文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
るんるん歌う1年生☆1年☆
1組の音楽では、口を大きく開けて、歌を楽しそうに歌う1年生。幼稚園や保育園でたくさん歌ってきたのが伝わります。みんな歌いたい歌がたくさんあるので、くじびきで当たった人のリクエスト曲を歌いました。
「かもつれっしゃ」では、お友達とじゃんけんしながら、ながーい列車を作りました。みんなで音楽をとおして触れ合うことができて、楽しかったですね。
2組は、担任の先生が不在のため、教頭先生と教務の先生といろいろな勉強や遊びをして楽しく過ごしました。すっかり仲良くなった先生方と一緒に和やかに給食も食べました。
ふきのとう
国語の学習 「ふきのとう」
お話を音読するときのくふうについて、
声の大きさ、姿勢をはじめ、
リズムや登場人物の気持ちに気をつけながら
たくさん「読む」ことをしました。
まずは隣の人と読みあって…
よかったところを伝えたり、アドバイスをしたりしました。
次はグループで読み合わせです。速さを「合わせる」練習もできました。
くふうを教科書にメモをしている人も…。すごいなあ!
人数を増やして、教室を2つのグループに分けて読みました。
聴いている人たちの姿勢に、よいところを見つけようとする意気込みが感じられました。
最後は全員で、声だけではなく体も使って表現!
竹やぶが、 ゆれる ゆれる おどる。
雪が、 とける とける、 水になる。……
ふきのとうが、かおを出しました。
\ こんにちは /
もう、すっかり はるです。
読むことの楽しさをしっかり味わえた単元になりました。
つぎの単元も楽しみですね♪
屋上から学校の周りを眺めたよ
社会科の学習で学校の周りの様子を調べました。
初めて屋上に行きました。
3年生の瞳はきらきら!
方位磁針を使って、方位も確認!
やったあ!向こうが北だ!
学校の屋上からの眺めです。
次は学校の周りを歩いてみようね。
初めて屋上に行きました。
3年生の瞳はきらきら!
方位磁針を使って、方位も確認!
やったあ!向こうが北だ!
学校の屋上からの眺めです。
次は学校の周りを歩いてみようね。
掃除と清掃
掃除・・・ゴミや汚れがある場所のみをきれいにする作業
清掃・・・ゴミや汚れをなくすのはもちろんですが、さらに部屋やその場所のすみずみまできれ
いにすること
学校には、清掃の時間はありますが、掃除の時間はありません。
今週も、家庭訪問によりB日課4時間で、清掃がありませんでした。
自分たちで使っているところ、他の学年が使っているところは、自分たちでしかきれいにできないですね!!
基礎をしっかり☆1年☆
算数では、10までの数を数えて、色をぬりました。Iパットを使うと、とっても分かりやすくて、指示を理解して、しっかり作業できている1年生です。
体育では、まっすぐ走る練習をしています。「よーい、どん!」お友達とバッテンにならないで走れるかな!
体育では、まっすぐ走る練習をしています。「よーい、どん!」お友達とバッテンにならないで走れるかな!
学習のめあて
先生から出された、学習のめあて・・・。
それが、ノートの中では少し変わっています。
「自信をもって説明できるようになる」
「能動的に考える」
など、個人の目標を加えた形で書かれています。
出されためあてを自分なりに解釈し、そこに個人の目標を加えるから、
こうした学びができるのですね。
地図となかよしになろう
今日から1週間のスタートです!心も学校モードに。
さて、社会では「地図帳」を使って、地図の見方を学習しています。
今日は、縮尺を使って、いろいろな場所と場所の距離を調べました。
コンパスや定規を使うと、うまく調べることができるんですね。
友達とも協力して、しっかり学習していました。みんなやる気マン!
戦いに向けて・・・
社会の時間は、ディベートに向けて、同じチーム同士での作戦会議に入りました。
教科書、資料集、作業帳、辞書、家から持ってきた図書など、
たくさんの資料が使われます。
何を優先的に論ずるかで、戦いの様子は変わります。
まずは自分の考えを話し合いながら、立論を考えていかなくてはなりません。
審判になった人も、どちらの考えも把握するためにがんばります。
「戦い」が楽しみです。
English
5年生になって、毎週金曜日の2時間目は外国語の時間です。
今日は友達とあいさつをたくさんしました。
まず、歌を歌いながら、踊りました。
次に自由に動き回りながら、友達に自己紹介をして、握手をしました。
アメリカでは、日本でいうお辞儀が握手にあたるそうです。
いろんな人と交流できるのが5年1組のよさですね!!
これからも、よさを伸ばしていきたいですね!!
今日は友達とあいさつをたくさんしました。
まず、歌を歌いながら、踊りました。
次に自由に動き回りながら、友達に自己紹介をして、握手をしました。
アメリカでは、日本でいうお辞儀が握手にあたるそうです。
いろんな人と交流できるのが5年1組のよさですね!!
これからも、よさを伸ばしていきたいですね!!
入学から10日 ☆1年☆
今日は入学してから10日目でした(*^_^*)
学校にもずいぶん慣れてきたことだと思います。
友達との関わりもだいぶ増えてきているので、今日はその様子を載せます。
へびおにをして、クラスで盛り上がったり。
休み時間は、先生も全力で遊んだり。
(A先生は、全力すぎて、2日連続で転びました。。。笑)
他学年も、1年生と優しく遊んでくれます。
表現力を鍛える!
今日からB日課4時間!切り替えスピードを高めるチャンスです。
今日の外国語活動の時間は、
まず、「ハローソング」で、いろいろな友達にあいさつ。
そして、次に「ジェスチャーゲーム」
どんな感情を表してるのか、ジェスチャーで表し、
それを見て、みんなが当てます。(答えるときは、もちろん英語で)
みんな、積極的に参加できました。
ジェスチャーも、コミュニケーションの1つですよね。鍛えよう!
今年もしっかり・・・
午前中、体育の時間にはしっかり走り込みをし・・・、
午後は漢字の勉強もしっかりと・・・、
今年も「辞書引き」、たくさんしていきましょう!
語彙力を増やすために・・・。
図書室デビュー ☆1年☆
1組は21日(木)の3時間目に。
2組は20日(水)の2時間目に。
楽しみだった図書室デビュー☆☆☆をしました。
図書室は、落ち着いて静かに過ごす場所だということが分かりました。
読書ノートの使い方を教えてもらいました。
そしていよいよ本借りタイム☆☆☆
どれにしようかなあ…(*^_^*)
借ります、と言ってから、自分の名前を言います♪
借りた本は、図書袋に入れます(^_^)v
これからも週に1回は必ず、図書室に行って本を借りようと思います。
朝の会
今日からしばらくB日課ですね。
昨日授業参観で立てた「決意」をもとに、時間を大切にしよう。
朝の会では、「スピーチ・質問タイム」があります。
今回は、「1学期に頑張りたいこと」や「成長したいこと」をスピーチしています。
そして、質問をしていきます。
友達の質問や答えをメモする人も。
一人ひとり、スピーチがしっかり言えるようになってきましたが、
質問をする側も、主役の友達の考えを引き出したり、内容を詳しくするような
質問ができるようになってきました!
みんなの力で、内容を深められるといいね。
友達への新たな発見も生まれるかも!
図書室に行ったよ
図書室の利用の仕方をもう一度教えていただきました。
新しい本もたくさん入ってきたようです。
週末は家読の課題がでます。みんな図書の先生のお話をよく聞いて、読みたい本をじっくり選んでいました。
新しい本もたくさん入ってきたようです。
週末は家読の課題がでます。みんな図書の先生のお話をよく聞いて、読みたい本をじっくり選んでいました。
黄金のすきま時間
5年生になり、朝の準備がとても早くなっています。
いつもパワーアップタイムの5分前には終わっています。
今日もいつものように見ていると、
「先生時間があるので、階段を掃除してきていいですか?」と言ってきました。
6年生がいつも進んで朝の清掃をしてくれているのを見て、空いた時間を学校のためにと動いてくれました。先輩たちの姿を目にしていたからこそ、自然と動けたのではないかと思います。
いつもパワーアップタイムの5分前には終わっています。
今日もいつものように見ていると、
「先生時間があるので、階段を掃除してきていいですか?」と言ってきました。
6年生がいつも進んで朝の清掃をしてくれているのを見て、空いた時間を学校のためにと動いてくれました。先輩たちの姿を目にしていたからこそ、自然と動けたのではないかと思います。
いろいろな人と能動的に・・・
算数の時間は、ノート、iPad、黒板を使って友達同士で・・・
授業参観の道徳では、ホワイトボードを使って、家の人もいっしょに・・・
能動的な学びができたと思います。
保護者のみなさま、ご協力、ありがとうございました。
音読発表会
非日常を成長のチャンスに・・・
プラスの言葉で、いい雰囲気で頑張ろう!
さて、国語の授業では音読発表会を行いました。
詩から読み取ったことを、体で表現したり、
役割分担を行ったり、
読む人を交換しながら、声の強弱を変えたり・・・
班によって、工夫したよさが出ていました。
クラスの中で自己開示ができるって、すてきですよね。
堂々と、自分らしさを全員が安心して出せるクラスを目指そう!
初めての5時間授業☆1年☆
今日は、授業参観のため、1年生にとって、初めての5時間授業でした。
午前中は、四小タイムに清掃があったため、1年生は、草むしりをして、学校のために一生懸命働きました。
1組は、生活科で、「なんでもバスケット」をやりながら、友達と楽しく交流しました。
2組は、図書室の使い方を教わり、初めて本を借りました。
そして、初めての授業参観では、国語で「みんなで声をそろえて音読する」「お手本のように丁寧に書く」「自己紹介をして友達と伝え合う」活動をしました。始めは緊張していましたが、自己
紹介では、和やかに友達と触れ合うことができました。
非日常
授業参観での光景です。
普段のように友達と意見を交換しています。
今日の授業参観はゲームとの付き合い方についてでした。
自分の考えと同じ考えの人と相談し、違う考えの人と話し合い、考えを深めていきました。
自分でどうしていくかを考えるきっかけになるといいですね!!
~ハートフルコーナー~
毎日行っているほめ言葉のシャワーをお家の方たちにも見ていただきました。
授業参観という「非日常」の中で、「日常」を見せることができ、子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思いました。
「継続は力なり」でがんばっていきたいですね!!