文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
新しくできた会社(係)
卒業式の練習を、毎日少しずつ頑張っています!
さて、3学期も終盤になりましたが・・・
3年1組をさらによりよくしようと・・・2人の呼びかけで新しい会社(係)が誕生しました。
この会社のコンセプトは、「3年1組を成長の道へ」導くため、
掲示物を作成したり、呼びかけをしたりする会社だそうです。
新しい会社が設立し、社員も増えているところです。
今日を入れて、3年生は残り13日。どこまで成長していけるか・・・ラストスパート!
サッカー
3学期も残り少なくなってきました。時間を大切にしていきましょう。
さて、体育の授業では、ラインサッカーを行っています。
男女混合チーム、6チームごとにそれぞれ練習し、試合を行います。
1チーム4~5人のチームです。
役割分担をし、1人1人が役割をもって「チーム」で戦えるよう、
練習、試合を頑張っています。
1人1人の技術を身につけることにも勝つためには重要ですが・・・
その技術が生かされるためには、チームでのコミュニケーションがとっても重要なのかなと、
子どもたちの練習・試合を見ていて感じます!
チームがどのように成長していくのか、とっても楽しみです♪
6年生との思い出
昼休みに、6年生からの思い出作りイベントとして、「けいドロ」を行いました。
6年生と一緒に、走り回ったのは久しぶりだったかもしれません。
すてきな思い出をありがとう。
しっかり受け止めて、四小の伝統としてつないでいきたいですね。
おいしいご飯と味噌汁
手順をしっかりと確認して
手を切らないように材料を切り、煮干しでだしを取った味噌汁を作り
ご飯の焚き具合もしっかり観察して
どちらもできたら、しっかりとよそって
みんなでおいしく「いただきます!」
お腹いっぱいでしょうから?
給食のメロンパンと唐揚げは
私がいただきます(笑)
6年生と遊ぼう
今日は、昼休みに6年生とドッチボールをしました。
6年生対4年生という対決になり、4年生も燃えていました。
6年生を送る会で演じた劇でも出てきたように、6年生はものすごいボールを投げていました。
4年生は逃げまくって、砂ぼこりが...
途中からボールが2個になり、さらに動きが激しくなりました。
4年生は、投げていない人にボールを渡している姿が見られて、6年生と遊ぶという中でも、普段の様子が出ていました。
6年生のみなさん、遊んでくださり、ありがとうございました。
6年生対4年生という対決になり、4年生も燃えていました。
6年生を送る会で演じた劇でも出てきたように、6年生はものすごいボールを投げていました。
4年生は逃げまくって、砂ぼこりが...
途中からボールが2個になり、さらに動きが激しくなりました。
4年生は、投げていない人にボールを渡している姿が見られて、6年生と遊ぶという中でも、普段の様子が出ていました。
6年生のみなさん、遊んでくださり、ありがとうございました。
能動的に
心は態度にも表れるんですよね。
今日の全体練習は、呼びかけの声に心が入っていたと思います。歌も頑張ろう!
そして、なぜ卒業式を行うのか・・・自ら考えながら練習するってすてきです。
さて、国語の授業では、「ことわざ」について学習しています。
みんな、夢中になると・・・
自主学習で調べてきたり、 空いた時間に調べて書き出したり、
能動的に学習する姿が素晴らしいです。
そういう心が、知識を身につけることにもつながるんですね。
全員協力
黒板の前でおしくらまんじゅう状態です。いったい何の時間でしょうか...
これは、算数の時間の1枚です。
1人1枚数字が書かれたカードをもって、小さいほうから順に並べています。
まずは、みんなで確認しながら、小さい方から順に並べていきました。
並べただけで終わりではなく、どうしてこの順番になるのかを納得いくまで話し合いました。
黒板に書きながら、話し合ったり、
テレビの前に集まって、話し合ったり、
わかりやすい説明が出て、拍手が自然と起こっていました。
話し合ったことを確認したり、
それぞれが納得できるように、相手に説明できるように取り組んでいました。
最後はみんなで確認です。
分からないところは、積極的に質問して、「みんな」が確認できる場所になりました。
みんなの「先生力」が高まっているのが感じられました。
円周を求める公式は?
今回の学習のめあては・・・
円周の長さを求める公式を、自信をもって説明すること。
まずは各自でじっくりと向き合い、
たくさんの友達と「答合せ」をして、自分の自信度を深めていきます。
授業後。全員のナンバープレートが、「自信あり」に。
よかったですね!
読み取ったことを伝えよう。180
国語で学習してきた「どうぶつの赤ちゃん」。
今日は、図鑑のコピーを使って、動物の赤ちゃんの様子を読み取り、伝えました。
まずは一人で集中して。
文をしっかり読み、理解をし、書き抜きます。
次はミッション!
「自分が調べていない動物2種類の情報をゲットせよ!」
ただ紙を見せるだけでなく、「喋る」がポイントです。
そしてゲットした情報はしっかりメモ。
新しい1年生へ。179
一日入学では、自分たちで意見を出し合い、準備を進めてきた子どもたち。
もうすぐ2年生として、新しい1年生を迎えるということで。
どんな教室で新しい1年生を迎えたいか、意見を出し合い、準備を進めています。
「新しい1年生が楽しい気持ちになるようにしたい。」
「行事を教えてあげたい。」
「安心する教室にしたい。」
そのために、このような掲示物を作ったりしました。
私は、そのように着々と準備をすすめるみんなの姿を見て、成長したなあとしみじみと思い、密かに感動していました。
国語の時間などでも、自分たちの成長を振り返る時間をとっていこうと思います。
卒業式全体練習がスタート
今日からいよいよ、全校生で卒業式の練習です。
全体練習に入る前の月曜日、「なぜ卒業式を行うのか」「なぜ全員参加なのか」
ということについて考えました。
そのことを考えて練習・本番に参加できたら、
自分たちの成長にもなると思います!
全体練習後、休み時間に「厳粛」という言葉を辞書で調べていた人がいました。
卒業式練習で聞いた言葉の意味を調べていたんですね。
何事も「意味」を考えて活動ができるって、素晴らしいと思います。
植木鉢
乾くと、水に濡れても大丈夫、という粘土を使って、植木鉢作りに励んでいます。
まずはのばして、巻き付けて、貼り付けて・・・。
最後に底の部分を作って仕上げます。
次回は飾り付けをがんばりましょう!
で、この植木鉢、どうするのかな?
6年生との昼休み
ラスト1か月!みんなで成長しよう!!
今日の昼休みは、6年生の企画で
鬼ごっこをして遊びました!
6年生全員と、
思いっきり遊ぶことは、なかなか時間がとれない事だったので・・・
楽しい思い出になりました。
こういう思い出の一つ一つが、
すてきな卒業式を作っていくことにつながっていくのかな・・・。
先日は、5年生との交流も行いましたが・・・
あたたかい雰囲気で他学年と関われる子どもたちは、四小の自慢です!!
自信をもつ
スポーツでも、学習でも自信をもつことは大切だと思います。
そこで、今日の算数では、友達に自信をもって説明することをめあてに行いました。
友達に聴いたり、説明したりすることで自信をもって説明できるようになります。
黒板を使ってみんなで学び合っています。
考えを黒板に視覚化することで、より相手に伝わりやすくなります。
使っているのは黒板だけでなく、iPadやテレビも使って説明し合っています。
みんなが自信をもって分かったと言えることをめざして、取り組んでいきましょう!!
そこで、今日の算数では、友達に自信をもって説明することをめあてに行いました。
友達に聴いたり、説明したりすることで自信をもって説明できるようになります。
黒板を使ってみんなで学び合っています。
考えを黒板に視覚化することで、より相手に伝わりやすくなります。
使っているのは黒板だけでなく、iPadやテレビも使って説明し合っています。
みんなが自信をもって分かったと言えることをめざして、取り組んでいきましょう!!
2分の1成人式
先週の金曜日、延期になっていた親子交流学習を行いました。
子どもたちが内容を考え、お家の人に感謝の気持ちを伝えるという目的のもと行いました。
5時間目は、親子でフォトフレーム作りを行いました。
親子で行う共同作業によって、個性があふれる作品ができました。
6時間目は、2分の1成人式です。
明るく元気に合唱をしたり、
親子で「リズムフォー」を行ったり、
将来の夢を語ったり、
「花祭り」を演奏したり、
感謝の手紙を渡したりと、
1人1人がお家の人に気持ちを伝えることが出来たのではないかと思います。
これからも感謝の気持ちを持ち続けていきたいですね!!
子どもたちが内容を考え、お家の人に感謝の気持ちを伝えるという目的のもと行いました。
5時間目は、親子でフォトフレーム作りを行いました。
親子で行う共同作業によって、個性があふれる作品ができました。
6時間目は、2分の1成人式です。
明るく元気に合唱をしたり、
親子で「リズムフォー」を行ったり、
将来の夢を語ったり、
「花祭り」を演奏したり、
感謝の手紙を渡したりと、
1人1人がお家の人に気持ちを伝えることが出来たのではないかと思います。
これからも感謝の気持ちを持ち続けていきたいですね!!
ほめほめ選手権
「第1回 5年1組 価値語 ほめほめ選手権」の準々決勝~決勝戦を行いました。
今回は、たくさんの先生方と3年生が、応援に来てくださいました。
大変白熱したバトルの末、優勝者も決定!
一人ひとりのよさを、すべてメモしてくれたすごい人も!
今回のイベントを企画、運営してくれた3つの会社のみなさん、ありがとうございました。
みんなでクラスのよさを、再確認できましたね。
相談中。178
国語の時間ですが、あれ?
何かを真剣にやっている様子が。
何をしているかというと、国語でよみとって書き抜いた文章が、同じところかどうかを話し合っています。
このあと、さらにいろいろな人のところに行って、答えを確認していました。
子どもたちに、このやり方はどう?と聞くと、自信がもてる、友達と確認できて嬉しい、分からなくても教えてもらえて嬉しいなどの意見が返ってきました。
学んだことを生かすために
卒業式に向け、心も準備していきましょうね。
今日の学活の時間、金曜日のシャワーの様子を動画でふり返り、
学んだことをみんなで共有しました。
どうしたら、もっと1人1人が、そしてクラスのレベルアップにつながるか・・・
具体的に考えることができました。
さあ、今度は行動で示せるといいね。
先輩から学ぶ
帰りの会の「今日のシャワー」に、5年生が見に来てくれました。
5年生に囲まれての今日のシャワーは、少し緊張したかな?
でも、そんな中で行った「今日のシャワー」は、
アイディアあふれる、ほめ言葉になっていたと思います。
友達にしっかり「正対」してシャワーを贈ったり、聴いたりできていました。
最後に5年生からアドバイスをいただきました。
次のシャワーに生かしましょうね!!
今回の「非日常」で成長できたことを、今度は「日常」にしていけたらいいです。
5年生の先輩たち、ありがとうございました。
6年生につなぐ
20人で横一列に並んで、スタート!
毎年恒例の、5年生による体育館水ぶきのはじまりです。
6年生がこの後、ワックスがけを行うので、その前に汚れをすべて落としておきたいです。
20人という数を感じさせない早さで終了したので、
あとは思い思いにきれいにしたいところをふきます。
ステージはもちろん、2階の床まで!
最後にクイズです。
一番みがけたのは、なーんだ?
ヒント・・・自分の〇〇〇