文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
ホテル到着
少し早めにホテルに到着。
公の意識で、過ごせるかなあ…。
公の意識で、過ごせるかなあ…。
横浜行きのバスの中で
ビンゴで大盛り上がりです。
明日の「おやつ」がかかっているからねえ…。
明日の「おやつ」がかかっているからねえ…。
高徳院
今日最後の見学地、高徳院。
大仏前で、パチリ!
大仏前で、パチリ!
ごみ拾い終了
こんなに拾いました!
ビーチクリーン
環境チームは、由比ガ浜の海岸に移動。
話を聞いてから、ごみ拾い開始です。
話を聞いてから、ごみ拾い開始です。
小町通りで
偶然ばったり出会ったよ!
ちょっぴりヤラセです。
ちょっぴりヤラセです。
ビオトープ見学
環境チームは鎌倉市役所に。
メダカの保全について話を聞いたり、トビやタイワンリスの害について話を聞いたりしています。
メダカの保全について話を聞いたり、トビやタイワンリスの害について話を聞いたりしています。
やさしいまちって?
まちづくりグループは、鎌倉市議会に。
市議会議員の千一さんから、バリアフリーについて話をうかがいます。
市議会議員の千一さんから、バリアフリーについて話をうかがいます。
グループ活動 開始!
30分ほど遅れて鶴岡八幡宮到着。
グループごとに分かれての、活動開始です。
グループごとに分かれての、活動開始です。
車内の様子
朝の会からの、レク開始。
絶好調!
絶好調!
予定どおり出発
出発は少し元気がありませんでしたが、
無事に全員で出発しました。
行って参ります!
いざ!
今日の主人公は、明日からの心構えについて、しっかりと話してくれました。
黒板にも決意がびっしり。当然のようにスピーチの後は拍手が起こりました。
みんなのしおりにも、「覚悟」が感じられます。
「おみやげ」もついに完成です。ということで・・・
いろいろ持って、いざ鎌倉!
待ってろよ、横浜!
ありがとう!
いよいよ小学校生活最後の水泳です。
記録会に向け、最後の練習に余念がありません。
中には水中で友達のフォームを見てあげている人もいるのですね。
そして、いよいよ本番。
スイミング等でがんばってきた人はもちろんすばらしい泳ぎでした。
でも、四小のプールのみで、泳ぎを上達させた人もたくさんいました。
全員が目標を達成し、無事に小学校での水泳授業を終えることができました。
いろいろな泳ぎができるようになった人もいました。
6年間ありがとう、プール!
記録会に向け、最後の練習に余念がありません。
中には水中で友達のフォームを見てあげている人もいるのですね。
そして、いよいよ本番。
スイミング等でがんばってきた人はもちろんすばらしい泳ぎでした。
でも、四小のプールのみで、泳ぎを上達させた人もたくさんいました。
全員が目標を達成し、無事に小学校での水泳授業を終えることができました。
いろいろな泳ぎができるようになった人もいました。
6年間ありがとう、プール!
自己開示
今日も外国語の時間は興味津々。
先生の実家を紹介する動画に釘付け。
そして、ご両親の登場に、手を振る人も!
その後は、方向を表す単語をいろいろ教わってから、「Hokey Pokey」(ホキーポキー)をみんなで踊りました。
最初はみんな恥ずかしそうにしていましたが、だんだんノってきました!
体を使って、みんなで楽しむこと。
「自分」をいい意味でさらけ出し、わかってもらうこと。
そこから「理解」は始まるのかもしれませんね。
「栃木市」を伝える
修学旅行に持って行く「おみやげ」として、栃木市を紹介するパンフレット作りに励んでいます。
そのパンフレットに載せる、子どもたちの撮影した「候補写真」です。
実際にどんなパンフレットができ上がるでしょうか?
楽しみです。
そのパンフレットに載せる、子どもたちの撮影した「候補写真」です。
実際にどんなパンフレットができ上がるでしょうか?
楽しみです。
ラストスパート
小学校生活での水泳の授業も残りわずか。
少しでも泳ぎの種類を増やし、泳げる距離を伸ばそうとしています。
あちこちに分かれて特訓中。
文字どおり、「手取り足取り」教えてくれている人もいます。
最後は、どこまで上達したかを確認。
さあ、水泳の時間もあと1回(もしかすると2回?)です。
勝負だ勝負だ!
少しでも泳ぎの種類を増やし、泳げる距離を伸ばそうとしています。
あちこちに分かれて特訓中。
文字どおり、「手取り足取り」教えてくれている人もいます。
最後は、どこまで上達したかを確認。
さあ、水泳の時間もあと1回(もしかすると2回?)です。
勝負だ勝負だ!
一生けんめい「聴く」
「はあとらいす」と「うめらいす」。
話し名人と聞き名人になるための合い言葉です。
この中でどちらも「い」は、「いっしょうけんめい」を意味します。
が、なかなかこれが、難しい。
特に、一生けんめい「聴く」のは難しい。
そこで、ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
自然に笑顔が増えてきました。
よく聴いてあげること。
これが、すべての「源」なのかもしれません。
話し名人と聞き名人になるための合い言葉です。
この中でどちらも「い」は、「いっしょうけんめい」を意味します。
が、なかなかこれが、難しい。
特に、一生けんめい「聴く」のは難しい。
そこで、ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
自然に笑顔が増えてきました。
よく聴いてあげること。
これが、すべての「源」なのかもしれません。
なかよし集会に向けて
昼休みに代表委員会がありました。
10月に行われる「なかよし集会」の内容について話し合いました。
話し合う間、ずっと席に座っているわけではない、というのが、特徴のようです。
みんなで意見交換を積極的に行い、結論を出しやすくするようにします。
決定した後の準備と運営は、6年生に任されます。
しっかり鍛えないと。
「演技力」と「お笑い力」!
10月に行われる「なかよし集会」の内容について話し合いました。
話し合う間、ずっと席に座っているわけではない、というのが、特徴のようです。
みんなで意見交換を積極的に行い、結論を出しやすくするようにします。
決定した後の準備と運営は、6年生に任されます。
しっかり鍛えないと。
「演技力」と「お笑い力」!
家庭科?
久しぶりの外国語!
先生の話を聴くみんなの笑顔、そして集中力!
ん?
先生の里帰りの話を聞いていたはずですが・・・。
なぜか、おなかが・・・。
空いてきた!
さっき給食を食べたばかりなのに・・・。
日本のLサイズは、アメリカのレギュラーサイズ。
それをしっかり学ぶことができました(笑)。
先生の話を聴くみんなの笑顔、そして集中力!
ん?
先生の里帰りの話を聞いていたはずですが・・・。
なぜか、おなかが・・・。
空いてきた!
さっき給食を食べたばかりなのに・・・。
日本のLサイズは、アメリカのレギュラーサイズ。
それをしっかり学ぶことができました(笑)。
助走×踏み切り
走り幅跳びの授業です。
まずは安全な砂場づくりです。
その後、何度か跳びながら、より遠く跳ぶために必要なことについて考えました。
では、あとは連続写真「風」に・・・(すべて別の人です)。
次回から、チーム対抗戦を行います。
まずは安全な砂場づくりです。
その後、何度か跳びながら、より遠く跳ぶために必要なことについて考えました。
では、あとは連続写真「風」に・・・(すべて別の人です)。
次回から、チーム対抗戦を行います。