文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
笑う門には福来たる
昼休みに4年生がミニお笑いLIVEを開きました。
3年生で見たい人を招待して、行っていました。
多くの人が見ている中で、堂々とネタを披露できる度胸はすばらしいですね。
ネタを見ているうちに、教室がみんなの笑い声に包まれていきました。
笑い声が広がる教室は、肌寒いはずなのにあたたかく感じられました。
係活動の一環として、みんなにたくさんの笑いを届けてくれました。
3年生で見たい人を招待して、行っていました。
多くの人が見ている中で、堂々とネタを披露できる度胸はすばらしいですね。
ネタを見ているうちに、教室がみんなの笑い声に包まれていきました。
笑い声が広がる教室は、肌寒いはずなのにあたたかく感じられました。
係活動の一環として、みんなにたくさんの笑いを届けてくれました。
かたちづくり。183
1年生最後の算数の学習である、かたちづくり。
今日は「三角形」を組み合わせて、さまざまな形を作りました。
定番の、魚やヨットだけでなく。
こちらはクリスマスツリー。
魚(難しいバージョン)
大きな山(三角形を組み合わせると、大きな三角形になるところが感動ポイントです。)
ほかにもさまざまな形ができました。
また次の時間に、みんなで振り返りをしようと思います。
サプライズ。182
3月5日は、わたくし新井の誕生日でした。
金曜日の帰りの会の前、誕生日のことなど全く忘れていて、いつも通りにしていると。
何やらみんな、いつもより帰りの準備が早い!
そのときも、「ああ、みんなもうすぐ2年生になるんだものね。」と思ってましたが。
なんと、もう1ヶ月ほど前から、誕生日のために準備をしてくれていて(>_<)
誕生日会を開いていただきました!!
みんなからのメッセージ、嬉しかったです。
ずっと前から準備していて、しかも内緒にしていたんだと思うと、本当にありがたいし、感極まりました。幸せ者です。
余談ですが、もう、年を聞かれても、「天才」「野菜」「白菜」「盆栽」は通じなくなってしまいましたね。笑
ボールけり。181
体育では、ボールけり運動を行っています。
パスやドリブルやシュート。
試合ができるように、さまざまな方法で練習をしています。
正確にパスが通るように、チームでパス回しをしました。
新しくできた会社(係)
卒業式の練習を、毎日少しずつ頑張っています!
さて、3学期も終盤になりましたが・・・
3年1組をさらによりよくしようと・・・2人の呼びかけで新しい会社(係)が誕生しました。
この会社のコンセプトは、「3年1組を成長の道へ」導くため、
掲示物を作成したり、呼びかけをしたりする会社だそうです。
新しい会社が設立し、社員も増えているところです。
今日を入れて、3年生は残り13日。どこまで成長していけるか・・・ラストスパート!
サッカー
3学期も残り少なくなってきました。時間を大切にしていきましょう。
さて、体育の授業では、ラインサッカーを行っています。
男女混合チーム、6チームごとにそれぞれ練習し、試合を行います。
1チーム4~5人のチームです。
役割分担をし、1人1人が役割をもって「チーム」で戦えるよう、
練習、試合を頑張っています。
1人1人の技術を身につけることにも勝つためには重要ですが・・・
その技術が生かされるためには、チームでのコミュニケーションがとっても重要なのかなと、
子どもたちの練習・試合を見ていて感じます!
チームがどのように成長していくのか、とっても楽しみです♪
6年生との思い出
昼休みに、6年生からの思い出作りイベントとして、「けいドロ」を行いました。
6年生と一緒に、走り回ったのは久しぶりだったかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
しっかり受け止めて、四小の伝統としてつないでいきたいですね。
おいしいご飯と味噌汁
手順をしっかりと確認して
手を切らないように材料を切り、煮干しでだしを取った味噌汁を作り
ご飯の焚き具合もしっかり観察して
どちらもできたら、しっかりとよそって
みんなでおいしく「いただきます!」
お腹いっぱいでしょうから?
給食のメロンパンと唐揚げは
私がいただきます(笑)
6年生と遊ぼう
今日は、昼休みに6年生とドッチボールをしました。
6年生対4年生という対決になり、4年生も燃えていました。
6年生を送る会で演じた劇でも出てきたように、6年生はものすごいボールを投げていました。
4年生は逃げまくって、砂ぼこりが...
途中からボールが2個になり、さらに動きが激しくなりました。
4年生は、投げていない人にボールを渡している姿が見られて、6年生と遊ぶという中でも、普段の様子が出ていました。
6年生のみなさん、遊んでくださり、ありがとうございました。
6年生対4年生という対決になり、4年生も燃えていました。
6年生を送る会で演じた劇でも出てきたように、6年生はものすごいボールを投げていました。
4年生は逃げまくって、砂ぼこりが...
途中からボールが2個になり、さらに動きが激しくなりました。
4年生は、投げていない人にボールを渡している姿が見られて、6年生と遊ぶという中でも、普段の様子が出ていました。
6年生のみなさん、遊んでくださり、ありがとうございました。
能動的に
心は態度にも表れるんですよね。
今日の全体練習は、呼びかけの声に心が入っていたと思います。歌も頑張ろう!
そして、なぜ卒業式を行うのか・・・自ら考えながら練習するってすてきです。
さて、国語の授業では、「ことわざ」について学習しています。
みんな、夢中になると・・・
自主学習で調べてきたり、 空いた時間に調べて書き出したり、
能動的に学習する姿が素晴らしいです。
そういう心が、知識を身につけることにもつながるんですね。