文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
家庭教育学級&親子ブラッシング教室&講話
今朝は、曇り空の下での登校でした。
学校では、午前中、1年生の保護者を対象にした家庭教育学級の開級式と「ハッピー子育て講座」を視聴覚室で行いました。
國學院大學栃木短期大学准教授の佐藤秋子先生を講師に、「心がほっとする親子のかかわり」を演題に講話をいただきました。
子どもの成長を支えるために、笑顔とコミュニケーションとよい生活習慣が大切であることを学びました。
さらに、1年生の教室において、歯科医師会の指導員の方々による「親子ブラッシング教室」が行われました。
歯の染め出しを行いながら、歯磨きの現状を振り返り、正しいブラッシングの意義と方法をご指導いただきました。
最後に、視聴覚室において、学校歯科医の清野先生から、子どもの歯の管理についての講話をいただきました。
本日お世話になった先生方や指導員の皆様、ありがとうございました。
学校では、午前中、1年生の保護者を対象にした家庭教育学級の開級式と「ハッピー子育て講座」を視聴覚室で行いました。
國學院大學栃木短期大学准教授の佐藤秋子先生を講師に、「心がほっとする親子のかかわり」を演題に講話をいただきました。
子どもの成長を支えるために、笑顔とコミュニケーションとよい生活習慣が大切であることを学びました。
さらに、1年生の教室において、歯科医師会の指導員の方々による「親子ブラッシング教室」が行われました。
歯の染め出しを行いながら、歯磨きの現状を振り返り、正しいブラッシングの意義と方法をご指導いただきました。
最後に、視聴覚室において、学校歯科医の清野先生から、子どもの歯の管理についての講話をいただきました。
本日お世話になった先生方や指導員の皆様、ありがとうございました。
民生委員さんとの懇談会が行われました。
今朝は、梅雨の時期らしい小雨の降る中での登校でした。
学校では、業間活動の時間に、各清掃班のメンバーが清掃場所に集まり、来週の清掃強調週間に向けた一人一人の目標づくりを行いました。
6年生の班長や副班長が下級生に説明したり、アドバイスしたりしながら、全員が目標を考え、清掃班カードに記入することができました。
また、放課後には、学区内の民生委員の皆さんにご来校いただき、視聴覚室において、教職員との懇談会を行いました。
地域における子どもたちの様子や危険箇所などの情報提供があり、共通理解を図ったり、今後の指導の参考になったりすることがあり、たいへん有意義な懇談会となりました。
ご多用の中、ご来校いただきました民生委員の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
学校では、業間活動の時間に、各清掃班のメンバーが清掃場所に集まり、来週の清掃強調週間に向けた一人一人の目標づくりを行いました。
6年生の班長や副班長が下級生に説明したり、アドバイスしたりしながら、全員が目標を考え、清掃班カードに記入することができました。
また、放課後には、学区内の民生委員の皆さんにご来校いただき、視聴覚室において、教職員との懇談会を行いました。
地域における子どもたちの様子や危険箇所などの情報提供があり、共通理解を図ったり、今後の指導の参考になったりすることがあり、たいへん有意義な懇談会となりました。
ご多用の中、ご来校いただきました民生委員の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
5年生の学年発表が行われました。
今朝は、曇り空の下での登校でした。
学校では、業間活動の時間に、5年生による学年発表が行われました。
計画委員の進行の下、「大きな古時計」を全校合唱した後、5年生の群読や合唱の発表がありました。
その後、社会科で学習した日本の四季や世界の国々の特徴についての発表がありました。
体育館中に響き渡る声量で、体表現や小道具などを活用しながらの、とても分かりやすい発表でした。
今朝のアサガオの開花
学校では、業間活動の時間に、5年生による学年発表が行われました。
計画委員の進行の下、「大きな古時計」を全校合唱した後、5年生の群読や合唱の発表がありました。
その後、社会科で学習した日本の四季や世界の国々の特徴についての発表がありました。
体育館中に響き渡る声量で、体表現や小道具などを活用しながらの、とても分かりやすい発表でした。
今朝のアサガオの開花
3年生が現地学習に出掛けました。
今朝は、曇り空ながら、時折強い日差しが差し込み、夏の暑さを感じる中での登校でした。
学校では、午前中、3年生が社会科の現地学習として、栃木クリーンプラザへバス3台で出掛けていきました。
普段、家庭や諸店舗などから出るゴミや不燃物などをどのように処理したり、リサイクルしたりしているのかを、説明や見学を通して学んでくる予定です。
ツバメの巣作りとアサガオの初開花
⇒
学校では、午前中、3年生が社会科の現地学習として、栃木クリーンプラザへバス3台で出掛けていきました。
普段、家庭や諸店舗などから出るゴミや不燃物などをどのように処理したり、リサイクルしたりしているのかを、説明や見学を通して学んでくる予定です。
ツバメの巣作りとアサガオの初開花
⇒
業間に表彰集会を行いました。
今朝は、夏の青空が顔をのぞかせ、絶好のプール日和の下でも登校でした。
学校では、ほぼ毎時間どこかの学年が水泳学習を行い、プールから歓声が聞こえていました。
また、業間には、体育館において、表彰集会を行いました。
今回の表彰項目は、
① 歯の衛生週間関係 ② 大平地区小学校陸上交歓会 ③ バレーボール関係
でした。
時間をオーバーしてしまうほどのたくさんの児童が表彰状を受け取りました。
それぞれの分野で活躍した児童の皆さん、受賞おめでとうございます。
校舎北側の遊具(雲梯)の下の砂場の木枠が、一部朽ちて外れていましたが、午前中、主任技能員のお骨折りで、きれいに修復することができました。
→
学校では、ほぼ毎時間どこかの学年が水泳学習を行い、プールから歓声が聞こえていました。
また、業間には、体育館において、表彰集会を行いました。
今回の表彰項目は、
① 歯の衛生週間関係 ② 大平地区小学校陸上交歓会 ③ バレーボール関係
でした。
時間をオーバーしてしまうほどのたくさんの児童が表彰状を受け取りました。
それぞれの分野で活躍した児童の皆さん、受賞おめでとうございます。
校舎北側の遊具(雲梯)の下の砂場の木枠が、一部朽ちて外れていましたが、午前中、主任技能員のお骨折りで、きれいに修復することができました。
→