学校のようす

2014年10月の記事一覧

POP作り

POP作り
 
 10月15日(水)の共遊の時間に、POP作りを行いました。読書週間にちなんで、子どもたちは楽しそうに、本の紹介を書いていました。また、6年生が早く終わった子を対象に、読み聞かせをしてくれました。
0

食の指導(2年生)


食の指導(2年生)
        やさい と ともだち になろう!
 
  10月10日金曜日。
  岩舟中学校の栄養教諭 大竹和恵先生の 食に関する指導がありました。
  野菜の好き嫌いが全くない、小野寺北小学校の2年生。
 野菜の栄養素や体の中での働きなどのお話を、熱心に聞いていました。 

 
  ―― 2年生の「授業のふりかえり」より ―――
  ○ 「野菜の体の中での働きがよくわかりました。」
  ○ 「野菜のことをもっと知りたいと思います。
  ○ 「ぼくは、好き嫌いをしないとめあてを立てました。」
  ○ 「野菜は体を元気にしてくれるのがすごいと思いました。」
  ○ 「これからも、野菜をいっぱい食べたいです。」
 
  野菜が、わたしたちの体の中で大事な働きをしていることを知り、たくさん野菜を食べよう!と
 改めて意識した2年生でした。
0

高齢者スポーツ交流会(小規模特認校オープンスクール)


スポーツ交流会
小規模特認校オープンスクール
 
 
 
高齢者とのスポーツ交流会がありました。地域の方と一緒に、輪投げ、フライングディスク、ターゲットバードゴルフを楽しんだ後に、班ごとに茶話会で交流を深めました。
輪投げなどのゲームでは、地域の方に上手なやり方を教わったり、得点が入ったら、みんなで一緒に喜んだりと、大人も子どもも一生懸命やっていました。
茶話会では、普段あまりお話しすることのない地域の方やご近所の方たちと、学校生活の話などで盛り上がっていました。
 
また、この日は小規模特認校オープンスクールでもあったため、授業の様子や、高齢者スポーツ交流会の様子を見学されている方がいらっしゃいました。
0

歯科指導(3・4年生)


歯科指導(3・4年生)
 
 
 
3・4年生が歯科指導を受けました。
寺内先生から、正しい歯の磨き方を教わり、実際に歯に染料をつけて、歯磨きをしました。
 
歯と歯の間や、歯の溝はどうやって磨けばよいかを学んだので、これから歯磨きをしっかり行うことができそうです。
0

5年社会科見学

5年社会科見学(富士重工)

 10月9日(木)に、小野寺南小の5年生と一緒に、太田市の富士重工(矢島工場)に見学に行ってきました。プレス工程から試験工程まで、間近で見学することができました。
0