文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
4年生と
今日は、昨日に引き続き4年生と一緒に水泳の授業を行いました。
学年、男女関係なく、プールで学び合いを行いました。
今日のめあては、「クロールをみんなができるようになる」で行いました。
マンツーマンで教えたり、
集団で学び合ったりと様々な形が見られました。
自分たちの学年だけではなく、他の学年と学び合うことで、5年生だけでは気づけなかったことに気づき、新しい発見ができると思いました。
人数が多いからこそ、「みんなができる」を目指していきたいですね!!
学年、男女関係なく、プールで学び合いを行いました。
今日のめあては、「クロールをみんなができるようになる」で行いました。
マンツーマンで教えたり、
集団で学び合ったりと様々な形が見られました。
自分たちの学年だけではなく、他の学年と学び合うことで、5年生だけでは気づけなかったことに気づき、新しい発見ができると思いました。
人数が多いからこそ、「みんなができる」を目指していきたいですね!!
心を表す
最近5年1組では、クラスとしてどのような道に進みたいかということを考えるようにしています。
自主学習ノートに書いてきたり、ホワイトボードに書いて、みんなで話し合ったりしています。
1人1人が「こうしたい、こうありたい」という理想をもち、そのために何をしていくかを考えていますが、なかなか考えていることや思っていることが出すのは難しいです。
そこで、
ホワイトボードに書いてあるように、クラスが同じ方向に進むため、具体的に行動をおこしていくために学級目標を作るか、クラスで考えていました。
どんな目標を立てて、取り組んでいくのか楽しみですね!!
学校生活をしていると、みんなそれぞれに感じていること、思っていることがあります。
それを出すことができるのが、教室であり、学校であると思います。
まさに「自分らしさ」を「態度」で表していくことができる場所でありたいですね!!
~ハートフルコーナー~
今日の4時間目は水泳でした。
終わった後、すぐに給食でしたが、担任が教室に戻ると
黒板に、みんなに対してのお知らせが書いてありました。
まさに、自分たちで必要なことを考え、行動(態度)に移した結果ではないでしょうか。
自主学習ノートに書いてきたり、ホワイトボードに書いて、みんなで話し合ったりしています。
1人1人が「こうしたい、こうありたい」という理想をもち、そのために何をしていくかを考えていますが、なかなか考えていることや思っていることが出すのは難しいです。
そこで、
ホワイトボードに書いてあるように、クラスが同じ方向に進むため、具体的に行動をおこしていくために学級目標を作るか、クラスで考えていました。
どんな目標を立てて、取り組んでいくのか楽しみですね!!
学校生活をしていると、みんなそれぞれに感じていること、思っていることがあります。
それを出すことができるのが、教室であり、学校であると思います。
まさに「自分らしさ」を「態度」で表していくことができる場所でありたいですね!!
~ハートフルコーナー~
今日の4時間目は水泳でした。
終わった後、すぐに給食でしたが、担任が教室に戻ると
黒板に、みんなに対してのお知らせが書いてありました。
まさに、自分たちで必要なことを考え、行動(態度)に移した結果ではないでしょうか。
鳥になる
毎日のように、当たり前に行っている清掃。
今日は、その当たり前について見つめ直してみました。
①清掃って、どんな時間? ②今のみんなは?
この2つについて、ホワイトボードに書き、黒板に貼って友達と話し合いました。
自分の今までの様子を見つめ直すことの難しさを感じながらも、話し合うことで、自分を客観的に見ることができました。
1人1人が、「鳥になった」時間でした。いろいろな当たり前を「鳥になって」見たいですね!!
今日は、その当たり前について見つめ直してみました。
①清掃って、どんな時間? ②今のみんなは?
この2つについて、ホワイトボードに書き、黒板に貼って友達と話し合いました。
自分の今までの様子を見つめ直すことの難しさを感じながらも、話し合うことで、自分を客観的に見ることができました。
1人1人が、「鳥になった」時間でした。いろいろな当たり前を「鳥になって」見たいですね!!
説得するとは
国語で「生き物は円柱形」を学習しています。
今日は、第4、5段落の役割を考えました。
考えるときに、子どもたちから「あるべきだ」という声と、「なくても問題ない」という声の2つの声が上がりました。そこで、2手に分かれて、
それぞれで、なんでそう思ったのかを話し合い、
作戦会議を重ね、相手チームを納得させる意見を出し合いました。
チームごとに意見を伝えて、お互いに質問もしました。
筆者の伝えたいことを理解し、この説明文の要旨を理解し、伝え合うことができました。
まさに、「説得」するために、お互いがベストを尽くしていました。
ディベートにつながりそうですね!!
今日は、第4、5段落の役割を考えました。
考えるときに、子どもたちから「あるべきだ」という声と、「なくても問題ない」という声の2つの声が上がりました。そこで、2手に分かれて、
それぞれで、なんでそう思ったのかを話し合い、
作戦会議を重ね、相手チームを納得させる意見を出し合いました。
チームごとに意見を伝えて、お互いに質問もしました。
筆者の伝えたいことを理解し、この説明文の要旨を理解し、伝え合うことができました。
まさに、「説得」するために、お互いがベストを尽くしていました。
ディベートにつながりそうですね!!
Question
朝の質問タイムです。
子どもたちの質問している様子を見ると、主役に対してどのような質問をするか必死に考えている様子が見られました。
主役の人が、自信をもって「はい」と言えるような質問をしていきます。
しかし、たまに「はい」と言えないような質問も・・・
日々レベルアップで、笑顔あふれる時間にできたら、気持ちいい1日になりそうですね!!
子どもたちの質問している様子を見ると、主役に対してどのような質問をするか必死に考えている様子が見られました。
主役の人が、自信をもって「はい」と言えるような質問をしていきます。
しかし、たまに「はい」と言えないような質問も・・・
日々レベルアップで、笑顔あふれる時間にできたら、気持ちいい1日になりそうですね!!