文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
卒業式に向けて
卒業式予行を控えて、先生方にも手伝っていただき、会場づくりを始めました。
今日の目標は、レッドカーペットを敷くことと、赤白幕を張ること、そして看板の準備です。
それぞれの担当の仕事を責任をもって行い、終わった人から他の仕事の手伝いに。
ごみ1つないように確認する姿は、「どんな卒業式にしたいか」という心の表れでしょう。
校長先生にも手伝っていただきました。
なんだかみんな楽しそう。どうしてかな?
先生方、お世話になりました。
今日の目標は、レッドカーペットを敷くことと、赤白幕を張ること、そして看板の準備です。
それぞれの担当の仕事を責任をもって行い、終わった人から他の仕事の手伝いに。
ごみ1つないように確認する姿は、「どんな卒業式にしたいか」という心の表れでしょう。
校長先生にも手伝っていただきました。
なんだかみんな楽しそう。どうしてかな?
先生方、お世話になりました。
言葉で成長
3年生も残り8日です。
時間を大切に、そして自分たちの成長のために、時間を使いましょう!
朝の黒板のテーマは「なぜ今日のシャワーをやるのか」でした。
全ての活動は、必ず意味があって行っているんですね。
それを意識してできることは、必ず成長につながると思います。
そして、ケンカなくします会社さんからは、最近こんなホワイトボードとお知らせが。
どんなプラス言葉を使えばよいか、具体的に場面ごとに書いて示しています。
成長のために、たくさん言葉をかけあっている子どもたち。
プラスの言葉を増やして、クラスによい雰囲気を作っていこう!
かたち。187
さんかくやしかくについて学習をしています。
ストローを使って、さんかくやしかくを作ります。
辺や角という名前は、1年生ではまだ出てこないけれど、、、。
三角形を作るには、ストローが3本。
四角形を作るには、ストローが4本必要だということ、みんなはよく理解できていました♪
3.11。
給食の時間の終わりごろに、放送委員に、校内放送で曲を流してもらいました。
3.11。という曲です。
早めに給食を食べ終わったみんなで、歌詞に目を通しながら、耳を傾けました。
今日という日を再確認して、
「命」や「生きる」ということについて、
改めて考えられるといいですね。
ファンタジー
国語で初雪のふる日を学んでいますが、今日は並び替えクイズを行いました。
4つの挿絵を見て、出てきた順番に並び替えました。
ただ並び替えるだけではなく、しっかりと根拠も考えました。
意見を交換するようすも、とてもさまになってきました。
お互いに体を近づけて考えている人や大勢で集まって、意見を伝え合っている人たちもいて、いろいろな人と話し、いろいろな意見と出会うことができるようになりました。
音読をよくしていたからこそ、物語の内容が理解でき、挿絵を見て、ストーリーを語ることができるのだと思いました。
最後に、算数でのことです。
学び合いの時間が終わった後でも、相手が納得できるように伝え合っている様子です。
自然と「みんなが分かる」ように取り組める心がとてもすばらしいと思いました。
4つの挿絵を見て、出てきた順番に並び替えました。
ただ並び替えるだけではなく、しっかりと根拠も考えました。
意見を交換するようすも、とてもさまになってきました。
お互いに体を近づけて考えている人や大勢で集まって、意見を伝え合っている人たちもいて、いろいろな人と話し、いろいろな意見と出会うことができるようになりました。
音読をよくしていたからこそ、物語の内容が理解でき、挿絵を見て、ストーリーを語ることができるのだと思いました。
最後に、算数でのことです。
学び合いの時間が終わった後でも、相手が納得できるように伝え合っている様子です。
自然と「みんなが分かる」ように取り組める心がとてもすばらしいと思いました。
最後の外国語活動
東日本大震災のことを、忘れずに・・・
自分たちが生きていることに感謝して、1人1人が成長し、すてきなクラスを作り、
毎日一生懸命生きていくことが、今の自分たちにできることだと思います。
さて、今日は3年生最後の外国語活動がありました。
英語の歌も、たくさん覚えて、体を動かしながら楽しむことができましたね。
カルタゲームも、
朝の黒板に書いたこと(なぜ、マイナス言葉を使ってはいけないの?)
を意識して取り組むことができました!
外国語を楽しむことはもちろん、ゲームなど友達と関わって行う活動が多く、
コミュニケーション力を成長させる場にもなっていたと思います。
おめでとう。186
卒業式練習の後、表彰第2段がありました。
2学期に頑張った理科研究が、下都賀地区の展覧会で、優秀と認められました(*^_^*)
一人1枚、このような立派な賞状がもらえました!
「1年生全員」と呼ばれた後の、みんなの返事、とっても素晴らしかったです!
おめでとう!
今日の一コマ。
ゆめのまちさんちょうめでは、思い思いの家や建物やお店などを作っています。
みんなの発想がとってもおもしろく、それを形にするためのお手伝いをしていきたいと思います♪
材料の準備、ありがとうございます。
質問タイム最終章
ついに7巡目に突入した朝の会の「質問タイム」。
とはいっても、3学期も残りわずかですので、全員に順番が回ることなく終わってしまいます。
そこで・・・
二人の「主人公」に対して質問を行うことにしました。
主人公は、日めくりカレンダーも、黒板も、二人で分け合い、書いておきます。
そして、簡単なスピーチからスタート。スピーチのお題は「私の好きな学級憲法」。
質問する側は「〇〇さんに質問します」や「二人に質問します」という風に、質問相手を特定します。
さらに、今回は、主人公が必ず「はい」と答えられるような質問、この1年間で身に付けたことについて尋ねるような質問をします。
「相手軸」になって、よく観察していないとできないことです。
最後は、主人公同士が質問し合い、この質問に対してのみ、「はい」の返事ではなく、お互いがミニスピーチを行うことで、最後のあいさつに代える、というものです。
二人のデュオに対する共同記者会見のようで、なかなかおもしろい質問タイムです。
とはいっても、3学期も残りわずかですので、全員に順番が回ることなく終わってしまいます。
そこで・・・
二人の「主人公」に対して質問を行うことにしました。
主人公は、日めくりカレンダーも、黒板も、二人で分け合い、書いておきます。
そして、簡単なスピーチからスタート。スピーチのお題は「私の好きな学級憲法」。
質問する側は「〇〇さんに質問します」や「二人に質問します」という風に、質問相手を特定します。
さらに、今回は、主人公が必ず「はい」と答えられるような質問、この1年間で身に付けたことについて尋ねるような質問をします。
「相手軸」になって、よく観察していないとできないことです。
最後は、主人公同士が質問し合い、この質問に対してのみ、「はい」の返事ではなく、お互いがミニスピーチを行うことで、最後のあいさつに代える、というものです。
二人のデュオに対する共同記者会見のようで、なかなかおもしろい質問タイムです。
4年生らしい態度で
卒業式の練習が日々行われています。
4年生も、みんなで考え、「4年生らしい態度」で練習から取り組もうということになりました。
「4年生らしい態度」とは、どんな態度なのかが分かっているからこそ、心の部分を体で表現できているように感じます。
本番から一生懸命取り組む姿は、本当に美しいです。
卒業していく6年生の背中を見て、何を感じているでしょうか。
「感謝」の気持ちを全面に出していきましょう!!
4年生も、みんなで考え、「4年生らしい態度」で練習から取り組もうということになりました。
「4年生らしい態度」とは、どんな態度なのかが分かっているからこそ、心の部分を体で表現できているように感じます。
本番から一生懸命取り組む姿は、本当に美しいです。
卒業していく6年生の背中を見て、何を感じているでしょうか。
「感謝」の気持ちを全面に出していきましょう!!
成長の道へ進むために
プラス言葉で、クラスをハッピーにできたらいいですね。
そんな気持ちで常にいられたら、さらにすてきなクラスになると思います。
さて、
朝の会が始まるまでの時間に会社(係)活動を行ったり、
朝の会や帰りの会で友達のよいところをノートにびっしりメモをしたり・・・
みんなが成長の道へ進めるように、声をかけあっていけたらいいですね。