文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
卒業アルバムの撮影が始まりました。
今朝は、雲の合間から秋空が所々顔をのぞかせる下での登校でした。
2学期も第3週となり、子どもたちもリズムを取り戻しつつあるようです。
先週取り組んだ「学習強調週間」では、次の時間の準備はよくできていたようですが、忘れ物がどのクラスでもみられ、今後の課題となりました。
また、本日から、6年生の卒業アルバム作成のための写真撮影が始まりました。
午前中、各自が考えて持参したものや服装を活用しながら個人写真の撮影が会議室で行われました。自分らしさを表現するために、子どもたち一人一人が工夫して撮影に臨んでいました。
今後も、計画的に、学校生活の様々な場面の写真撮影が行われる予定です。
2学期も第3週となり、子どもたちもリズムを取り戻しつつあるようです。
先週取り組んだ「学習強調週間」では、次の時間の準備はよくできていたようですが、忘れ物がどのクラスでもみられ、今後の課題となりました。
また、本日から、6年生の卒業アルバム作成のための写真撮影が始まりました。
午前中、各自が考えて持参したものや服装を活用しながら個人写真の撮影が会議室で行われました。自分らしさを表現するために、子どもたち一人一人が工夫して撮影に臨んでいました。
今後も、計画的に、学校生活の様々な場面の写真撮影が行われる予定です。
教職員の異校種交流等が行われました。
今朝は、秋空が広がり、やや蒸し暑さを感じる中での登校でした。
学校では、ひかり保育園と大平南中学校から先生がお出でになり、幼保小教職員相互研修と異校種体験研修が行われました。
ひかり保育園の先生には、主に1年生の各クラスの様子の観察や学習の支援をしていただきました。
また、大平南中学校の先生には、1~5年生の学習の様子の観察や6年1組における算数の指導を行っていただきました。
普段とは異なる中学校の先生の指導のお陰で、子どもたちも担任も、とても楽しい算数の時間を過ごせたようです。
学校では、ひかり保育園と大平南中学校から先生がお出でになり、幼保小教職員相互研修と異校種体験研修が行われました。
ひかり保育園の先生には、主に1年生の各クラスの様子の観察や学習の支援をしていただきました。
また、大平南中学校の先生には、1~5年生の学習の様子の観察や6年1組における算数の指導を行っていただきました。
普段とは異なる中学校の先生の指導のお陰で、子どもたちも担任も、とても楽しい算数の時間を過ごせたようです。
大平地区音楽祭練習の様子。
今朝は、どんよりとした曇り空で、時折小雨がぱらつく中での登校でした。
学校では、午前中、会議室を利用して4年生の心臓検診が行われました。
また、5校時には、体育館において、6年生が大平地区音楽祭に向けてのイメージ練習を行いました。
本番まで1週間ほどありますが、もう既に完成度は高く、6年生の努力と感性の素晴らしさに感動されられました。
学校では、午前中、会議室を利用して4年生の心臓検診が行われました。
また、5校時には、体育館において、6年生が大平地区音楽祭に向けてのイメージ練習を行いました。
本番まで1週間ほどありますが、もう既に完成度は高く、6年生の努力と感性の素晴らしさに感動されられました。
ロング昼休みの様子
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
学校では、6年生が、体育館に楽器を運び出し、大平地区音楽祭に向けての本格的な練習が始まりました。
また、給食後は、ロング昼休みとして、学級や学年でレクリエーションを考えて過ごしました。
ドッジボールや警ドロ、鉄棒遊びなど、校庭中に、子どもたちが楽しむ姿や歓声が広がっていました。
さらに、本日から、放課後教室が再開され、6年生の希望者が図書室を利用して、宿題や自主学習などに取り組みながら、学習習慣作りや基礎・基本の定着を図っています。
学校では、6年生が、体育館に楽器を運び出し、大平地区音楽祭に向けての本格的な練習が始まりました。
また、給食後は、ロング昼休みとして、学級や学年でレクリエーションを考えて過ごしました。
ドッジボールや警ドロ、鉄棒遊びなど、校庭中に、子どもたちが楽しむ姿や歓声が広がっていました。
さらに、本日から、放課後教室が再開され、6年生の希望者が図書室を利用して、宿題や自主学習などに取り組みながら、学習習慣作りや基礎・基本の定着を図っています。
下学年の身体計測を行いました。
今朝は曇り空の下での登校でした。
学校では、昨日の上学年に引き続き、下学年の身体計測を行いました。
今回も、地域のボランティアの方が計測の補助をしてくださり、とてもスムーズに進めることができました。
ご多用の中、ご支援いただきましてありがとうございました
学校では、昨日の上学年に引き続き、下学年の身体計測を行いました。
今回も、地域のボランティアの方が計測の補助をしてくださり、とてもスムーズに進めることができました。
ご多用の中、ご支援いただきましてありがとうございました
学習強調週間が始まりました。
今朝は、さわやかな秋空の下での登校でした。
さらに、PTAのあいさつ運動が行われました。第4学年PTA役員さんと本部役員さんが3箇所の校門に分かれて登校してくる子どもたちに声を掛けてくださいました。
早朝よりご協力いただきましてありがとうございました。
学校では、身体計測が行われたり、体育の授業でプールに入る学年があったりと、2学期が本格的に動き始めました。
そのような中、今週1週間を学習強調週間として位置付け、生活リズムと共に、学習習慣の基礎づくりとして、書きの2つの目標を掲げて取り組み始めました。
目標1 忘れ物をしない。(学習時のやくそく4)
目標2 休み時間に、次の時間の準備をする。(学習時のやくそく1)
さらに、PTAのあいさつ運動が行われました。第4学年PTA役員さんと本部役員さんが3箇所の校門に分かれて登校してくる子どもたちに声を掛けてくださいました。
早朝よりご協力いただきましてありがとうございました。
学校では、身体計測が行われたり、体育の授業でプールに入る学年があったりと、2学期が本格的に動き始めました。
そのような中、今週1週間を学習強調週間として位置付け、生活リズムと共に、学習習慣の基礎づくりとして、書きの2つの目標を掲げて取り組み始めました。
目標1 忘れ物をしない。(学習時のやくそく4)
目標2 休み時間に、次の時間の準備をする。(学習時のやくそく1)
2学期がスタートしました。
今朝は、秋空が広がり、さわやかな陽気の中での登校でした。
いよいよ、本日から第2学期がスタートしました。
学校では、体育館に全校児童が集まり、始業式などを行いました。
校長先生から、「掃除、あいさつ、くつ揃え、親切、そして、あきらめない」という、2学期のめあてについてお話をいただきました。
その後、各学年代表児童のめあて発表がありました。
6名の児童が、自分のめあてを、堂々とした態度で発表することができました。
最後に、久し振りに校歌を合唱しました。
さらに、本日から編入した仲間や、学校ボランティアの自己紹介、児童指導主任からの話がありました。
その後、体力テストでS級を獲得した11名の児童への認定証の授与と栃木市春季学童野球大会で優勝した大平中央学童チームの表彰を行いました。
いよいよ、本日から第2学期がスタートしました。
学校では、体育館に全校児童が集まり、始業式などを行いました。
校長先生から、「掃除、あいさつ、くつ揃え、親切、そして、あきらめない」という、2学期のめあてについてお話をいただきました。
その後、各学年代表児童のめあて発表がありました。
6名の児童が、自分のめあてを、堂々とした態度で発表することができました。
最後に、久し振りに校歌を合唱しました。
さらに、本日から編入した仲間や、学校ボランティアの自己紹介、児童指導主任からの話がありました。
その後、体力テストでS級を獲得した11名の児童への認定証の授与と栃木市春季学童野球大会で優勝した大平中央学童チームの表彰を行いました。
明日から2学期が始まります。
夏休み42日目。明日から2学期がスタートします。
本日は、全職員が出勤し、職員研修や職員会議を行ったり、明日に向けての準備や清掃を行ったりしました。
午前中の特別支援教育研修の様子
午後のQ-U研修の様子
明日は、夏休みを終えて元気に登校する子どもたちを迎えるのを楽しみにしています。
本日は、全職員が出勤し、職員研修や職員会議を行ったり、明日に向けての準備や清掃を行ったりしました。
午前中の特別支援教育研修の様子
午後のQ-U研修の様子
明日は、夏休みを終えて元気に登校する子どもたちを迎えるのを楽しみにしています。
夏休みも残りわずか。
夏休み36日目、残りあと6日となりました。
昨夜は、久し振りに星空が広がり、七夕でおなじみの「夏の大三角」や「さそり座の1等星アンタレス」などが輝いていました。
また、今朝は、薄曇りでさわやかさも感じる陽気でしたが、日中は気温が上がる予報なので、熱中症等には十分気を付けたいものです。
さて、学校では、夏休みの作品提出期間の最終日となりました。
理科室の机上には、昨日までに提出された作品がこぼれそうなくらいです。
本日の受付時間は、午後4時までとなっています。提出の際は、交通に十分気を付けて登下校してください。
今週の巡回時等に出会った生き物たち。
今年の夏は、雨天が多かったせいか、キノコ類を多く見掛けます。
昨夜は、久し振りに星空が広がり、七夕でおなじみの「夏の大三角」や「さそり座の1等星アンタレス」などが輝いていました。
また、今朝は、薄曇りでさわやかさも感じる陽気でしたが、日中は気温が上がる予報なので、熱中症等には十分気を付けたいものです。
さて、学校では、夏休みの作品提出期間の最終日となりました。
理科室の机上には、昨日までに提出された作品がこぼれそうなくらいです。
本日の受付時間は、午後4時までとなっています。提出の際は、交通に十分気を付けて登下校してください。
今週の巡回時等に出会った生き物たち。
今年の夏は、雨天が多かったせいか、キノコ類を多く見掛けます。
夏休み作品提出期間始まる。
夏休み32日目、残りあと10日です。
学校では、今日から、夏休みの作品提出期間が始まりました。
朝の9時頃から、早速、夏休みに取り組んだ作品を持って子どもたちが玄関を入ってきました。
職員室に挨拶をした後、理科室のクラスの場所に提出していきました。
朝、何もなかったテーブルの上は、みるみるうちに作品でいっぱいになっていきました。
また、今週1週間、図書室の本の貸し出しも行っています。本日は、40冊ほど貸し出されたようです。
学校では、今日から、夏休みの作品提出期間が始まりました。
朝の9時頃から、早速、夏休みに取り組んだ作品を持って子どもたちが玄関を入ってきました。
職員室に挨拶をした後、理科室のクラスの場所に提出していきました。
朝、何もなかったテーブルの上は、みるみるうちに作品でいっぱいになっていきました。
また、今週1週間、図書室の本の貸し出しも行っています。本日は、40冊ほど貸し出されたようです。