学校ニュース

2022年9月の記事一覧

2年生 現地学習

 9月26日(月)2年生は、現地学習でとちのきファミリーランドに行きました。台風が過ぎた後で、秋にしては暑くなりましたが、子どもたちは元気に仲良く活動していました。事前にグループで話し合って決めた乗り物に乗り、楽しい時間を過ごすことができました。

 お昼には、とちのきファミリーランド横の栃木県総合運動公園の中央広場でおうちの方に作ってもらったおいしいお弁当を食べました。グループで輪になり、ピクニック気分を味わいました。

 とても良い思い出の一つになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生ぶどう狩り

 9月29日(木)、3年生は大平下駅近くの「盤峰園」にぶどう狩りに行きました。社会科や総合の学習で、大平の特産品であるぶどうについて調べ学習を進めていますが、実際にぶどうづくり農家を訪ね、直接ぶどう農園の様子を見たり、農家の人の話を聞いたりして,学びを深めることができました。ぶどう狩りも楽しみ、お家へのお土産もできました。農家の人が毎日愛情をかけて育ててきたぶどうの味はきっと格別でしょう。

      農家の人からお話を聞きました。

      2人組で協力してぶどう狩りをしました。

    ぶどうのお土産ができました。

6年生授業参観

 9月28日(水)6年生の授業参観が2~4時間目に行われました。感染症拡大防止対策として、他学年同様に参観者を3つに分散し、人数を減らして行いました。2時間目の国語、3時間目の算数、4時間目の道徳と、児童は少し緊張しながらも目を輝かせて一生懸命に授業に取り組みました。

        

 

      

第2回学校運営協議会

 9月28日(水)第2回学校運営協議会が行われました。3校時に6年生3クラスの算数の授業を参観していただいた後に、学校運営の進捗状況や児童の様子について情報共有し、今後の学校運営へのご意見を頂戴いたしました。貴重なご意見は今後の学校運営に生かしてまいります。学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。

        

運動会練習が本格化!

 10月15日(土)の運動会に向けて、本日から校庭や体育館を使っての練習が本格的に開始されます。職員室前には練習予定表が張り出され、計画的に練習を進めていきます。また、校庭にはセパレートの白線が引かれ、テントが2張りと放送施設も準備されました。熱中症に気を付けながら本番に向けて練習をがんばっていきます。本番での競技や演技をお楽しみにお待ちください。

              

   計画表             セパレートのライン           テント

4年生日光現地学習

 4年生は、9月27日に日光現地学習に行ってきました。戦場ヶ原や華厳の滝では、自然の雄大さを感じることができました。日光東照宮では、現地ガイドさんのお話を聞きながら学習することができました。

 戦場ヶ原でハイ、チーズ!

 湿原はとても爽やか☆

 滝を近くで見られました!

 東照宮では歴史を学びました。

 東照宮の前でもパシャリ!

5年生臨海宿泊学習

 5年生は、9月20日、21日と1泊2日で、茨城県のとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行ってきました。1日目の砂浜活動では、大きな波や風の音にも負けないくらいはしゃぎながら歓声をあげ、波とおにごっこ遊びやバケツリレーを楽しみました。砂の造形でも活動班ごとに創造性を生かした作品を完成させていました。2日目の塩づくりでは、自分たちで火起こししたかまどで海水から塩を作り、お土産にしました。海の自然にふれ、あらためて海が好きになった2日間でした。また、ドラマ『ドラゴン桜』ロケ地となった大きな海浜自然の家の中での生活でも、自分のことは自分で行い、友達と協力して助け合うことで、誰もが楽しく過ごすことができました。とちぎ海浜自然の家の皆様、2日間大変お世話になりありがとうございました。

  出発式「バスにのって茨城県にレッツゴー!」

   入所式「楽しみだな!」

   波とおにごっこ遊び「つかまるな!」

   バケツリレー「がんばるぞ!」

   砂の造形「よくできたね!」

   塩づくり「いい塩が作れたね!」

   退所式「お別れは寂しいな!」

   集合写真「すてきな笑顔!」

  到着式「たくさんの思い出と共に無事に学校に到着!」

 

代表委員会「運動会のスローガンを決めよう」

 9月15日(木)の昼休みに、運動会のスローガンを決めるための代表委員会を行いました。感染症予防のため、計画委員と4~6年生のクラス代表2名が、オンライン会議で話し合いました。楽しい運動会になるよう、1~6年生がクラスごとに考えたキーワードをもとに、特に大切にしたいキーワードを決めました。

 今後、計画委員を中心にスローガンを作る予定です。

5年生授業参観

 6月の1年生に続いて9月7日(水)に5年生の授業参観を行いました。感染症拡大予防の為に学年ごとの授業参観に、そして2・3・4校時に保護者の皆様の参観人数を3分割して行いました。国語「新聞を読もう」外国語「1日の日課を英語で話そう」算数「ご石の数え方」の授業に緊張しながらも目を輝かせて取り組む5年生の様子が見られました。

  5年1組 国語の様子

  5年2組 外国語の様子

  5年3組 算数の様子

9月読み聞かせボランティア

 9月7日(水)、1・2年生対象に朝の読み聞かせがありました。子どもたちは紙芝居や大型モニターに釘付けになり、集中して聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

    

1年生の植木鉢と3階まで届くヘチマ

 1年生が生活科の学習で育て、夏休み中も家で育てていた植木鉢が教室前にもどってました。アサガオはまだ花が開いていたり、種ができていたりするものもあります。その他の植物も花から種へ姿を変えようとしています。2学期はみんなで種を集める予定です。それ以外にも校舎のヘチマの緑のカーテンがさらにのび、3階まで届き黄色の花を咲かせ、大きな実をみのらせています。職員室前のとちの木もたくさんの実をみのらせています。落ちた実を6年生が拾ってきれいにしてくれています。少しずつ秋の気配が深まってきているところです。

    

   

9月のPTAあいさつ運動と資源ごみ回収

 9月5日(月)PTAによるあいさつ運動と資源ごみ回収が行われました。ご協力ありがとうございました。次回は10月3日(月)に予定されていますので、どうぞよろしくお願いします。

   あいさつ運動と登校の様子

   資源ごみ回収の様子

PTA奉仕作業へのご協力をありがとうございました!

 9月3日(土)PTA奉仕作業が行われました。感染症拡大予防の為に昨年度は実施できませんでしたが、今年度は人数を縮小して行いました。おやじの会の皆様には校舎裏側の側溝の掃除、環境委員の皆様には体育館掃除、本部役員の皆様にはカーテンの洗濯と掛け替えを行っていただき、教職員は教室の窓拭きや水道の掃除を行いました。普段時間をかけてできないところをきれいにしていただき、ありがとうございました。

      おやじの会の皆様による側溝掃除

      環境委員の皆様による体育館清掃

    本部役員の皆様によるカーテンの洗濯

      教職員による教室の窓拭き

『’’あったか栃木’’ いじめ防止フォーラム』に参加して

 夏休み中に6年生計画委員の代表児童2名が「’’あったか栃木’’ いじめ防止フォーラム」に参加しました。オンラインで市内の代表児童生徒といじめ防止に関する意見を交換しました。始業式後のオンラインのモニターを通して、その話合いをもとにいじめ防止の為にどんなことを気を付けたらいいか、全校生に語りかけました。最後には『’’あったか栃木’’ いじめ防止子ども宣言文』をボードを使って読み上げました。「私たちは、信頼関係を大切にして、いじめで困っている人がいたら、決して傍観者にならず、友達と助け合って改善しようと努力します。」みんなで、笑顔溢れるすてきな学校を作っていきましょう! 

   

令和4年度第2学期のスタート!

 9月1日(木)、42日間の夏休みが明け、学校に児童の元気な声が戻ってきました。久しぶりに友達や先生と顔をあわせてマスク越しにも自然と笑顔が溢れていました。2学期始業式では、オンラインのモニターを通して学校長より「2学期は学習や運動にしっかりと打ち込め一番成長する時期でもあるので、自分の目標を定めその目標に向かって、一歩ずつ努力を積み重ねていきましょう。」とお話がありました。その後、2年生、4年生、6年生の代表児童が夏休みの振り返りと2学期にがんばりたいことを発表しました。中央小学校の児童の皆さん、今学期もいろいろな制約のある中ですが、充実した2学期にしていきましょう!

 久しぶりの朝の登校の様子