学校ニュース

学校ニュース

出席者ではなく参加者に

 
今日は避難訓練がありました。
なぜ、行うかということを常に考えてやっていきたいですね。


さて、今日の学活は、来週のなかよし集会は何を行うか、
みんなで話し合いました。

 
本を参考にしたり、ホワイトボードに自分の考えを書いて伝えたり。


発言をしたり、挙手をすることはもちろんですが、
それぞれが考えて、参加者になって話合いに取り組めたらいいなと思います。

1人1人が参加者になって話し合うことで、クラスの力もアップさせていきましょう!

かたち当て☆1年☆

算数の「かたちあそび」では、形を当てるゲームをしました。

はこの形、さいころの形、つつの形、ボールの形とは言わず、特徴を問題にして、お友達にその形を見ないで取ってもらいます。

「四角をとってください。」

「どんな四角ですか?」

「細長い四角です。」などと、具体的にヒントを出す必要性を感じることができました。




体育では、逆上がり名人第二弾、ロープを使って練習しました。おなかを鉄棒に近づける感覚が身につくといいですね。



その後は、雨が降ってきてしまったので、体育館でドッジボールをしました。チームで協力しながらボールを投げ合い、楽しくゲームをすることができました。

感謝

  
6月1日のプール開きから4か月。

6年間お世話になったプールに、お別れをする日がきました。
 
 
最後も、プール開きと同じように「発表会」の形で行いました。

 
その後、校長先生にも参加していただき、感謝の気持ちを伝えました。

大きなけがをすることもなく、活動ができたね。
本当にたくさん、泳げるようになったね。
そしてたくさんの想い出ができたね。

ありがとうございました!

会社PRイベント


今日から3週間、4年1組に実習生が来ました。
お互いに自己紹介をしてから・・・みんな、実習生を質問攻め!

この出会いを大切に、お互いに学べたらいいですよね。

さて、今日は会社PRイベントを開きました。
会社の紹介、どんな目的で会社を創ったのか、活動の内容など、
会社ごとに工夫をして伝えました。

 
実演を入れたり、

 
チラシや紙芝居を作ったり。

 
また、自分たちが作った物を使い、

 
伝える声の大きさや表現も工夫して。

 
どの会社も工夫があって、盛り上がりました!
ただ、どの会社も自分のよさを生かすことはもちろん・・・
クラスをもっとよくしていこうと思いが込められていて、すてきだなと思いました。

これから活動の方も頑張っていきましょう!

スキップランラン☆1年☆

体育では、スキップをできるかやってみました。スキップはリズム感を養い、思い通りに自分の体を動かすのに効果的だそうです。土踏まずの形成にもいいそうです。家でもぜひやってみてください。



そして、鉄棒あそびをしました。まずは、「おふとん」。そっと手を離してごらん。



そのまま、前回りに挑戦。



次は、足抜き回り。おしりを持ち上げて逆にも挑戦。



最後は、逆上がりのペア練習。背中を補助すると、ぐるっと回れて大喜びでした。



音楽では、指に番号マニキュアをつけて、鍵盤ハーモニカの練習をしています。合格した人はミニ先生になって、学び合い。弾けるお友達が増えました。




うみのかくれんぼでは、はまぐりの隠れ方について学習したときに、「実際にはまぐりを見てみたい!」「足ってどんなかんじか見てみたい!」の声が。

そこで、はまぐりではありませんが(T_T)、あさりに夢中になる子どもたち。



はまぐりは潮汁、あさりは味噌汁で、ひらいているイメージが強いので、興味津々でした。

きれいってなーに?

 昨日、川に行って採取してきた水を実際に調べてみました。



まずは、見た目でどれがきれいか予想を立てました。

多くの人がきれいだと感じる水がありました。

その後実際に調べてみました。(結果は後日のお楽しみ)

水の中に目に見えない生き物はいるのかも調べてみました。
予想としては、ほとんどの児童がいるにしていましたが、

結果は・・・・・・


後日のお楽しみで!!

ふるさと

6年生は全員で発表会に行かせていただきました。


メンバーになった人はもちろん、応援組もしっかり鑑賞を行ってきました。

  
それぞれの思いや決意を大切に、


「ふるさと」を大切に思えるであろう、「あの日」につなげられるといいですね。

いざ、戦いへ!!

 今日は、下都賀地区の音楽発表会がありました。
朝、教室では合唱部の人たちが力を発揮できるように
 
みんなでかけ声をかけました。
自分たちがやってきたことを出せたかな?

お留守番組は、総合的な学習の時間で巴波川の水を採取しに行きました。
 
バケツを使って、川から水を取り、
 
ペットボトルに入れていきます
水だけを見ると、なんだか飲めそうな感じでした。
 
いろいろな場所で水を取っていきました。

最後に、幸運なことに、舟に乗せてもらいました。
 
間近に巴波川を見ることができたので、これからの学習に生かしていきたいですね!!

四小ハーモニー☆1年☆


今日は下都賀地区音楽発表会でした♪
1組は、担任の先生が一日不在となりましたが、プリントや算数のかたちあそびなどを頑張りました。




2組は図工でおはながみを使った作品作りをしました。
みんなそれぞれのイメージやテーマがあって、とても素敵な作品が完成しました♪




5時間目は、1組2組が一緒に音楽を行い、合唱部に負けない四小ハーモニーを目指しました。
1年生らしくてとってもかわいい四小ハーモニーは、ピーテー祭でのおたのしみです(*^_^*)


合唱部のみなさん、お疲れさまでした♪
次のピーテー祭も、市の音楽発表会も頑張りましょう(^^)/

いってらっしゃい!

今日は、合唱部のメンバーが音楽祭へ。
 
出発前に、恒例の壮行会をして・・・
緊張していたメンバーの表情も笑顔に。
初めての音楽祭へ元気に出発していきました!

 
そして、学校に残ったグループは、
少ない人数でしたが物語の読み聞かせを行ったり、
算数の復習を学び合いで行ったりして、合唱部の帰りを待ちました。

次は、陸上交歓会に向けて、みんなで頑張ろう!

新会社設立に向けて

 
何やら真剣に考えてホワイトボードに書き込んでいますが・・・、

前回行った「決算」をもとに、「こんな会社を作りたい」という会社を考えていました。

 
書いたものをもって、鎌倉で新たな仏教を広めようとした日蓮上人にあやかり、
「辻説法」を行います。

 
その後、「会社の中身、うちと同じかも?」と思う人のところに行き、会社の原型ができてきます。
もちろん、「個人企業」もOK!

 
最後は、自分たちの目的に合った会社名を考えたり、「助っ人」として勤務する会社を考えたりして終わりました。

さあ、新会社スタートまで残りわずかです。

それにしても、ネーミングが本当にすごい!
 
 

合唱部がんばります

いよいよ、明日は下都賀地区音楽発表会です。

リハーサルも兼ねて、音楽集会で全校児童の前で発表しました。ドキドキ。



嵐の「ふるさと」の曲を歌います。栃木市、そして家族の姿を思い浮かべながら、表情豊かに歌います。




見ている友達から、たくさんの励ましの言葉をいただき、エネルギーを注入しました。明日、練習の成果が出せるように心を1つに頑張ります。

「四小ハーモニー、オー!」

ハードルリレー☆1年☆

久しぶりに外で体育をしました。サーキットでは、1学期に跳べなかったタイヤが跳べたり、逆上がりができたりと成長を感じました。




その後は、ハードルリレーをしました。

まずは、小さいハードルをマリオになって、ピョン。



次は、距離を伸ばして、ピョン。



最後に大きいハードルをジャンプ。



レベルアップしながら、走・跳の運動を楽しみました。

学びのツール


昼休みはあいにくの雨。
外では遊べませんでしたが、教室内でマット運動のコツが分かる動画を見ました。

友達と話し合いながら体を動かしてみる人がいました。


おや、こちらはホワイトボードにポイントをメモしているようです。


算数や生活科でも大活躍のホワイトボード。
学級には3つしかなく、もっと自由に使いたいという声が多かったので1人1つ購入しました!

マイホワイトボードで、より学びの質が深められるといいと思います。

3年生と一緒に

10月6日は、3年生と一緒に校外学習へ。
今回は、3,4年生合同の班を組みました。
 
初めて3年生と顔合わせ!

 
自己紹介をしてから、班の名前やめあてを決めました。


さて、これからどんな校外学習になるのか・・・楽しみです♪

昼休みの過ごし方

 今日の昼休みは、急に雨が降ってきたため、教室で過ごすことになってしまいました。
そこで、1年生の担任の先生が合唱の練習でいないということなので、5年生が1年生の教室に遊びに行きました。

 
一緒に話をしたり、粘土遊びをしたり、

 
1年生をたくさん交えて、かるた取りを行っていたりしました。
雨の日の教室での過ごし方を自然と教えている姿に「5年生らしさ」を感じました。

いろいろな学年と関わり合うことで、自分たちの成長にもつなげていけることが分かりました!

「理科」を「哲学」する

理科という教科はどんな教科?
理科を学ぶと、どんな未来につながるの?

そんなことを、今日は話し合いました。
 

たくさんの友達の考えを聴きながら、分からない言葉が出てくると、すぐに調べました。
 

なかなか難しいけれど、何となく分かってきたような・・・。
 

クラスとしての考えは、また今度、まとめます。

やる気に時間は関係なし!

 
今日はB日課でした。時間を大切に、成長のために使うことができたかな?

さて、最近の自主学習の様子です。

自分で興味をもったことを追究したり、

授業で行ったことをさらに調べてまとめたり。

家に帰ってからも自分から進んで学ぶ姿がすてきだなと思います。

また、今日の昼休み。
国語の授業で行っていた物語づくりの続きをやっている人を発見!

やる気になったら、時間は関係ないんですね。

やらされて学習するのではなく、進んで学ぶ姿を大切にしていきたいです。

なかまわけ☆1年☆

朝のパワーアップのMIMでは、のばす「お」と「う」の違いを歌を使って身につけています。繰り返しが大切ですね。




算数の「かたちあそび」では、グループごとに仲間分けをしました。似ている物を集めた後は、子どもらしいネーミングをつけていました。明日は、さらにしぼっていきたいと思います。

『学び合い』

 今週に入って、より『学び合い』に気合いが入っています。
 
全員がめあてを達成できるように能動的に動いています。


声をかけ合って、説明し合っています。


分かるようになったら、友達に説明しに行きます。
自分も友達もできるように、積極的に動く姿勢がよく見られます。


『学び合い』によって、みんながハッピーになれることが一番ですね!!
毎回達成を目指していきましょう!!