文字
背景
行間
学校のようす
2017年6月の記事一覧
七夕タイム
七夕タイム
共遊の時間に、全校生で七夕のかざりつけを行いました。図書委員に「あみかざり」や「ちょうちん」などの作り方を教えてもらいながら作りました。もちろん、作ったかざりといっしょに、願い事を書いた短ざくもかざりました。7月6日には、七夕集会も予定されているので、今から楽しみです。
共遊の時間に、全校生で七夕のかざりつけを行いました。図書委員に「あみかざり」や「ちょうちん」などの作り方を教えてもらいながら作りました。もちろん、作ったかざりといっしょに、願い事を書いた短ざくもかざりました。7月6日には、七夕集会も予定されているので、今から楽しみです。
0
4年生みすぎの郷交流
みすぎの郷交流①(4年生)
総合的な学習の授業として、みすぎの郷を見学をさせていただきました。
車いす・電動ベット・特別浴そうなどを実際に体験させていただき、バリアフリーの工夫について、さまざまなことを発見することができました。また、みすぎの郷のよいところなども聞くことができました。
次回は、利用者の皆さんといっしょに交流する予定です。4年生からの出し物もあるので、練習をがんばっていきたいと思います。
総合的な学習の授業として、みすぎの郷を見学をさせていただきました。
車いす・電動ベット・特別浴そうなどを実際に体験させていただき、バリアフリーの工夫について、さまざまなことを発見することができました。また、みすぎの郷のよいところなども聞くことができました。
次回は、利用者の皆さんといっしょに交流する予定です。4年生からの出し物もあるので、練習をがんばっていきたいと思います。
0
研究授業
校内授業研究会
6月27日(火)に校内研究授業を行いました。
この研究授業は、わたしたち教師側の学習指導の資質向上のため、年に数回行っているものです。
今回は、中川教諭が5年生のクラスで国語の授業を行い、講師に栃木市教育委員会の篠﨑智延先生をお招きして、ご指導をいただきました。
5年生の児童は、たくさんの先生方が見守る中でも緊張せずに、自分の意見等をしっかりと発言していました。
授業の目玉は、タブレットを使用して自分達のインタビューする姿を録画し、見直しながら反省するというところです。どの児童も巧みにタブレットを使いこなしながら反省に生かしていました。
6月27日(火)に校内研究授業を行いました。
この研究授業は、わたしたち教師側の学習指導の資質向上のため、年に数回行っているものです。
今回は、中川教諭が5年生のクラスで国語の授業を行い、講師に栃木市教育委員会の篠﨑智延先生をお招きして、ご指導をいただきました。
5年生の児童は、たくさんの先生方が見守る中でも緊張せずに、自分の意見等をしっかりと発言していました。
授業の目玉は、タブレットを使用して自分達のインタビューする姿を録画し、見直しながら反省するというところです。どの児童も巧みにタブレットを使いこなしながら反省に生かしていました。
0
5,6年生歯科指導
5・6年生歯科指導
6月28日(水)、学校歯科医の寺内達成先生をお迎えして、歯科指導をしていただきました。5・6年生は、チョコレート、きゅうり、キシリトールガムを使って、食べた後にどのくらい味が残るのか、どんな順番で食べるとむし歯になりにくいのかについて実験しながら学習しました。
「むし歯になりやすいもの→むし歯になりにくいもの→歯みがき→キシリトールガム」の順番で食べると、一番むし歯になりにくいそうです。
子どもたちは、「キシリトールガムをかんでみようかな」「むし歯にならないように毎日歯をみがこう」などと気持ちを新たにしていました。
6月28日(水)、学校歯科医の寺内達成先生をお迎えして、歯科指導をしていただきました。5・6年生は、チョコレート、きゅうり、キシリトールガムを使って、食べた後にどのくらい味が残るのか、どんな順番で食べるとむし歯になりにくいのかについて実験しながら学習しました。
「むし歯になりやすいもの→むし歯になりにくいもの→歯みがき→キシリトールガム」の順番で食べると、一番むし歯になりにくいそうです。
子どもたちは、「キシリトールガムをかんでみようかな」「むし歯にならないように毎日歯をみがこう」などと気持ちを新たにしていました。
0
家庭教育学級
第1回家庭教育学級
講師に元栃木第三小学校校長大塚幸一先生をお招きして、6月24日の学校公開日に実施されました。「いつの間にかなっているダメ親からの脱出」というタイトルでしたが、子育て全般についてお話いただきました。子どものかまってサインを見逃さないこと、さりげないほめ方など、職員にもためになるお話で、とても有意義な研修となりました。
0
6年生 茶道体験
茶道体験(社会科)・6年生
アシストネットを利用し、講師に島田様、小林様をお招きして、6月22日(木)に茶道体験を行いました。室町時代にはじまり今に受けつがれている文化を、一人ひとりがじっくりと体験させていただき、子どもたちにとって本当に貴重な経験となり、学習が深まりました。ありがとうございました。
アシストネットを利用し、講師に島田様、小林様をお招きして、6月22日(木)に茶道体験を行いました。室町時代にはじまり今に受けつがれている文化を、一人ひとりがじっくりと体験させていただき、子どもたちにとって本当に貴重な経験となり、学習が深まりました。ありがとうございました。
0
3年生リコーダー講習会
3年生、リコーダー講習会!
6月23日(金)に、3年生がリコーダーの講習会を行いました。
講師は、「全日本リコーダーコンテスト」で金賞を受賞されている「増永 奏(ますなが かなで)さん」です。
講習会では、基礎の細かい部分からご指導をいただき、とても勉強になりました。
また、「リコーダー」と一口に言っても様々な種類があることも紹介してくださいました。
二人ともすじがよく、増永先生からたくさんほめていただきました。
今日の講習会を生かし、岩舟町の音楽祭に向けて、練習を積んでいきたいと思います。
0
2年生生活科探検
2年生生活科探検(ファーマーズキッチン佑に行ってきました。)
学校から行き帰り歩きで行ってきました。ファーマーズキッチン佑では、お忙しい時期であるにもかかわらず、2年生の考えた質問にていねいに答えてくださいました。また、から揚げのおいしい揚げ方を教えていただき、実際にやらせていただきました。その後はお楽しみの試食タイム…揚げたてのから揚げのやわらかく、おいしいこと…あっという間に完食しました。帰ってすぐに、田植えでしたが、元気を注入することができました。地元で、お弁当屋さんとして働く姿を見せていただき、お仕事の大変さと大切さを学ぶことができました。本当にありがとうございました。
0
第2回小子サマナイト実行委員会
第2回小子サマナイト実行委員会が開かれました。
6月21日に開催されました。今回決まったことは以下の通りです。
〇イベント
・ミステリーツアー(お化け屋敷)は、19時から行う予定だが、暗くならないと始められないので、19時過ぎに開始。
・花火は、ミステリーツアー終了に合わせて、20時40分~45分に開始する。
・ベーゴマコーナーは、昨年同様。
・キャラバン隊のコーナーはあるが、内容は未定。
〇出店
・ポップコーン(50円)
・かき氷(100円)
・ガチャガチャ(100円)
・ヨーヨー釣り(50円)
〇食事
・じゃがいも入り焼きそば+から揚げ2個(300円)
・ジャグ(3個)に麦茶
・非常食のアルファー化米配付
※前売りセット券販売(500円)
セット内容:じゃがいも入り焼きそば、かき氷、ポップコーン、ヨーヨー釣り
申し込みは北小中田まで(℡57-7121)
※第3回実行委員会は7月5日19時より北小図書室で行います。 当日の役割分担などを行います。実行委員さん、当日お手伝いできる方、中・高生等募集しております。よろしくお願いします。連絡なしでのサプライズ参加OKです。
6月21日に開催されました。今回決まったことは以下の通りです。
〇イベント
・ミステリーツアー(お化け屋敷)は、19時から行う予定だが、暗くならないと始められないので、19時過ぎに開始。
・花火は、ミステリーツアー終了に合わせて、20時40分~45分に開始する。
・ベーゴマコーナーは、昨年同様。
・キャラバン隊のコーナーはあるが、内容は未定。
〇出店
・ポップコーン(50円)
・かき氷(100円)
・ガチャガチャ(100円)
・ヨーヨー釣り(50円)
〇食事
・じゃがいも入り焼きそば+から揚げ2個(300円)
・ジャグ(3個)に麦茶
・非常食のアルファー化米配付
※前売りセット券販売(500円)
セット内容:じゃがいも入り焼きそば、かき氷、ポップコーン、ヨーヨー釣り
申し込みは北小中田まで(℡57-7121)
※第3回実行委員会は7月5日19時より北小図書室で行います。 当日の役割分担などを行います。実行委員さん、当日お手伝いできる方、中・高生等募集しております。よろしくお願いします。連絡なしでのサプライズ参加OKです。
0
竜巻避難訓練
竜巻避難訓練を実施しました!
6月21日(水)に、校内での避難訓練を実施しました。
今回は、竜巻に対する避難のしかたを行い、それぞれの場所から一番近い安全な場所への移動を行いました。
その後は、学校長から「普段からの備えが大切」との話がありました。
ご家庭でも、「万が一」に備え、災害時の約束等を話し合う機会を設けていただけるとありがたいです。
6月21日(水)に、校内での避難訓練を実施しました。
今回は、竜巻に対する避難のしかたを行い、それぞれの場所から一番近い安全な場所への移動を行いました。
その後は、学校長から「普段からの備えが大切」との話がありました。
ご家庭でも、「万が一」に備え、災害時の約束等を話し合う機会を設けていただけるとありがたいです。
0
代表委員会
第1回代表委員会
6月16日(金)の昼休みに、3年生以上のクラス代表者と共遊班の代表者が集まって、代表委員会を開きました。議題は「あさがおカーテンを今後も実施するか」です。「あさがおカーテン」とは、友達のよいところやがんばっていることを、あさがおの形の用紙に書き、たくさんのあさがおを咲かせていく活動です。
話し合いの結果、全員一致で、今年も「あさがおカーテン・パート2」として続けることになりました。今年も友達の良さをたくさんみつけ、認め合い、あさがおの花を満開にし、やさしい心を育てていきたいと思います。
0
県民の日集会
県民の日集会
6月15日は「栃木県民の日」でした。
集会委員会の出し物や校長先生からのお話で、栃木県についての知識を深めました。
6月15日は「栃木県民の日」でした。
集会委員会の出し物や校長先生からのお話で、栃木県についての知識を深めました。
0
5年生 調理実習①
5年生 調理実習①
6月13日(火)、5年生になって初めての調理実習を行いました。今回作ったのは、カラフルコンビネーションサラダです。野菜は柔らかくゆでることができ、ゆで卵も時間をしっかりはかったので、好みの固さにすることができました。全員で協力して片付けまで行いました。
次は、ゆでいもとほうれん草のおひたしです。
6月13日(火)、5年生になって初めての調理実習を行いました。今回作ったのは、カラフルコンビネーションサラダです。野菜は柔らかくゆでることができ、ゆで卵も時間をしっかりはかったので、好みの固さにすることができました。全員で協力して片付けまで行いました。
次は、ゆでいもとほうれん草のおひたしです。
0
3年生、市内巡り!
3年生、南小と一緒に市内巡り!
3年生が校外学習に行ってきました。
小野寺南小学校の3年生14名と一緒に活動しました。
はじめに、5年生の江田さんのお宅で、しいたけ園を見学させていただいたあと、日頃生活している小野寺の地形と栃木市街地の様子を見比べるため、栃木市内を廻りました。様子の違いを目の当たりにして児童はとても驚いていました。
天気にも恵まれ、お昼ごはんは栃木市運動公園の噴水前で一緒に食べました。
3年生が校外学習に行ってきました。
小野寺南小学校の3年生14名と一緒に活動しました。
はじめに、5年生の江田さんのお宅で、しいたけ園を見学させていただいたあと、日頃生活している小野寺の地形と栃木市街地の様子を見比べるため、栃木市内を廻りました。様子の違いを目の当たりにして児童はとても驚いていました。
天気にも恵まれ、お昼ごはんは栃木市運動公園の噴水前で一緒に食べました。
0
いじめ防止集会
いじめ防止集会
6月12日(月)、集会委員会の企画でいじめ防止集会を行いました。「みすぎっ子いじめゼロ宣言」の確認、6年生からの「あさがおカーテン」の提案、共遊班で協力してのゲームなどを通して、「全員でいじめのない明るい学校を作っていこう」という意識がさらに高まりました。
※あさがおカーテン・・・子どもたちが、友達のよいところやがんばっていることを書いて掲示するコーナーです。あさがおには、「絆」という花言葉があるそうです。昨年度から続けている活動です。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
6月12日(月)、集会委員会の企画でいじめ防止集会を行いました。「みすぎっ子いじめゼロ宣言」の確認、6年生からの「あさがおカーテン」の提案、共遊班で協力してのゲームなどを通して、「全員でいじめのない明るい学校を作っていこう」という意識がさらに高まりました。
※あさがおカーテン・・・子どもたちが、友達のよいところやがんばっていることを書いて掲示するコーナーです。あさがおには、「絆」という花言葉があるそうです。昨年度から続けている活動です。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
0
里山トレッキング(初夏編)
里山トレッキング【初夏編】(6月7日)
~ 共遊班で初夏の里山冒険に出発!! ~
共遊班の絆を深めることと強くたくましい心と体を育てることをめあてにし、昨年11月の秋編に続いて、今年は初夏の里山のトレッキングコースを全校生で歩きました。薄暗くて険しい山道も仲間と声をかけ合い、助け合いながら歩くと、苦しさも半減し、全員が約1時間かけて踏破することができました。途中、頂上地点の大岩には共遊班の旗を記念として残してきました。ゴール地点にはおとぎ話の中にでてくるようなツリーハウスもまっていて、みんなで上に登り疲れを癒やしました。ふるさと「小野寺」の自然を満喫しながら、全校生一人ひとりが一段とたくましくなったように感じることができた里山トレッキングとなりました。
~ 共遊班で初夏の里山冒険に出発!! ~
共遊班の絆を深めることと強くたくましい心と体を育てることをめあてにし、昨年11月の秋編に続いて、今年は初夏の里山のトレッキングコースを全校生で歩きました。薄暗くて険しい山道も仲間と声をかけ合い、助け合いながら歩くと、苦しさも半減し、全員が約1時間かけて踏破することができました。途中、頂上地点の大岩には共遊班の旗を記念として残してきました。ゴール地点にはおとぎ話の中にでてくるようなツリーハウスもまっていて、みんなで上に登り疲れを癒やしました。ふるさと「小野寺」の自然を満喫しながら、全校生一人ひとりが一段とたくましくなったように感じることができた里山トレッキングとなりました。
0
今年もやります。小野寺地区子どもサマーナイト
第8回小野寺地区子どもサマーナイト通称小子サマナイト
期 日 平成29年7月22日(土曜日)【雨天決行】
時 間 18時~21時
場 所 小野寺北小学校校庭及び校舎【雨天時:体育館及び校舎】
内 容 ミステリーツアー(お化け屋敷)、工作、出店、食事、花火等
お知らせ
実行委員さんを募集しております。第2回実行委員会は、6月21日(水曜日)19時より小野寺北小図書室にて行います。内容について話し合い、係分担を行う予定です。小野寺地区にお住まいの皆様、実行委員として小子サマナイトをぜひ盛り上げていただきたいです。話し合いには来られないが、当日「お化けになりたい」「焼きそばを焼きたい」という方も募集しております。電話、ファックス、メール(onodera-kes@tochigi-city.ed.jp)にて随時受け付けております。よろしくお願いいたします。
昨年実施の様子
期 日 平成29年7月22日(土曜日)【雨天決行】
時 間 18時~21時
場 所 小野寺北小学校校庭及び校舎【雨天時:体育館及び校舎】
内 容 ミステリーツアー(お化け屋敷)、工作、出店、食事、花火等
お知らせ
実行委員さんを募集しております。第2回実行委員会は、6月21日(水曜日)19時より小野寺北小図書室にて行います。内容について話し合い、係分担を行う予定です。小野寺地区にお住まいの皆様、実行委員として小子サマナイトをぜひ盛り上げていただきたいです。話し合いには来られないが、当日「お化けになりたい」「焼きそばを焼きたい」という方も募集しております。電話、ファックス、メール(onodera-kes@tochigi-city.ed.jp)にて随時受け付けております。よろしくお願いいたします。
昨年実施の様子
0
第2回落語教室
第2回落語教室(6月5日)
~ 「寿限無」を聴こう ~
落語家の柳貴川起助さんの「寿限無」を全校生で聴きました。身振り手振りを交え、声色をかえての生の落語を聞いて、体育館中に笑い声があふれました。また、紙切り芸も披露していただき、見事な手さばきに大きな拍手につつまれました。落語教室の後には、「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ・・・・・・・ちょうきゅうめいのちょうすけ」と、口々に唱える児童の姿が見られました。次回は10月に予定されていますが、次も楽しみですね。
~ 「寿限無」を聴こう ~
落語家の柳貴川起助さんの「寿限無」を全校生で聴きました。身振り手振りを交え、声色をかえての生の落語を聞いて、体育館中に笑い声があふれました。また、紙切り芸も披露していただき、見事な手さばきに大きな拍手につつまれました。落語教室の後には、「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ・・・・・・・ちょうきゅうめいのちょうすけ」と、口々に唱える児童の姿が見られました。次回は10月に予定されていますが、次も楽しみですね。
0
6年・スポーツ交流会
6年・スポーツ交流会(6月1日)
岩舟町4校の6年生が岩舟小に集まり、スポーツ交流会を行いました。種目は、タグラグビー、ドッジビー、なが縄の3種目です。大勢での活動にはじめは緊張していたようですが、徐々に慣れ、笑顔で楽しく活動することができました。
岩舟町4校の6年生が岩舟小に集まり、スポーツ交流会を行いました。種目は、タグラグビー、ドッジビー、なが縄の3種目です。大勢での活動にはじめは緊張していたようですが、徐々に慣れ、笑顔で楽しく活動することができました。
0
演劇鑑賞会
演劇鑑賞会(5月31日)
~ 劇団らくりん座『夏の庭』 ~
小野寺南小学校に行って、南小のお友達と一緒に劇団らくりん座の皆さんの『夏の庭』を観劇しました。生の迫力あるお芝居は、児童一人ひとりの心に深く響きわたりました。
~ 劇団らくりん座『夏の庭』 ~
小野寺南小学校に行って、南小のお友達と一緒に劇団らくりん座の皆さんの『夏の庭』を観劇しました。生の迫力あるお芝居は、児童一人ひとりの心に深く響きわたりました。
0
3
6
9
2
8
1
1
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。