学校ニュース

学校ニュース

H27. 5/20(水) PTA幹事会①



 16:30より会議室にて、PTA正副会長4名と本校職員4名で、「手提げ
カバン検討委員会」を開きました。以前より検討事項にあがっていたものを、来
年度を見据え実施したものです。「生徒の考えを大切にし、現状や時代に沿った
ものを考えていきましょう」ということで、次回の検討委員会で動向を決定して
いくことになりました。

 その後、本部役員会を実施し、19:00より多目的室にて第1回PTA幹事
会を開催しました。各専門部・学年部で、本年度の事業計画を具体化するための
話し合いを行いました。遅い時間も関わらず、多くの保護者が集まってくれまし
た。話し合いは、スムーズに進行し、質疑もなく無事終了しました。荒木PTA
会長からは、手提げカバン検討委員会の進捗状況等について話がありました。

H27. 5/12(火) 生徒総会




 生徒会本部役員を中心に、体育館にて生徒総会を実施しました。

 平成26年度活動報告・決算報告が審議され、平成27年度活動計画・予算
案が提案されました。本部役員からは、平成27年度のスローガン「日進月歩
~凡事から非凡へ~」の説明と挨拶運動の実践について話がありました。ま
た、各種委員会委員長や各部活動の部長からは、活動方針や具体的な努力
点等が示されました。

 運営する側の進行や報告・提案は堂々としており、参会者の態度も大変立
派でした。生徒会が、よりよい学校生活を送るために組織されていることを理
解し、一人一人が関心をもって関わっていくことが大切です。それぞれの活動
が生徒主体となって展開し、達成感や学びの多い学校生活になることを期待
しています。

H27. 5/ 7(金)~9(日) 下都賀地区春季体育大会




 各会場を舞台に地区大会が開催され、熱戦が展開されました。各部とも
支部大会の反省をもとに、試合に臨むことができたようです。

 チームワークや個々の力は確実に伸びてきており、随所でいいプレーが
見られました。先発メンバーのみならず、全員がひとつになって試合に参加
していました。しかし、競うポイントや気持ちで、やや劣勢にたたされたこ
とが、勝負の分かれ道になってしまったところもあったようです。この大会
で得たものが、県大会や夏の大会・日々の生活に生かされることを期待して
います。

 目標や精神を仲間と共有し、一丸となってプレーや応援をすることの素晴
らしさを体感するところに、部活動の醍醐味があります。練習を見直し、新
たな目標をたて精進してほしいと思います。保護者の皆さんには、いつもあ
たたかい支援や応援をありがとうございます。

 下記の部が、県大会への出場権を得ることができました。

  〇 弓道部    (男子個人)       個人準優勝
              (女子団体・個人)    団体準優勝   個人3位
  〇 剣道部    (男子団体・個人1)
  〇 ソフトテニス部(男子 1ペア)

H27. 5/ 7(木) マナー講習会①




 5/7(木)、マイチャレンジ(職場体験)を前に、本校の保護者でもあり
日本マナー教育認定講師の「高地住江」先生をお迎えし、
気持ちを表情
や言動に表し伝えることの大切さ等について、お話をしていただきました。

 マイチャレンジは、体験を通して働くことの大切さや厳しさ・職業人とし
ての誇り等、進路学習として様々なことを学ぶ貴重な場であるとともに、
多くの方と関わりをもつことで、コミュニケーションの大切さを実感する機
会でもあります。これをよいチャンスと考え、2年前から実施しています。

 2回目となる6/4(木)には、実践的な所作を交えたマナー講習で、レ
ベルアップを図っていきます。

H27. 4/30(木) 安全教室




 日々の自転車通学を振り返り、より高い交通安全意識を身に付けよう
と、体育館にて「安全教室」を実施しました。

 交通事故件数は、近年減少傾向にはありますが、生命・安全に直接
関わる喫緊の課題として、誰もが交通ルールを遵守し実践力を高めなけ
ればなりません。自転車事故の多くは、「安全不確認」「一時不停止」「交
差点通行違反」です。また、歩行者との接触で、被害者ではなく加害者と
しての事例も多発しています。

 今日は、様々な映像による事例から、道路に潜む危険や問題点を探り
出し、「ヒヤリ・ハット」や「ハインリッヒの法則」の話とともに、個々の自転
車通学の在り方について真剣に
考えることができました。

 健康・安全であってこそ、夢や希望が抱ける楽しい生活です。今日の学
習が一過性のものにならぬよう、随時、意識の高揚を図っていきたいと考
えます。