学校ニュース

H27. 4/30(木) 安全教室




 日々の自転車通学を振り返り、より高い交通安全意識を身に付けよう
と、体育館にて「安全教室」を実施しました。

 交通事故件数は、近年減少傾向にはありますが、生命・安全に直接
関わる喫緊の課題として、誰もが交通ルールを遵守し実践力を高めなけ
ればなりません。自転車事故の多くは、「安全不確認」「一時不停止」「交
差点通行違反」です。また、歩行者との接触で、被害者ではなく加害者と
しての事例も多発しています。

 今日は、様々な映像による事例から、道路に潜む危険や問題点を探り
出し、「ヒヤリ・ハット」や「ハインリッヒの法則」の話とともに、個々の自転
車通学の在り方について真剣に
考えることができました。

 健康・安全であってこそ、夢や希望が抱ける楽しい生活です。今日の学
習が一過性のものにならぬよう、随時、意識の高揚を図っていきたいと考
えます。