学校のようす

2018年9月の記事一覧

稲刈り

稲刈りをしました!!
     9月19日(水)に全校生で稲刈りをしました。
  3校時目には、秋晴れとなり、赤とんぼが稲穂の上を飛び交う中、稲刈りをすることができました。今年も川島様に、鎌での稲の刈り方、稲わらを使った束ね方を教えていただきました。2年生以上は経験者とあって鎌使いがとても上手でした。そして、2年生でも自分で稲を刈り、自分で束ね、竿にかける姿も見られました。今年は、2本の竿がないとかけられないくらいの豊作となりました。このまま天日干しをして3週間後には、脱穀の予定です。
0

第11回小野寺ふれあい大運動会

第11回小野寺ふれあい大運動会
   9月15日(土)、あいにくの雨模様となりましたが、皆様の御協力のおかげで無事に運動会を行うことができました。午前中、支部の種目を中心に、できる種目は体育館内で行い、午後になると晴れ間も見え、外で実施することができました。今年度は、一輪車競技の中にダンスを取り入れるなど、今までになかった演出もあり、子どもたちも張り切って演技をしていました。
 赤組も白組も最後までがんばり、子どもたちそれぞれがめあてを達成できた運動会になったようです。保護者の皆様、支部の皆様、地域の皆様、御協力本当にありがとうございました。

0

岩舟地区音楽発表会

岩舟地区音楽発表会
 9月7日(金)、全校生で岩舟地区音楽発表会に参加してきました。北小は、「世界に一つだけの花」と「晴れた日に」の2曲を演奏しました。この日のために、1学期から夏休み中も一生懸命練習してきました。とても緊張したようですが、堂々と演奏することができ、たくさんの拍手をいただきました。他の学校の演奏にも聞き入っていました。


0

プール納め

プール納め
 2学期始業式の後に、健康委員会を中心にプール納めを行いました。代表児童が、今年水泳でがんばったことを発表し、学校長からは、今年の成果を生かして、来年の水泳学習もがんばっていこうというお話がありました。最後に全員でプールのほうを向いてお礼を言いました。

0

2学期始業式

2学期始業式
 9月3日(月)、2学期の始業式でした。児童28名全員が登校することができ、大変うれしく思います。「2学期にがんばることの発表」では、3年生6名が、夏休みの思い出と2学期の目標を元気に発表しました。
 学校長からは、「凡事徹底」の一環として、あいさつや返事に加えて、次の授業の準備をしっかりして学習に臨もうというお話がありました。
 2学期は、運動会から始まり、行事が盛りだくさんです。また今日から元気にがんばっていきます。

0