学校ニュース

学校ニュース

タブレット端末を使って作戦会議~4年体育~

 4年生の体育では、ゴール型ゲームとしてバスケットボールを学習しています。
 ゴール型ゲームでは、パスなどの「ボール操作」とゲームの中でパスをつなぐための「ボールを持っていないときの動き」を中心に学習します。
   
 今は、3人でパスを回す練習や守りを1人入れたときのパス回しの練習をしています。練習の間にタブレット端末を使って、自分たちのチームの動きについて作戦を立てています。
 子どもたちは、画面上の人を動かしながら、「こうやって動くとすきまができるよ。」「それいいね。やってみよう。」などと対話をしていました。実践と作戦会議を交互に何回も行っているうちに、パスがスムーズに回るようになっていきました。

寒さに負けずに「なわとび」練習~1年体育~

 1年生が体育でなわとびの練習をしています。短なわでは、リズムよく跳躍しながら手首を回す動きは、なかなか難しそうです。担任や支援の先生に身長にあった長さに調節してもらいながら、練習をがんばりました。中には、前まわし跳びを1分間も続けることができる子どももいて、みんなから拍手を贈られました。
   
 長なわとびも初めての経験です。回っている縄に入っていくのを怖がっていましたが、タイミングを教えてもらいながら跳ぶことができると笑顔になっていました。
 冬休みの課題にもなっているので、ご家庭でも練習をお願いします。

3年体育~リズムよく走ろう!!~

 3年生では、体育で小型ハードル走の練習をしています。はじめは、40cm間隔で2つの輪をつなげたものを地面に置き、輪に足がつくように気を付けて走る練習をしました。
 何度も走るうちに、いつも走っているときと同じようにリズムよく駆け抜けることができるようになりました。
   
 次に、ミニハードルを置いたコースも用意して練習を繰り返しました。子どもたちは、毎回記録をしながら、何も置かないときのタイムと比べて、「ハードルがあってもタイムが変わらないから大丈夫。」「ハードルがあっても早くなった。」などと意欲的に取り組んでいました。

表彰週間~子どもたちの努力と栄光を讃える

 今週の月・火・水・金の4日間は、昼休みに校長室で表彰を行いました。課外活動や作文等のコンクールに学校から参加したものや、学校以外で個人やチームでがんばっているものをたくさん表彰しました。

 賞状などを受け取る態度が立派でした。さらに、お互いに大きな拍手を贈ることもできました。

 

登校班編成のための分団集会

 業間の時間に、来入児の登校班を確認し、来年度の登校班名簿を作成するための分団集会を行いました。
 まず、高学年の子どもたちを中心に、来入児の弟や妹がいるか、近所に一緒の登校班になりそうな子がいるかを聞きました。
   
 次に、現在の班長を中心に、集合場所や集合時刻を話し合いました。高学年の子どもたちが、頼れるリーダーとして活躍してくれました。
 

英語で楽しくコミュニケーション

 1年生の英語活動(年10時間)では、担任とALTと一緒に楽しく英語に慣れ親しんでいます。今日は、クリスマスの「ジングルベル」の歌に合わせて、体を動かしました。次に、クリスマスに関係する絵カードを見ながら、ジェスチャーも入れて英語の表現を楽しみました。
    
 4年生の外国語活動(年35時間)では、野菜の名前を英語で表現しました。オリジナルピザを作るために、店員さんとお客さんになって、What do you want?やI want 〇〇.のような会話を楽しみながら、野菜のカードを集めてピザを作りました。
    

校内ビブリオバトルを行いました

 図書委員会の主催で、昼休みにビブリオバトルを行いました。今回は、「かいけつゾロリ」シリーズをテーマに、4年、3年、2年の子どもたちが、本のおすすめポイントを発表しました。
 発表では、本の内容について、どんな登場人物によって、何が起きるのか簡潔に紹介し、結末はどうなるのだろうという関心を高めてくれました。発表を聴きに集まった子どもたちも、いつのまにか夢中になっていました。
     

    
 ビブリオバトルとはいえ、発表に勝敗や順位をつけはせず、がんばったみんなに拍手を贈りました。
 それ以外の本のおすすめポイントも動画で紹介したので、ビブリオバトルが終わったあとも、紹介された本を見ようとたくさんの子どもたちが本を手に取っていました。

ボランティア委員会のアルミ缶回収

 今日は、ボランティア委員会の子どもたちが、アルミ缶回収を行いました。何人もの子どもたちが、登校時に家から缶を運んできてくれました。冬なのでいつもより量は少なめでしたが、ご協力いただきありがとうございました。
   
 休み時間に、委員会の子どもたちが各学級を回り、回収してきた缶をつぶしました。ペットボトルキャップも集めることもできました。今後ともご協力をお願いします。

心をつないだ駅伝交歓会

 今日、栃木市運動公園で栃木市栃木地区小学校駅伝交歓会が行われました。栃木地区の小学校13校の代表選手が集まりました。
 開会式では、本校から優勝杯を返還しました。会長の校長先生から「駅伝はチーム競技、たすきを両手で渡すのは、心をつなぐこと」「補欠の選手が走る友好レースから、たすきはつながれていくことを忘れないで。」との言葉をいただき、表情が引き締まっていました。

 
 友好レースでも、男女2名ずつの選手がレースを引っ張って活躍し、チームを勢いづけてくれました。男女3名ずつ計6名の代表レースでは、一人一人ががんばって、心とたすきをつないでくれました。
 結果は、見事に優勝!!。そして、区間賞やコース最高新記録も出すほどの大活躍でした。
 閉会式では、賞状と優勝杯を5年生が受け取りました。6年生の選手全員が区間賞となり、来年に向けて気持ちをつなぐことができました。
 

6年家庭科~まかせてね 今日の食事~

 6年生(今日は、2組と3組)が、家庭科で栄養バランスを確かめながら、1食分の献立を立てる学習をしました。栄養教諭の先生の説明を聞いて、普段の給食の献立づくりのポイントを確かめました。
    

   
 次に、栄養のバランスに気を付けながら主食、主菜、副菜を考え、自分だけの献立を作成しました。献立づくりでは、友達と意見交換したり、昨年度の例を参考にしたりしました。ワークシートにイラストも描くので、インターネットで調べることもできました。