学校のようす

学校の出来事

読書週間

 読書週間 
 10月22日(月)から26(金)まで読書週間でした。
 内容については、①読書郵便、②読書ビンゴ、③しおりコンテスト、④「朗読を楽しむ会」のお二人による読み聞かせ、⑤「青少年読書感想文コンクール」応募者代表者3名による読書感想文の発表、⑥先生方による「おすすめの本」の紹介、⑦図書委員会による読み聞かせ・ブックトーク、⑧多読賞の選出を行いました。
 「朗読を楽しむ会」の読み聞かせでは、毎年お世話になっている茂呂久美子さん、栂坂昭子さんに、「オズの魔法使い」(飛び出す絵本も)と「フレデリック」(大型絵本)を読んでいただきました。登場人物によって声色を変えた迫力のある読み聞かせに、子どもたちは心を奪われ、お話の中に引き込まれていました。素晴らしい読み聞かせをありがとうございました。
 今年読書週間の新しい試みとして、「しおりコンテスト」をしました。しおりに読書週間にちなんだ標語の書いてるしおりを展示し、投票で2名を選びました。第1位は、3年江田悠さんの「本の表紙を開くと主人公はもう君だ」第2位は5年山岸夢歩さんの「秋の夜、本の世界に旅に出よう」でした。入賞した2点の標語は、1枚のしおりにして、読書ビンゴになった人たちの景品としました。また先生方による「おすすめの本」の紹介』を行いました。先生方のおすすめした本も展示し、子どもたちが、手にとって見られるようにしました。「読書ビンゴ」では、青少年読書感想文コンクールの課題図書をビンゴカードに入れ、一冊は読むようにしました。子どもたちは、普段はあまり読まない本にも挑戦し、いろいろな種類の本にふれることができました。
 「みんながたくさんの本を読んでほしい」と図書委員会のメンバーの願いがつまった読書週間でした。読書郵便、読書ビンゴは11月2日まで続きます。




 
 
 
0

ハロウィン集会の衣装作り

ハロウィン集会の衣装作り
 10月23日(火)、集会委員会の企画で、ハロウィン集会で着る衣装を共遊班ごとに集まって作りました。上級生が下級生の面倒を見ながら、各々工夫した衣装を作っていました。ハロウィン集会本番も楽しみです。
0

6年生 組み木パズル(図工)

6年生 組み木パズル(図工)
 6年生は現在、電動糸のこぎりを使って、組み木パズルを製作しています。さすが電動糸のこぎりを使うのも2年目となるとみんな扱いが上手です。今回のパズルは、かきつぎ同士をつなぎ合わせて自由な形を作るもので、電動糸のこぎりを使って小さな切り込みを入れることに苦戦はしていましたが、全員集中して作業を行いました。それぞれ素敵な作品ができ上がりました。

0

避難訓練(不審者)

避難訓練(不審者)
 10月17日(水)、栃木警察署スクールサポーターの石井様と駐在所の中山様にお越しいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、3年教室から不審者が侵入したという場面を想定しての訓練でした。子どもたちは、担任の指示に従って、静かに避難することができました。教頭や中山様からは、「いつも近くに大人がいるとは限らない。本当に不審者に遭遇したとき、子どもだけということも十分ありえるため、どのように行動するかよく考えよう。」、「危険な目にあってしまったときはどうするか、おうちの人とよく話しておこう。」というお話がありました。ぜひ御家庭でもお話する機会を設けていただければ幸いです。
 訓練後、石井様が職員を対象に、さすまたの使い方の研修をしてくださいました。何事も起こらないのが一番ですが、万が一に備えて訓練で学んだことをしっかり活かしたいです。
0

4年生 宿泊学習に行ってきました!

4年生 宿泊学習に行ってきました!
 10月15・16日にかけて、4年生は宿泊学習をしました。1日目は、大中寺を見学した後に太平少年自然の家まで山登りをしました。そして、自然の家で火起こし・杉板焼きの体験やナイトハイキングを行いました。2日目は、太平山でのネイチャービンゴ、おおひら歴史民俗資料館での麦茶作り体験、綿繰り体験、昔消火に使った龍吐水の体験、施設の見学をしました。小野寺南小学校との合同実施でしたが、今まで以上に交流を深めることができました。たくさんの活動をして、充実した二日でした。
     
     

0

転入生紹介・表彰

転入生紹介・表彰
 10月15日(月)、小野寺北小の5年生に転入生が入りました。子どもたちは、新しい友達が増えて、とてもうれしそうでした。これからたくさんお話をして仲良くなっていってほしいと思います。
 次に、読書感想文コンクールと群読発表会の表彰がありました。呼ばれた児童は元気に返事をしていました。これからもいろいろな分野で努力していきます。活躍を御期待ください。

0

代表委員会

代表委員会
 10月12日(金)、3・4・5年生の代表と6年生が集まって、代表委員会を行いました。今回の議題は、「あさがおカーテンを増やす取り組みについて」です。あさがおカーテンは、一昨年から始まった取り組みで、友達の親切やがんばりを見つけてあさがおカードに書き、掲示するものです。
 各学年から様々なアイディアが出て、最終的にポスターをかくことと、お昼の放送であさがおカードの紹介をすることに決まりました。ひとりひとりが友達のよいところに目を向け、あさがおを増やしていってほしいと思います。
0

演劇鑑賞会

演劇鑑賞会
 10月11日(木)、小野寺南小で行われた演劇鑑賞会に、全校生で参加してきました。劇団ハイショーのみなさんが「トキワ荘の夏」という演劇を見せてくださいました。北小からも6年生3名が役者として登場しました。このお話は、実在した漫画家である手塚治虫や石ノ森章太郎などの半生を描いた物語です。子どもたちは、迫力のある劇団員のみなさんの演技を見て、一緒に笑ったり悲しんだりしていました。
 子どもたちからは、「とても楽しい劇だった。」、「自分も発表をするときは、劇団員のみなさんのように、堂々と大きな声で発表したい。」などの感想が聞こえました。

0

5年脱穀

「脱穀」をしました! 5年生
  稲刈りからちょうど3週間目の10月10日(水)に脱穀しました。
  まずは、お椀とお椀に稲を挟み、茎を引っ張って、お椀の中に籾を落としました。お椀とお椀をくっつけ、隙間を作らないようにすることが、難しいようでした。子どもたちは、機械のない時代の人の大変さを経験することができました。一つかみの稲の束を子どもたちが脱穀をしてい間に、干してあった稲をコンバインで川島様があっという間に脱穀してくださいました。最後に袋に入れて終了です。今年は、27.5キログラムの籾がとれました。


0

スポーツ交流会

スポーツ交流会
 10月10日(水)、地域の方にお越しいただき、全校児童と教職員が一緒にスポーツ交流会を行いました。種目は、輪投げ、フライングディスク、ターゲットバードゴルフの3つで、各グループが和気藹々とした雰囲気で交流を深めていました。体を動かした後は、班ごとのお茶会ですごろくトーキングを行いました。地域の方の子どもの頃のお話などを聞くことができ、とても和やかな時間となりました。
 地域の皆様、本日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


0