文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
全国学力学習状況調査(H29.04.18)
平成19年から文部科学省が行っている「全国学力学習状況調査」(3年生)を
平成26年から栃木県教育委員会が行っている「とちぎっ子学習状況調査」(2年生)を実施しました。
個々の学力や学習状況を把握・分析し、課題を明確にして今後の学習に生かすこと
調査全体から学校が組織的に学習指導の改善や運用に役立てることを目的としています。
任命式(H29.04.17)
▲生徒会役員の任命
▲部活動の部長の任命
▲学級委員長・副委員長の任命
▲校長先生の話
代表の生徒に任命書を渡したが、全ての生徒が協力して生活していってほしい。
自然と「ありがとうございます」といって任命書を受け取る姿、それを讃える生徒の拍手、すばらしい。
マスクをしている生徒も、任命書を受け取るときは、マスクを外して受け取っていた。
自分からこの状況を把握して、行動に移せることもすばらしい。
栃木支部大会(H29.04.15~16)
▲剣道(藤岡第一中学校)
▲男子ソフトテニス(栃木市総合運動公園)
▲女子ソフトテニス(栃木市総合運動公園)・・・・団体3位
▲女子バスケットボール(西方総合文化体育館)・・・・優勝
▲男子バスケットボール(西方総合文化体育館)・・・・準優勝
勝敗は出てしまいますが、新人戦の時とはスピード・パワーとも上がり
それぞれの部活動で冬場の練習の成果が確認できたようです。
開催予定
4月22~23日、5月3日・・・野球
4月22日・・・弓道
交通安全教室(H29.04.24)
▲活動内容の説明
▲各小字ごとの話し合い(校外生徒会)
通学に関する危険箇所の確認を3年生が中心になって
後輩の1・2年生に教えるという形で行いました。
▲担当の先生の話
本年度は、交通事故等「ゼロ」を目標に、日々の交通安全に気をつけていきたいと思います。
避難訓練(竜巻対応)①(H29.04.12)
▲校庭への避難を誘導する教師
▲避難する生徒
▲全員の確認後に、学級担任から教頭へ人数の報告
▲校長先生の講評
まじめな態度でよくできた避難訓練でした。いつ起こるかわからない災害に対して
安全を確認して、危険な場所を考えて行動することが大切である
という校長先生の講評でした。
学校では、避難指示が放送等で周知されますが
登下校時や家等で一人でいる時も、防災教育をもとに
最新の情報を自ら把握し、状況に応じた避難方法や経路を判断し
迅速に行動できる「危機予測・回避能力」が身につくように指導支援していきます。
御家庭においても、生命安全に関わる大切なこととして
立地条件の確認や状況に応じた対応・避難場所等について
事あるごとに話し合う場を設けていただきたいと思います。
▲校長先生の講評を聞く生徒
▲担当の先生の話