学校ニュース

学校ニュース

楽しい昼休み

 本日の昼休みの様子です。鬼ごっこをするおともだち、遊具で遊ぶおともだち、ドジャースの大谷選手から送られたグローブで野球をするおともだち、追いかけっこをするおともだち・・・。

 

 

 「先生も入って!」とお誘いを受け、こおりおにに参加しました!上手に逃げていましたが、途中で6年生の児童とおしゃべりをしていたら、呆気なく捕まりました驚く・ビックリ

 誘ってくれたみなさん、声を掛けてくれたみなさん、ありがとうございました☆

プール清掃

今日は来週から始まる水泳学習のため、5、6年生がプール清掃を行いました。

汗水流し、一生懸命プールの汚れを落としていました。

5、6年生のおかげて、プールが見違えるほどきれいになりました。

   

   

    

来週からの水泳学習が待ち遠しいですね!

 

4年生 ~パワーアップタイム編~

4年生は朝の学習の時間「パワーアップタイム」を活用して、100マス計算に取り組んでいます。

全員集中して、取り組んでいます。すでに5回ほど取り組みましたが、全員タイムも伸びています。  

   

基礎・基本の定着を図り、「速く・正確に」解けるよう支援してまいります。

ぜひ、ご家庭でも会話の話題にし、励ましの言葉をお願いします。

職員研修

 本日は栃木市の消防隊員の方々にお越しいただき、心肺蘇生の研修を行いました。

 

 消防隊員の皆様による実演の後、職員がレクチャーを受けながら実践しました。

 いざという時に冷静で的確な対応ができるようにします。

 

 心肺蘇生研修のあとは、エピペンの研修でした。

 

裁縫の授業

 本日の家庭科の内容は、裁縫でした。玉留め・玉結びを習いました。

  講師の方々にお越しいただき、コツを教えていただきました。

 お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。

四小の作曲家

 5年生は現在、和音について学習しています。

 本日は、茶色の小瓶のコード進行を利用した作曲に挑戦しました。C→F→G→Cというコード進行で、各コードに合う音を選び、自由に曲作りをしました。楽譜が完成したら、鍵盤ハーモニカで演奏してみます♫