文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
読み聞かせが行われました。
今朝は、日差しはあったものの、肌寒い陽気の中での登校でした。
そのような中、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただいて、読書週間の「読み聞かせ」を行いました。
普段以上に趣向を凝らした読み聞かせに、子どもたちは魅了されていました。ありがとうございました。
そのような中、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただいて、読書週間の「読み聞かせ」を行いました。
普段以上に趣向を凝らした読み聞かせに、子どもたちは魅了されていました。ありがとうございました。
久し振りのクラブ活動
今朝は、澄み切った秋空が広がる中での登校でした。
久し振りに、雪をかぶった富士山が望め、色づき始めた太平山が美しく映えていました。
学校では、読書週間の取組として、朝の読書や、お昼の校内放送で読書感想文の朗読を行いました。
また、6校時には、4~6年生が、残り2回となったクラブ活動に取り組みました。6年生にとっては、来週の活動が、小学校最後のクラブ活動となります。
久し振りに、雪をかぶった富士山が望め、色づき始めた太平山が美しく映えていました。
学校では、読書週間の取組として、朝の読書や、お昼の校内放送で読書感想文の朗読を行いました。
また、6校時には、4~6年生が、残り2回となったクラブ活動に取り組みました。6年生にとっては、来週の活動が、小学校最後のクラブ活動となります。
読書集会&担任の読み聞かせ
今朝は、この冬いちばんの冷え込みの中での登校でした。
校庭のあちこちで、霜が降りた様子が見られました。
学校では、読書週間の事業として、業間活動の時間に、4~6年生は体育館で、図書委員会児童による読み聞かせとクイズを、1~3年生は各教室で、担任による読み聞かせを行いました。
また、朝の活動の時間には、10分間読書に取り組んだり、お昼の放送において、読書感想文の朗読を行ったりしました。
校庭のあちこちで、霜が降りた様子が見られました。
学校では、読書週間の事業として、業間活動の時間に、4~6年生は体育館で、図書委員会児童による読み聞かせとクイズを、1~3年生は各教室で、担任による読み聞かせを行いました。
また、朝の活動の時間には、10分間読書に取り組んだり、お昼の放送において、読書感想文の朗読を行ったりしました。
校内読書週間が始まりました。
今朝は、澄み切った青空の下、雨上がりの湿った冷たい風が吹く中での登校でした。
学校では、児童の読書への関心を高め、進んで本を読む習慣や態度を育てることを目的に、本日から24日(金)までを校内読書週間と位置付けました。
早速、本日の朝の活動から全校読書に取り組みました。
学校では、児童の読書への関心を高め、進んで本を読む習慣や態度を育てることを目的に、本日から24日(金)までを校内読書週間と位置付けました。
早速、本日の朝の活動から全校読書に取り組みました。
校内持久走大会を行いました。
今朝は、秋雨が上がってしっとりとした陽気と、おおひらっこネットワークの12名の方々による「朝のあいさつ運動」の中での登校でした。
学校では、午前中、校内持久走大会を行いました。
2校時には、5年女子、5年男子、6年女子、6年男子のレースを、学校の南にあるコースを使って行いました。
3校時には、1年男子、1年女子、2年女子、2年男子の順で、校庭と学校の周りの道路を使って行いました。
4校時には、3年女子、3年男子、4年男子、4年女子が、学校の南にあるコースを使って行いました。
子どもたち一人一人が自己ベストを目指して走り抜いた結果、新記録1つとタイ記録2つを達成することができました。
また、この陰には、たくさんのボランティアの方々のご協力や、ご家族の応援や健康管理があってのことと感謝いたします。ありがとうございました。
学校では、午前中、校内持久走大会を行いました。
2校時には、5年女子、5年男子、6年女子、6年男子のレースを、学校の南にあるコースを使って行いました。
3校時には、1年男子、1年女子、2年女子、2年男子の順で、校庭と学校の周りの道路を使って行いました。
4校時には、3年女子、3年男子、4年男子、4年女子が、学校の南にあるコースを使って行いました。
子どもたち一人一人が自己ベストを目指して走り抜いた結果、新記録1つとタイ記録2つを達成することができました。
また、この陰には、たくさんのボランティアの方々のご協力や、ご家族の応援や健康管理があってのことと感謝いたします。ありがとうございました。
1年生において提案授業が続きました。
今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
学校では、業間活動の時間に、いよいよ明日に迫ってきた校内持久走大会に向けた最後の全校練習が行われました。
また、昨日と本日、1年生の2クラスにおいて、算数の提案授業が行われました。
仲間と協力しながら、ひき算の計算の仕方を考えたり、引き算カードを並べ替えると見えてくる秘密を探したりする学習に生き生きと取り組む姿が見られました。
学校では、業間活動の時間に、いよいよ明日に迫ってきた校内持久走大会に向けた最後の全校練習が行われました。
また、昨日と本日、1年生の2クラスにおいて、算数の提案授業が行われました。
仲間と協力しながら、ひき算の計算の仕方を考えたり、引き算カードを並べ替えると見えてくる秘密を探したりする学習に生き生きと取り組む姿が見られました。
持久走大会が間近となりました。
今朝は、冷え込みは厳しかったものの、日差しがあり、風もない中での登校でした。
学校では、今週の水曜日(15日)の午前中に、校内持久走大会を予定しています。
本日も、各学年で最後の試走を行ったり、業間活動の時間には、全校で持久走練習を行ったりしました。
子どもたちは、順位より自分のタイムを伸ばすことを目標に掲げながら取り組んでいます。
体調を整えて、一人でも多くの子が参加してゴールインできること、そして、自己ベストを達成して喜び合えることを願っています。
学校では、今週の水曜日(15日)の午前中に、校内持久走大会を予定しています。
本日も、各学年で最後の試走を行ったり、業間活動の時間には、全校で持久走練習を行ったりしました。
子どもたちは、順位より自分のタイムを伸ばすことを目標に掲げながら取り組んでいます。
体調を整えて、一人でも多くの子が参加してゴールインできること、そして、自己ベストを達成して喜び合えることを願っています。
おやじの会がペンキ塗りを行ってくださいました。
今朝は、曇り空で肌寒さを感じる中での登校でした。
本日の午後には、大平公民館において、大平地区理科研究展覧会及び発表会が行われました。
本校からも、各学年代表の作品の出品と、6年生4名による研究発表を行いました。
また、午後には、おやじの会メンバー12名が、校庭にあるタイヤのペンキ塗り作業を行ってくださいました。
→
→
3年前に塗り替えてから色あせてしまっていたタイヤが、見る見るうちに、明るく、鮮やかな色合いに変化していきました。
月曜日に子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かんできます。
ご多用の中、仕事明けでお疲れの中、子どもたちの教育環境整備にご尽力くださいましてありがとうございました。
本日の午後には、大平公民館において、大平地区理科研究展覧会及び発表会が行われました。
本校からも、各学年代表の作品の出品と、6年生4名による研究発表を行いました。
また、午後には、おやじの会メンバー12名が、校庭にあるタイヤのペンキ塗り作業を行ってくださいました。
→
→
3年前に塗り替えてから色あせてしまっていたタイヤが、見る見るうちに、明るく、鮮やかな色合いに変化していきました。
月曜日に子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かんできます。
ご多用の中、仕事明けでお疲れの中、子どもたちの教育環境整備にご尽力くださいましてありがとうございました。
強風の中の持久走練習
今朝は、秋晴れの青空が広がっていましたが、強い北風が吹く中での登校でした。
毎朝、6年生が行ってくれている落ち葉掃きボランティア活動も一苦労でした。
そのような中、本日もたくさんの学年が持久走大会に向けて、コースの試走に取り組んでいました。
特に、学校の南にある田畑のコースでは、強い向かい風が吹く中、上学年の子どもたちは、歯を食いしばってゴールを目指していました。
毎朝、6年生が行ってくれている落ち葉掃きボランティア活動も一苦労でした。
そのような中、本日もたくさんの学年が持久走大会に向けて、コースの試走に取り組んでいました。
特に、学校の南にある田畑のコースでは、強い向かい風が吹く中、上学年の子どもたちは、歯を食いしばってゴールを目指していました。
学校課題授業研究会を行いました。
今朝は、久し振りの曇り空で日差しがない中での登校でした。
学校では、5校時と放課後に、市教委から2名の指導者にご来校いただいて、学校課題授業研究会を行いました。
まず、5校時には、研究授業として、1年2組で算数、6年2組で道徳を行いました。
また、放課後には、図書室と会議室に分かれて分科会を行い、最後には、会議室において全体会を行いました。
1年生のひき算や、来年度から教科化される道徳の指導方法について学ぶよい機会となりました。
学校では、5校時と放課後に、市教委から2名の指導者にご来校いただいて、学校課題授業研究会を行いました。
まず、5校時には、研究授業として、1年2組で算数、6年2組で道徳を行いました。
また、放課後には、図書室と会議室に分かれて分科会を行い、最後には、会議室において全体会を行いました。
1年生のひき算や、来年度から教科化される道徳の指導方法について学ぶよい機会となりました。