学校のようす

2019年10月の記事一覧

スポーツ交流会

スポーツ交流会

 16日3校時、本校で地域の方々をお招きして、スポーツ交流会を開催しました。ターゲットバードゴルフ、輪投げ、フライングディスクの3種目で、班ごとに競い合いました。子どもたちは、地域の方々に競技の道具を手渡したり、応援したりしつつ、自らも競技に楽しく参加していました。競技後は、班の方々とお話をしながら、お茶をしました。地域の方々との仲が深まった交流会でした。

0

5年生 脱穀

5年生 脱穀

 16日午後、5年生は喜多笑米の脱穀をしました。今回も、地域ボランティアの川島様の御指導・御協力のもと、脱穀の仕方を教えていただきました。コンバインで脱穀する様子を見せていただき、10分かからずに脱穀が終わりました。機械を使うと、あっという間に脱穀ができることを知りました。今年は、籾で22.5kgとれました。次に子どもたちがお米を見るのは、精米が終わった後になります。精米すると何kgになるのかわくわくしつつ、新米を食べられるのが待ち遠しいです。


0

雨だ-!共遊だ-!

雨だ-!共遊だ-!

 11日昼休み、雨が降っていて校庭で遊べないため、6年生が声を掛け、全校児童で遊びました。体育館で氷おにをしました。約30分間、終わりのない追いかけっこにみんな夢中でした。

0

3年校外学習

3年生 校外学習(スーパーマーケット見学)
 10月10日(木)に社会科「お店の仕事」の学習で、小野寺南小学校の3年生とヨークベニマル(大平店)へ行ってきました。お客さんとしてでは見ることのできない、お店のバックヤードを見学させていただき、お店の工夫についていろいろと教えていただきました。最後に買い物(家の人に頼まれた物)をし、そしてお土産をいただき、とても充実した時間を過ごすことができました。子どもたちは、今後の学習に生かしてくれることでしょう。
0