文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第1回親子奉仕作業(H29.05.21)
▲奉仕部の皆さんの企画運営で、実施されます。
▲真名子地区赤津川サイクリングロードの作業風景▼
▲西方中学校の作業風景
平成29年5月21日(日)の早朝6時より、親子で校庭南側のフェンス沿い・竜のひげのある緑地帯・花壇と
真名子地区の赤津川サイクリングロードの除草を実施しました。
天気の良い日が続いたこともあり、草の成長は早く、深く張った根からの除草は、とても大変でした。
また今年一番の暑さになるという天気予報の中、大変助かりました。おかげさまで見違えるように綺麗になりました。
PTA奉仕部の皆さんには企画運営を、そして保護者の皆さんには朝早くから奉仕活動に参加していただき
本当にありがとうございました。
中間テスト(H29.05.18-19)
▲1年生のテスト風景(廊下より撮影)
平成29年度、最初の定期テストを実施しました。1年生にとっては初めての定期テストになります。
定期テストは、それまでの学習の定着を確認するもので
それによって学習に対する取り組みや勉強方法を工夫・改善する機会とする意図を持って計画されています。
また進路選択を視野に入れ、真剣に将来を考える心情と姿勢を培い
学力を向上されることによって、進路選択の幅が広がることを期待しています。
テスト後には、答案用紙が返却されます。
その答案用紙こそ、今後の自分を占う羅針盤となるものです。
自分なりに分析し、繰り返し復習してほしいと思います。
この定期テストの意図をよく理解し
今年の生徒会のテーマにある自分自身を「「Brush up」するためにも
定期テストを有効に活用していきましょう。
第1回PTA幹事会(H29.05.18)
▲PTA会長あいさつ・PTA本部役員
▲学校長あいさつ
▲幹事会全体風景
▲各専門部・各学年部の年間計画の話し合い
▲各専門部等の発表
午後7時00分より多目的室兼図書室にて
第1回PTA幹事会(PTA本部役員会は午後6時30分~)を開催しました。
各専門部や学年部で、平成29年度の具体的な事業計画を協議し
全体会で共通理解を図りました。
日頃より、保護者の皆さんには、大会等で多大な協力や支援・熱心な応援していただいていますが
PTA活動として広報や研修会の運営・諸行事への協力等について話し合っていただきました。
昨年度の活動を振り返りながら、よりよい活動にしようと建設的な意見を出していただきました。
役員の皆さんには、お忙しい中、遅い時間にお集まりいただきありがとうございました。
今年度は、リサイクル活動やPTA役員の選出方法など変化のある1年のPTA活動になります。
本年度のPTA活動が実りあるものになるよう、そして子どもたちの後押しとなるよう、よろしくお願いいたします。
民生委員・児童委員の皆様、主任児童委員の皆様による学校訪問(H29.05.16)
▲授業参観
▲情報交換・質疑応答
民生・児童委員の皆様、主任児童委員の皆様の学校訪問を開催しました。
生徒の様子や校舎をじっくり見せてほしいという委員の皆様の御要望と
学校としてもより強い関係をつくり、生徒をこれからも見守ってほしいというお願いがあり
今回の学校訪問が実現しました。
17名の皆様がご来校していただき
第2校時に授業参観、第3校時は学校長の説明とそれについての質疑応答でした。
今後も、第2回と第3回の授業参観、運動会、学校祭、卒業式等で御案内を郵送する予定です。
多くの皆様の御来校、ありがとうございました。
第1回学校運営協議会(H29.05.12)
▲全体風景
▲学校運営協議会についての説明
栃木市教育委員会 教育総務課 課長補佐 木村信孝 様
遅い時間にもかかわらず、ご説明いただきましてありがとうございました。
▼木村先生の説明を聞く委員の皆様
▲委嘱状交付
互選により、会長は荒川さん、副会長は青木さんが選出されました。
木村先生には、遅い時間になってしまいましたが
委嘱状の交付、会長・副会長の選出まで協議会に参加していただきました。
次に、荒川会長さんの進行により、学校概要説明を行いました。
学校経営の概要について( 校長・学校運営協議会委員)、教育課程・学校行事等について(教務主任)
学習指導について(学習指導主任 代行:教頭)、生徒指導について(生徒指導主事)
学校管理等について(教頭)
資料を提示しながら学校の様子や教育活動についての説明をしました。
▲説明をする本校職員
その後、質疑応答を経た後、委員の皆様の「承認」をいただくことができました。
これからは、第2回は授業参観と給食の試食、第3回は生徒・保護者・教職員のアンケートによる
学校評価の考察(学校関係者評価委員会)を予定しています。
また他の学校行事等にも御案内を送付し、学校の様子を見ていただく機会としたいと思います。
様々な視点から忌憚のない意見を出していただき、協議し改善していくことで
よりよい学校づくりを目指していきたいと考えています。
委員の皆さんには、公私ともにお忙しい中、遅い時間までありがとうございました。