学校ニュース

カテゴリ:6年生

総合 栃木発鎌倉行き 続き・・・

先週に引き続き、グループのテーマに沿って、
調べ学習をしていく目的、具体策をパワーポイントにまとめました。

先週紹介できなかった、
「まちづくり対決」グループは、
鎌倉や横浜の人気観光地を調べ、栃木市と比較し、
栃木市をよりよいまちにできないかという作戦を考えているようです。


また、「ご当地追跡隊」グループは、
横浜や鎌倉の限定品を調査し、栃木市でも限定品をさらにPRしていこうという計画です。


計画作りは、まだまだ、途中の段階ですが・・・

今日はその内容を、グループごとに発表しました。

グループの全員が同じ目的をもって学習していくことで、
修学旅行での深い学びにつなげていってもらいたいなと思います絵文字:良くできました OK

了解 絵手紙 完成

5月に巴波川沿いに出かけ、写生会を行ってきました。
  

描き終わらなかった分について、学校で図工の時間に続きを行ってきましたが・・・
ついに、完成しました!
 

はがきサイズの画用紙に描いたので、送りたい人あてのメッセージを一言添えました。
 
それぞれの教室の廊下に掲示しましたので、自由参観日、および授業参観日にでも、ご覧いただけたらと思います。

誰あてに送るかは・・・
まだ秘密です!

NHK取材

運動会が終わってからも、
体育の授業の準備運動として行ってきた、
EXダンス体操。

本日1時間目、NHKの方がいらっしゃって、
子どもたちが取材を受けました。


最初は、見慣れないテレビカメラに緊張気味の子どもたち。


カメラだけでなく、照明、音声機器などもセットされ、四小の体育館がスタジオに。


そして、EXダンス体操、撮影開始!

全員でのChoo Choo TRAINにも挑戦。

インタビューも受けました。
最初は緊張していた子どもたちも、笑顔!

最後には、全員揃ってEXILEメンバーの方へのメッセージも撮りました。
四小の取組に目をつけてくださった、EXILEのUSAさんとTETSUYAさんには感謝です。

放送予定は6月20日(金)18:55~、21日(土)10:30~です。
さて、今日の取材がどのようなVTRになって放送されるのか、楽しみですね。

花丸 白い黒板

黒板は、黒いから「黒」板です。
でも、それを「白く」しようとする試みが行われています。

まずは、1組の黒板です。

学級活動の時間に、「3月(卒業の時期)に言われたいことば」をみんなで書きました。


「成長したね」「夢ができてよかったね」「四小に来てくれてありがとう」など、家族から、先生から、地域の人から、在校生から、そして仲間から言われたいことばが、黒板を埋め尽くしました。
どのように成長した自分がそこにいるのかをイメージすることは、とても大切なことだと思います。

続いて2組の黒板です。

担任は、1日出張で不在でしたが、帰りの会が終わった後の黒板です。


どんな1日だったのか、どんなことをがんばっていたのかが分かって、とてもうれしくなりました。

「ことば」が人の心を動かす・・・。
そんな取組を、これからも続けていきたいです。

調理実習

6年生の家庭科では、
「見直そう食事と生活のリズム」という単元で、
朝食について学習しています。

朝食の大切さは分かったけれど、実際に簡単な朝食を
作れたらいいな・・・ということで、
野菜炒めを作りました!


野菜を分担して丁寧に切り、     火の通りにくい野菜から炒めます。

また、朝食作りは短時間で調理から片付けまでできることも大切!
炒めている時に、洗い物も同時に行います。

そして、最後は自分たちで作った野菜炒めを食べました。
味付けは、うまくいったところも、いかなかったところもあったようですが・・・。
みんな、いい笑顔!

何かの機会に、家庭でも実践してもらえたらいいなと思います♪

情報処理・パソコン 総合 栃木発鎌倉行き

6年生の総合的な学習の時間のテーマは「栃木発鎌倉行き」です。

3年生からの総合的な学習の時間で学んできたことを生かし、修学旅行で訪れる鎌倉や横浜のまちを見て、もう一度栃木市を見つめ直そうというのが目的です。


現在は、9月に行われる修学旅行の前に、栃木のまちをもう一度見つめ直すための6つのテーマを決め、それぞれのグループに分かれての目標(何を明らかにしたいのか)と具体策(そのためにしたいこと)を考えています。


とことん歴史グループは、鎌倉のガイドブックを見ながら、どんなところをくらべたいか話し合っています。


B級グルメ対決グループは、具体策をまとめ終わりそうです。
おいしそうな話が・・・。


アライグマの写真がたくさん。
自然・環境グループは、どんな課題を作っているのかな?

 
やさしいまちくらべグループでは、栃木市のホームページを見ていました。
何を調べるのかな?

ということで、次回(金曜日)に続きます。

体力テストの続きで・・・

1時間目、20mシャトルランをやりました。

シャトルランのスタートは

気合い十分!

さすが6年生。回数を重ねても、
まだまだ元気です。

記録もお互いに取り合いました。
友達の頑張りを記憶だけでなく、しっかり記録!

子どもたちの頑張りに刺激を受け、担任も参加・・・

しましたが、もうバテバテでした。
悔しいので、持久走大会までにもっと体力をつけたいと思います。

そして、90回を越えても頑張る男子4人。

一番最後まで残ったNくんは、104回でした。素晴らしい絵文字:良くできました OK

自分達のシャトルランが終わった後は、
1年生のシャトルランのお手伝いもしました。
よく頑張った6年生。今夜は、ぐっすり・・・絵文字:星といったところでしょうか。

花丸 市少年相撲大会

栃木市主催の相撲大会に、本校の4~6年生の精鋭たちが参加しました。
 
今までの練習の成果を発揮するため、一人一人ががんばりました!

残念ながら、団体戦は2チームとも予選リーグ敗退・・・。

 
個人戦は、6年女子が優勝、5年男子が準優勝することができました。

うれしかったのは、応援にとてもまとまりがあったことと、みんなが「相撲が好き」ということを態度で示してくれたことです。

健闘をたたえる!

国語の授業 1組


1組での国語の授業の1コマです。


とにかく、どんなことでも「話し合う」習慣をつけようと思っています。

今回は、「学級討論会を開こう」という、新たな単元に入りました。
ディベートは、社会などで取り組んできました。
でも、今回、せっかく国語で取り組むのですから、「盛り上がる討論会にするには」というテーマで話し合うことにしました。

今回の議題は「飼うならねこよりも犬の方がよい」。
 
まず、ホワイトボードにどちらの良さも書き、友達と意見交換をします。

その後、代表グループに話合いを実際にやってもらい、それをもとにアドバイスを出し合うことにしました。


話合いの記録には、iPadを活用します。

今回の話合いをしっかり生かし、「討論上手」な集団にしたいと思います。

頑張れ相撲部!

日曜日に迫った相撲大会。


体と体でぶつかり合って、お互いを高めながら練習しています。

今週は、朝練も始めました。

朝の気持ちよい日差しを受け、
声を掛け合いながら、いい雰囲気でやっています。

その雰囲気につられ・・・担任も練習に参加してしまいました。

6年生、さすが!!本当に強かったです。


そして放課後のミーティング。
6年生として、そして四小の代表として、
胸を張って、自信をもって頑張ってきてほしいです。

体力テストで・・・

今日行われた体力テストは、なかよし班でそれぞれの種目を行いました。

6年生はというと・・・

次の会場にみんなを案内したり・・・


会場に着いたら、みんなを整列させたり・・・


一人一人の記録を記入したり・・・


ソフトボールをそっと手渡してあげたり・・・


担当の先生にしっかりとあいさつをしたり・・・

と、まとめ役を果たしていました。

もちろん、自分も、いい記録が出せるようにがんばっていました、よね?

運動会を終えて・・・

運動会の練習をみっちり2週間。
そして、大成功した運動会。
大きな行事を終えて子どもたちは、
少し一段落といった感じでしょうか・・・。

しかし、朝登校してから早速・・・

朝のボランティア清掃をしている子どもの姿。

そして学級では、運動会を終えて
担任から子どもたちに、送りたい曲を紹介しつつ、
運動会の振り返りをしました。


運動会で得たことを、そのままにせず、
これからの生活に繋げていってほしいなと思います。

花丸 ありがとう!

「四小パワー」全開の応援をありがとう!


家族とも、仲良く楽しめたね!
 

後輩たちにしっかり心を「つないで」くれてありがとう!
 

仲間との「絆」という名のバトンを、しっかりつないでくれて、ありがとう!
 

家族との、すてきな笑顔をありがとう!


最後まで、みんなの態度は本当に立派でした。
 

この学校での、大切な宝物がまた一つできたね!

にっこり いよいよ・・・

運動会の前日準備も終了・・・


あとは、明日の本番を待つのみ・・・


天気はきっと、バッチリだよね!


どんな気持ちで、この線をまたぐのだろう・・・


ここに、どんな得点が示されるのだろう・・・


どんな中継がされるのだろう・・・


みんなが組体操のために、きれいにしたんだね!
でも、こんなに足、長かったっけ・・・?

さあ、いよいよ明日。

きっとすばらしい一日になる!

ラストスパート!

明後日に迫った運動会。

5,6年生のメインと言えば組体操・・・。
子どもたちは毎日、必死に頑張っています。

お互いに声を掛け合いながらの練習。しかし、うまくいくことばかりではありません。
失敗を繰り返しながら少しずつ前進しています。




さて、運動会の練習も残すところあと1日。
組体操は成功するのでしょうか・・・頑張れ、子どもたち!

了解 運動会せまる!

運動会まであと3日!
あいにくの天気でしたが、昨日に引き続き、着々と準備が進んでいます。


こちらは障害走「炎と森のカーニバル」で使う道具です。
ちょうちょに、かぶと虫・・・。


火の輪くぐり用のフラフープも完成!


そしてこれは?木に何かなってるぞ。
どのように使うのかは、本番でのお楽しみ!


そしてこちらではアイロンがけ。
いったい何を・・・?


衣装のTシャツの右肩に、マークを入れていました。

こんなマークです!

「みんなで地球を大切にする」
これが今回の運動会での、5,6年生のテーマです。

さあ、あと2日!

障害走準備

今日の昼休みの様子です。
5月13日の記事でも紹介しましたが、
運動会実行委員+ボランティアが活躍中です。

みんなで考えた障害走「炎と森のカーニバル」の
道具作りを行いました。

フラフープにパーティー用の飾りを巻き付けたり、


おもちゃの果物にマジックテープを貼り付けたり。


こちらは、紙粘土で昆虫を作成しているようです。

さて、これらは障害走どのように使うのでしょう・・・
運動会までのお楽しみです!

障害走を自分たちでプロデュースしていく子どもたち。とても楽しそう。

運動会係会

今日は、2回目の運動会係会がありました。

賞品、進行、救護の3つの係は、当日使用するいすの準備

審判係は、着順判定の練習

発走合図係は、合図の練習の後に校庭のライン確認

放送係は、種目紹介のアナウンス練習

招集係は、賞状を入れるケースの確認

準備係は、大型テレビを使って準備物の確認

記録掲示係は、得点板の飾り付け

受付接待係は、お客様にお出しするお茶の入れ方講習

応援団は、もちろん練習!
 
と、それぞれがんばっていました。

6年生のリーダーシップと、4年生以上のみんなのがんばりを期待しています。

準備運動は・・・

運動会練習が始まって、今日で5日目。
組体操、頑張っています。

授業の始めの準備運動は・・・
EXダンス体操×2セットで十分にウォーミングアップ!


肩や肩胛骨をよく動かしたり、

時々、足腰を使ったChoo Choo TRAINの動きをしたり・・・

最後はめちゃくちゃジャンプ&ダンスで、
準備運動完了!

あれ、組体操に入る前に息切れ・・・起こしていません・・・よね?

こんな感じで、よく準備運動を行って組体操の練習へ。
運動会練習まで約1週間。子どもたち、頑張ってくれるかな。

ビオトープにて・・・

本校のビオトープは、主に5年生が総合的な学習の時間に、生きた環境学習の場として利用しています。

そのビオトープで、なにやらちょろちょろ動くものを発見!


昨年度5年生だった6年生は、「生き物がたくさん集まる」ビオトープをめざして、いろいろなしかけをしてきました。
人間の眼からするといらないものも、生き物たちにとっては、すみかとなるのです。

そして、陸地部分にできたのが、この「カナヘビビオトープ」です。
 
なんと、一度に5匹も見つけることができました。

どこにいるか、わかりますか?
ちょっとわかりにくいかな・・・。


今年の5年生にも、楽しみながら、いろいろ学んでがんばってもらいたいと思います。