文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
途中経過報告! 学校HP 150万アクセス『ぴたり賞』をねらえ大会
2月17日(金)
栃木中央小学校学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
先週、2月6日(月)~10日(金)に実施した「150万アクセスはいつかな『ぴたり賞』をねらえ大会」には、たくさんの児童・先生方が挑戦してくれました。集計の結果、全ての学級から、265枚もの応募用紙が入っていました。ありがとうございました。
集計報告です。1番予想が多かったのは「3月8日」で、9枚のカードが入っていました。2番人気は「3月17日(卒業式の日ですね。)」で7枚、3番目に多かったのは「3月1日」と「3月15日」で、6枚のカードがありました。
本日のアクセス数は、「1,453,577」(11:30現在)です。『ぴたり賞』は、誰になるでょうか。これからも、学校ニュースをタイムリーにお届けしていきます。
1年生 スタンプぺったん
2月16日(木)
1年生は図工『スタンプスタンプ』の学習で、身の回りのものや野菜に絵の具をつけて「スタンプ遊び」をしています。一人一人の作品を仕上げたら、、、
今度は図工室で、グループの友だちと協力して、大きな作品をつくりましょう。
「ぼくの恐竜は、このあたりがいいかな~。」「お花の模様はこの色でぺったんしよう。」グループ内で、よ~くお話しして配置を決めていました。
どの班の作品もみんなすてき。みんなでなかよく「スタンプ遊び」を楽しみました。
心をこめて『6年生に感謝する会』
2月15日(火)
今日は、ロング昼休みから5時間目にかけての時間に、児童会主催『6年生に感謝する会』を行いました。これまで4・5年生の代表委員や企画委員会が中心となって計画を立て、1~5年生で役割を分担して準備をしてきました。企画委員会5年生が放送で進行し、各教室でも5年生が大活躍でした。
一つ目のなかよし活動は6年生にアンケートをとって作成した「6年生クイズ」です。スペシャル問題まで全10問わかるかな~。
Q2:6年生に一番人気の給食献立は あ「からあげ」、い「カレー」、う「ハンバーグ」
A2:いの「カレー」でした。栃木中央小のおいしいカレーは6年生にも大人気でしたね。
Q4:6年生がいちばん好きな教科は あ「体育」、い「社会」、う「理科」
A4:あの「体育」です。運動会で踊ったソーラン節も、息がぴったりでかっこよかったですね。
問題を聞いたらよ~く考えて、正解だと思うものに手を挙げます。「やった~。正解」
なかよし活動の二つ目は『宝探し』です。5年生が隠したパズルのパーツを見つけて6年生に届けましょう。6年生のクラスの集合写真と校歌・校章・全力吾一君の入ったカードが出来上がりました。
続いて、プレゼント贈呈です。なかよし班の1~5年生のメッセージ・写真入りの下敷きです。ぜひ、飾ったり使ったりしてください。
最後は、6年生のみなさんが栃木中央小で過ごした日々をまとめた『思い出ムービー』です。
6年生のみなさんが1年生だったころの映像も流れ、みんなで懐かしく思い出を振り返ることができました。映像終了後、放送で、6年生のことば・校長先生の話を聴いて閉会となりました。
6年生への感謝の気持ちのこもった、すてきな会になりました。中心となって会の準備をしてくれた5年生のみなさん、どうもありがとう。6年生のみなさん、卒業までの一日一日を大切に過ごして、すてきな思い出をさらに増やしていってください。
4年生 理科『水のすがた』
2月15日(水)
理科室では、4年生のみなさんが、理科『水のすがた』の学習で実験中。「水を熱したときのあわの正体を調べよう。」を学習のめあてに、実験に取り組んでいました。ビーカーに水と沸騰石を入れて加熱し、ビニール袋に集めたものを調べています。
グループでなかよく協力して実験して、その記録はノートにしっかりとまとめていました。
実験用ガスコンロなど「火」を使う実験にも、安全に気をつけて取り組める4年生です。
白衣修繕ボランティア⑨ ありがとうございます!
2月15日(水)
『朝の読み聞かせ』に引き続き、家庭科室を会場に『白衣修繕ボランティア』の活動がありました。今年度なんと9回目になります。
今日は、大平西小学校から、アシストネット地域コーディネーターの方が『白衣修繕ボランティア』の活動の様子を見学・参加してくださいました。
3月にも活動を予定しています。みなさん、ありがとうございました。
3年生 図工「のこぎりひいてザクザクザク!」
2月15日(水)
3年生のみなさんは、図工『のこぎりひいてザクザクザク』の学習で、角材をのこぎりで切って、組み合わせて作品をつくる学習をしています。3時間目、3の1のみなさんは、切った角材を工夫して組み合わせたり、タブレット端末で作品の写真をとったりしていました。
みなさん、すごい作品ができましたね。「のこぎりで角材を切るのは難しかったですか」「思ったより簡単でした。」「上手に切ることができました。」
作品の紹介カードもバッチリ、詳しく書いています。自分の作品の写真が撮れたら、先生のところに持っていきましょう。
どれもすてきな力作ぞろい。
このあとは、外国語活動でアルファベットをさがしてタブレットで撮影してきた時のように、みんなの作品をまとめて掲示したり、国語の「作品の紹介文」の学習につなげたりする予定です。みなさん、がんばりましたね。
朝の読み聞かせ⑱ 今年度最終回! ありがとうございました
2月15日(水)
今日は『朝の読み聞かせ』の今年度最終回があり、14名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。
控室には、いつもの名札と記録用紙の他、図書委員会児童が用意したプレゼントのしおりと読み聞かせの様子を写したメッセージカードが準備してあり、みなさん手に取って喜んでくださいました。
1の1 1の3 特別支援チーム
2の1 2の3 3の2
4の2 4の3
5の1 5の2 5の3
6の1 6の2 6の3
今年度、全18回の『朝の読み聞かせ』、どの学級も13~14回も読み聞かせボランティアのみなさんに読み聞かせをしていただく機会がありました。
大変お世話になり、ありがとうございました。来年度もぜひ、よろしくお願いします。
5年生 心をこめて『6年生に感謝する会』前日準備
2月14日(火)
明日はいよいよ、児童会主催の『6年生に感謝する会』です。これまで、5年生の企画委員・代表委員会が中心となって計画し、1~5年生がプレゼントの準備などを行ってきました。前日となった今日6時間目には、6年生のみなさんには教室を空けてもらって、その間に5年生が6年生教室周りの会場づくりを行いました。6年生の使う階段やトイレも、入念にお掃除して、、、
ドアのガラスもピカピカにみがき(田端先生が記録写真を撮影していました。)、6年生に喜んでもらえるよう、教室やオープンスペース側の壁面を飾りつけました。
6年生のみなさん、明日は『6年生に感謝する会』をたのしみに登校してきてください。
6年生 学年レクで思い出作り
2月14日(火)
明日はいよいよ、児童会主催の『6年生に感謝する』です。日めくりカレンダーの表示もあっという間に『あと23日(2月13日)』になっていました。
6時間目、5年生のサプライズ企画「6年生の教室飾付け」を行っている間、6年生のみなさんは下校のしたくをして、校庭に集合していました。学年レク『学級対抗ドッジボール大会』です。力を合わせてがんばった各学級に、賞状が用意されていました。
卒業前の「楽しい思い出の1ページ」になりましたね。
第3回学校運営協議会 お世話になりました
2月14日(火)
今日は、今年度最終回となる『第3回学校運営協議会』を実施し、委員のみなさんに来校していただきました。3時間目の授業の様子を参観、今回はにほんご教室や理科室での実験の様子、タブレットを用いた総合的な学習の時間の発表の様子なども参観していただきました。
参観後、会議室に戻って、学校からの説明(学校評価・R5学校経営方針)や協議・意見交換を行いました。委員のみなさん方からは、「子どもたちが学習や活動にしっかり取り組んでいる。」「先生方が児童一人一人をよくみて指導している。」「とちぎ未来アシストネットを活用した取組を増やしたい。」などのご意見をいただき、いじめや不登校の現状も話題になりました。
委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。