文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
3年生租税教室
社会科の授業として、3年生が租税教室を受講しました。講師は、栃木市税理士会より田村会計事務所 田村税理士様にお願いしました。
キーワードとして「公平」「民主主義」があり、公平と平等の違いや税率が均等になっているものや累進税率になっているものなどがなぜあるのか等、税の種類や税の使われ方などについて詳しく学びました。
2年生健康教室
2年生の健康教室では、「性と生について~自分自身を大切に~」と題して、栃木市健康増進課より保健師さんに講演していただきました。思春期の心の悩みにふれ、自他共に大切にする心や生命誕生の仕組みと命の尊さを学びました。
ビブリオバトル クラス代表決定
本日のコミトレの時間は、ビブリオバトル クラス代表決定戦が行われました。
各クラスでは、グループから選ばれた代表者が学級で発表して、クラス代表を決めます。発表者が語る「私が薦めるこの一冊」の口調は、グループ発表の時よりもさらに磨かれたものとなり、聞き手も興味津々といったようすでした。


各クラスでは、グループから選ばれた代表者が学級で発表して、クラス代表を決めます。発表者が語る「私が薦めるこの一冊」の口調は、グループ発表の時よりもさらに磨かれたものとなり、聞き手も興味津々といったようすでした。
生徒会役員選挙立会演説会および選挙
生徒会役員選挙立会演説会および選挙が行われました。次年度の生徒会役員に立候補した生徒がそれぞれ演説を行い、質疑応答にも積極的に答えていました。選挙では、実際の投票箱と記載台をお借りし、選挙管理委員が投票所を設営して静粛に投票が行われていました。
英語スピーキングテスト行われる
本日は英語スピーキングのテストが行われました。栃木市の取り組みとして、本年度からALTの先生と生徒一人一人が直接面接する形で、英語の話す力をテストします。テストのために、ALTの先生が4名来校して、4つの部屋でそれぞれテストしていました。テスト前は緊張していた生徒も、部屋から出てくる時にはにっこり、話が盛り上がってもっと話したかったという生徒もいました。