学校のようす

2013年6月の記事一覧

第2回家庭教育学級


  家庭教育学級

 6月19日、学校公開日の授業参観に合わせて、1年生の保護者を対象に家庭教育学級を行いました。講師として、学校歯科医の寺内先生をお迎えし、歯の磨き方について子どもたちに指導していただいた後、参観した保護者からの質問にも答えていただきました。大きな歯の模型を使っての楽しい授業に子どもたちは生き生きと取り組み、保護者の皆さんも多くのことを学ぶことができました。
0

学校評議員会


  学校評議員会
 
 
 6月19日、今年度2回目の学校評議員会を開催しました。5校時の授業参観時に、各クラスの授業を参観していただいた後、全体懇談会では、自己紹介にて保護者の方に紹介させていただきました。その後の会議では、授業を見た感想をはじめ、地域の情報等も含め、貴重なご意見をいただきました。
0

外遊び(1週間の始まりだ)

1週間のはじまりだー!

 1週間のはじまりである月曜日の朝は、「外遊び」の時間です。5・6年生が率先して、ドッジボールのコートを作りチーム分けを始めます。頼もしくなってきた5・6年生です。
0

南小との交流学習

小野寺南小との交流学習

 6月14日(金)に5・6年生が小野寺南小学校へ交流学習を行いに行ってきました。5年生は臨海自然教室で一緒の活動班となり活動することになります。そのため、日程の確認を行いました。6年生は、歴史クイズ大会を行いました。「楽しかった。」「臨海自然教室が楽しみ。」と児童も感想を言っていました。
0

ゴミゼロ運動(健康委員会)

ゴミゼロ運動(健康委員会)
 
  5月30日(木)に予定されていたゴミゼロ運動が6月13日(木)に延期となりましたが、この日も雨天のため中止となってしまいました。そこで、健康委員会で小規模ではありますが、業間の時間(ワーキングタイム)に学校の周りでゴミゼロ運動(ゴミ拾い)を行いました。「タバコのゴミが多い!」と児童が嘆いていました。
0