よい思い出が残せたようです
今日の給食 11/1
11月がスタートしました!
朝夕はすっかり寒くなり、風邪気味かな?なんて児童もちらほらと
おいしい給食を食べて元気に乗り切りましょう!
今日の給食は アップルパン、白菜と肉団子のクリーム、海藻サラダ、オレンジ です。
これからが旬の野菜、白菜と ミネラルたっぷり海草サラダ
ブロッコリーが入っています。
つぶつぶリンゴが美味です。 デザートがあると嬉しいですね♪
今日の給食 10/31
今日のメニューは、ごはん、牛乳、きのこストロガノフ、野菜スープ、フレンチポテトです。ストロガノフは、玉葱とマシュルームを炒めて煮込んだ料理です。
ケチャップベースのきのこストロガノフ 塩味の野菜スープ フライドポテトと同じ?