文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
雷雨による下校対応
今朝は、どんよりとした曇り空ながら、気温や湿度が高く、蒸し暑さを感じる中での登校でした。
学校では、午前中はプール日和だったものの、昼休みの時間帯に通り雨があり、外遊びができませんでした。
また、5時間目の途中から、西の空が暗くなり始め、雷鳴が聞こえるようになってきたため、児童の下校を1時間程度遅らせる対応をとりました。
幸い、雷雲が西の方にそれて雨が少し降った程度で済み、1時間後には方面別に下校することができました。
今後も、天候の急変などにより、同様な対応をとる可能性があります。その場合は、一斉メールにてお知らせしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日の職員室へのかわいい訪問者(虫) クサカゲロウ&ヤマトシジミ
学校では、午前中はプール日和だったものの、昼休みの時間帯に通り雨があり、外遊びができませんでした。
また、5時間目の途中から、西の空が暗くなり始め、雷鳴が聞こえるようになってきたため、児童の下校を1時間程度遅らせる対応をとりました。
幸い、雷雲が西の方にそれて雨が少し降った程度で済み、1時間後には方面別に下校することができました。
今後も、天候の急変などにより、同様な対応をとる可能性があります。その場合は、一斉メールにてお知らせしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日の職員室へのかわいい訪問者(虫) クサカゲロウ&ヤマトシジミ
1学期も残り1週間となりました。
今朝も、強い日差しが照り付けて蒸し暑い中での登校でした。
早いもので、1学期も残すところ、あと1週間となってしまいました。
学校では、1学期の学習内容を終えるために授業を進めたり、必要がなくなった学用品などの整理と持ち帰りが始まったりしています。
今後は、42日間の夏休みの過ごし方を考えたり、計画を立てたりもしていきます。ご家庭で過ごす時間が長くなりますので、家族でも話題にしていただき、過ごし方の約束や家族としての役割分担などを話し合っていただけるとよいかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
学年農園の野菜の様子
早いもので、1学期も残すところ、あと1週間となってしまいました。
学校では、1学期の学習内容を終えるために授業を進めたり、必要がなくなった学用品などの整理と持ち帰りが始まったりしています。
今後は、42日間の夏休みの過ごし方を考えたり、計画を立てたりもしていきます。ご家庭で過ごす時間が長くなりますので、家族でも話題にしていただき、過ごし方の約束や家族としての役割分担などを話し合っていただけるとよいかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
学年農園の野菜の様子
生き物発見!
今朝も、蒸し暑い中での登校でした。
朝から28℃を超え、エアコンがフル稼働の一日でした。
そのような中、南昇降口前で写生をしていた男子が、土からはい出してきて、近くの切り株を昇り始めたセミの幼虫を見つけて報告してくれました。その子は、幼虫を切り株からエノキの大木に移してくれたそうです。
今回は、日中にはい出してきたこともあり、残念ながら、上手に羽化することができなかったようです。
また、正門前のケヤキの枝に、色が変わっている部分があることに気付いて目を移していったところ、大型のカミキリムシ、クワカミキリを発見することができました。
大平中央小学校には、たくさんの生き物たちが、元気な子どもたちと共に過ごしています。
朝から28℃を超え、エアコンがフル稼働の一日でした。
そのような中、南昇降口前で写生をしていた男子が、土からはい出してきて、近くの切り株を昇り始めたセミの幼虫を見つけて報告してくれました。その子は、幼虫を切り株からエノキの大木に移してくれたそうです。
今回は、日中にはい出してきたこともあり、残念ながら、上手に羽化することができなかったようです。
また、正門前のケヤキの枝に、色が変わっている部分があることに気付いて目を移していったところ、大型のカミキリムシ、クワカミキリを発見することができました。
大平中央小学校には、たくさんの生き物たちが、元気な子どもたちと共に過ごしています。
第2回校外児童会が行われました。
今朝も、昨日に引き続き、猛暑の一日を思わせるような蒸し暑さの中での登校でした。
学校では、1時間目から水泳学習としてプールに入ったり、必要に応じて教室の冷房を活用したりして過ごしました。
また、給食後をロング昼休みとして、第2回校外児童会を行いました。
各地区の集合場所に登校班ごとに集合して、1学期の様子を振り返ったり、夏休み中の地域や育成会の行事などについて確認し合ったりしました。
ジャンボマリーゴールドやお化けヒマワリの開花の様子
七夕の一日
今朝は、朝から厳しい夏の日差しが照り付け、汗がにじみ出てくる陽気の中での登校でした。
今日は、7月7日、七夕の日です。
学校では、朝の会で子どもたちが歌う「七夕」が、あちらこちらから聞こえてきました。
また、校内には、子どもたちの願いや夢が書かれた短冊が掲示されています。
夜は、久し振りに星空が広がる七夕の日でした。
夏の大三角を形取るはくちょう座のデネブを挟むように彦星(わし座のアルタイル)と織り姫星(こと座のベガ)がはっきりと見えていました。
残念ながら、満月に近い月明かりがとても明るく、天の川までは確認することができませんでした。
今日は、7月7日、七夕の日です。
学校では、朝の会で子どもたちが歌う「七夕」が、あちらこちらから聞こえてきました。
また、校内には、子どもたちの願いや夢が書かれた短冊が掲示されています。
夜は、久し振りに星空が広がる七夕の日でした。
夏の大三角を形取るはくちょう座のデネブを挟むように彦星(わし座のアルタイル)と織り姫星(こと座のベガ)がはっきりと見えていました。
残念ながら、満月に近い月明かりがとても明るく、天の川までは確認することができませんでした。
職場体験2日目
今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
学校では、本日も、職場体験として、大平南中2年生7名が来校して、授業参観や共食・共遊に取り組みながら一日を過ごしました。
あっという間に二日間が過ぎ、放課後には、職員室で挨拶をして帰宅していきました。
小学校の先生の仕事を理解したり、子どもの成長にとってとても重要な職業であることを感じ取ってもらえたようでうれしく思いました。
今後、いろいろな職業に触れながら、自分にとってやりがいのある職業を見付けていけることを願っています。
本日の、職員室へのかわいい訪問者(虫) ハグロトンボ & ウスバカゲロウ
学校では、本日も、職場体験として、大平南中2年生7名が来校して、授業参観や共食・共遊に取り組みながら一日を過ごしました。
あっという間に二日間が過ぎ、放課後には、職員室で挨拶をして帰宅していきました。
小学校の先生の仕事を理解したり、子どもの成長にとってとても重要な職業であることを感じ取ってもらえたようでうれしく思いました。
今後、いろいろな職業に触れながら、自分にとってやりがいのある職業を見付けていけることを願っています。
本日の、職員室へのかわいい訪問者(虫) ハグロトンボ & ウスバカゲロウ
読み聞かせ&職場体験
今朝は、台風一過の快晴となり、夏の強い日差しが照り付ける中での登校でした。
学校では、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、第3回読み聞かせ会が行われました。
また、本日と明日の2日間、大平南中学校の生徒7名が職場体験として本校を訪れています。
朝は、校門前であいさつ活動を行い、後輩たちを迎えてくれました。
また、各学年に分かれて、授業の様子を参観して給食を一緒に食べたり、昼休みに児童と遊んだりして過ごしていました。
業間には、職員室で、自己紹介と本校を職場体験場所に選んだ理由を発表してくれました。
小学校時代の担任の先生に憧れて学校の先生になりたくて本校の職場体験を選んだという、目頭が熱くなるような嬉しい発表がありました。
学校では、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、第3回読み聞かせ会が行われました。
また、本日と明日の2日間、大平南中学校の生徒7名が職場体験として本校を訪れています。
朝は、校門前であいさつ活動を行い、後輩たちを迎えてくれました。
また、各学年に分かれて、授業の様子を参観して給食を一緒に食べたり、昼休みに児童と遊んだりして過ごしていました。
業間には、職員室で、自己紹介と本校を職場体験場所に選んだ理由を発表してくれました。
小学校時代の担任の先生に憧れて学校の先生になりたくて本校の職場体験を選んだという、目頭が熱くなるような嬉しい発表がありました。
1年生がひたちガーデンに出掛けました。
今朝は、降っていた雨が止み、傘を持っての登校でした。
学校では、午前中、1年生が生活科「なつをたのしもう」の校外学習として、近隣にある「日立ガーデン」に出掛けていきました。
クラスやグループで遊んだり、植物や夏の虫を観察したりして過ごしてきました。
また、6校時の委員会活動の時間には、ボランティア委員が「リハビリパークぶどうの舎」を訪問して交流してきました。
ボランティア委員会の活動を紹介したり、「七夕」を歌った後、各自の願い事を発表したりしました。さらに、5年生がダンスを披露したり、リクエストを受けて、校歌を歌ったりして喜んでいただけました。
学校では、午前中、1年生が生活科「なつをたのしもう」の校外学習として、近隣にある「日立ガーデン」に出掛けていきました。
クラスやグループで遊んだり、植物や夏の虫を観察したりして過ごしてきました。
また、6校時の委員会活動の時間には、ボランティア委員が「リハビリパークぶどうの舎」を訪問して交流してきました。
ボランティア委員会の活動を紹介したり、「七夕」を歌った後、各自の願い事を発表したりしました。さらに、5年生がダンスを披露したり、リクエストを受けて、校歌を歌ったりして喜んでいただけました。
PTAあいさつ運動&防犯パトロール
今朝は、登校時間帯に合わせて雨が止み、かさを使わずに登校することができました。
そのような中、PTAあいさつ運動が行われました。
本日は、第5学年委員さんと本部役員さんが正門などに分かれて、登校してくる子どもたちをあいさつや励ましの声掛けで迎えてくださいました。
また、午後3時からは、防犯パトロールが開始され、本日担当の保護者の方が集合して、学区内の安全や子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。
本日お世話になったPTAの皆様、ご多用の中、子どもたちの安全・安心のための活動をありがとうございました。
そのような中、PTAあいさつ運動が行われました。
本日は、第5学年委員さんと本部役員さんが正門などに分かれて、登校してくる子どもたちをあいさつや励ましの声掛けで迎えてくださいました。
また、午後3時からは、防犯パトロールが開始され、本日担当の保護者の方が集合して、学区内の安全や子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。
本日お世話になったPTAの皆様、ご多用の中、子どもたちの安全・安心のための活動をありがとうございました。
授業研究会&ALT研修会
今朝は、朝方降っていた雨が登校時間帯に合わせて止み、曇り空の下での登校でした。
学校では、午後、授業研究会とALT研修会が行われました。
授業研究会は、学校課題の取組の一環として、市教委学校教育課から2名の指導主事にご来校いただき、3年2組の国語と4年3組の道徳の授業を通して授業づくりについての研修を行いました。
また、ALT研修会は、栃木市内の英語指導助手14名と指導主事2名が来校し、本校のALTと担任が5年1組で行う外国語活動の授業を通して、指導方法を学び合いました。
学校では、午後、授業研究会とALT研修会が行われました。
授業研究会は、学校課題の取組の一環として、市教委学校教育課から2名の指導主事にご来校いただき、3年2組の国語と4年3組の道徳の授業を通して授業づくりについての研修を行いました。
また、ALT研修会は、栃木市内の英語指導助手14名と指導主事2名が来校し、本校のALTと担任が5年1組で行う外国語活動の授業を通して、指導方法を学び合いました。