文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
読み聞かせが行われました。
今朝は、日差しはあったものの、肌寒い陽気の中での登校でした。
そのような中、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただいて、読書週間の「読み聞かせ」を行いました。
普段以上に趣向を凝らした読み聞かせに、子どもたちは魅了されていました。ありがとうございました。
そのような中、読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただいて、読書週間の「読み聞かせ」を行いました。
普段以上に趣向を凝らした読み聞かせに、子どもたちは魅了されていました。ありがとうございました。
久し振りのクラブ活動
今朝は、澄み切った秋空が広がる中での登校でした。
久し振りに、雪をかぶった富士山が望め、色づき始めた太平山が美しく映えていました。
学校では、読書週間の取組として、朝の読書や、お昼の校内放送で読書感想文の朗読を行いました。
また、6校時には、4~6年生が、残り2回となったクラブ活動に取り組みました。6年生にとっては、来週の活動が、小学校最後のクラブ活動となります。
久し振りに、雪をかぶった富士山が望め、色づき始めた太平山が美しく映えていました。
学校では、読書週間の取組として、朝の読書や、お昼の校内放送で読書感想文の朗読を行いました。
また、6校時には、4~6年生が、残り2回となったクラブ活動に取り組みました。6年生にとっては、来週の活動が、小学校最後のクラブ活動となります。
読書集会&担任の読み聞かせ
今朝は、この冬いちばんの冷え込みの中での登校でした。
校庭のあちこちで、霜が降りた様子が見られました。
学校では、読書週間の事業として、業間活動の時間に、4~6年生は体育館で、図書委員会児童による読み聞かせとクイズを、1~3年生は各教室で、担任による読み聞かせを行いました。
また、朝の活動の時間には、10分間読書に取り組んだり、お昼の放送において、読書感想文の朗読を行ったりしました。
校庭のあちこちで、霜が降りた様子が見られました。
学校では、読書週間の事業として、業間活動の時間に、4~6年生は体育館で、図書委員会児童による読み聞かせとクイズを、1~3年生は各教室で、担任による読み聞かせを行いました。
また、朝の活動の時間には、10分間読書に取り組んだり、お昼の放送において、読書感想文の朗読を行ったりしました。
校内読書週間が始まりました。
今朝は、澄み切った青空の下、雨上がりの湿った冷たい風が吹く中での登校でした。
学校では、児童の読書への関心を高め、進んで本を読む習慣や態度を育てることを目的に、本日から24日(金)までを校内読書週間と位置付けました。
早速、本日の朝の活動から全校読書に取り組みました。
学校では、児童の読書への関心を高め、進んで本を読む習慣や態度を育てることを目的に、本日から24日(金)までを校内読書週間と位置付けました。
早速、本日の朝の活動から全校読書に取り組みました。
校内持久走大会を行いました。
今朝は、秋雨が上がってしっとりとした陽気と、おおひらっこネットワークの12名の方々による「朝のあいさつ運動」の中での登校でした。
学校では、午前中、校内持久走大会を行いました。
2校時には、5年女子、5年男子、6年女子、6年男子のレースを、学校の南にあるコースを使って行いました。
3校時には、1年男子、1年女子、2年女子、2年男子の順で、校庭と学校の周りの道路を使って行いました。
4校時には、3年女子、3年男子、4年男子、4年女子が、学校の南にあるコースを使って行いました。
子どもたち一人一人が自己ベストを目指して走り抜いた結果、新記録1つとタイ記録2つを達成することができました。
また、この陰には、たくさんのボランティアの方々のご協力や、ご家族の応援や健康管理があってのことと感謝いたします。ありがとうございました。
学校では、午前中、校内持久走大会を行いました。
2校時には、5年女子、5年男子、6年女子、6年男子のレースを、学校の南にあるコースを使って行いました。
3校時には、1年男子、1年女子、2年女子、2年男子の順で、校庭と学校の周りの道路を使って行いました。
4校時には、3年女子、3年男子、4年男子、4年女子が、学校の南にあるコースを使って行いました。
子どもたち一人一人が自己ベストを目指して走り抜いた結果、新記録1つとタイ記録2つを達成することができました。
また、この陰には、たくさんのボランティアの方々のご協力や、ご家族の応援や健康管理があってのことと感謝いたします。ありがとうございました。