文字
背景
行間
学校ニュース
2018年12月の記事一覧
表彰集会
今日のチャレンジタイムは、表彰集会でした。

これまでのたくさんのがんばりがあって、たくさんの人が表彰を受けました。
もちろん、5年生も。
そんな中、校長先生が最後に読み上げたのは、「登下校見守りボランティア」の方たちへの賞状でした。

みなさんの安全を守り、暑い日も寒い日も、天気の悪い日も、見守ってくださっていることに対する表彰です。
ところで、そんなボランティアの方に、みんなにもできる感謝の気持ちの表し方って、何だと思いますか?
それはきっと、「あいさつ」だと思います。
笑顔で、元気いっぱいのあいさつを、感謝の気持ちを込めて、毎日届けてください。
これまでのたくさんのがんばりがあって、たくさんの人が表彰を受けました。
もちろん、5年生も。
そんな中、校長先生が最後に読み上げたのは、「登下校見守りボランティア」の方たちへの賞状でした。
みなさんの安全を守り、暑い日も寒い日も、天気の悪い日も、見守ってくださっていることに対する表彰です。
ところで、そんなボランティアの方に、みんなにもできる感謝の気持ちの表し方って、何だと思いますか?
それはきっと、「あいさつ」だと思います。
笑顔で、元気いっぱいのあいさつを、感謝の気持ちを込めて、毎日届けてください。
クリスマスに向けて
今年の外国語活動も、残すところあとわずか。

そして、クリスマスが近づいてきました。
ということで、今日は、アメリカとイギリスのクリスマスの様子について、いろいろ学びました。

同じ英語を話す国ですが、少しずつ、祝い方には違いがあるようです。

で、またまた朝からお腹がすいてしまいました・・・。
そして、クリスマスが近づいてきました。
ということで、今日は、アメリカとイギリスのクリスマスの様子について、いろいろ学びました。
同じ英語を話す国ですが、少しずつ、祝い方には違いがあるようです。
で、またまた朝からお腹がすいてしまいました・・・。
性に関する指導
4年生では、月曜・火曜に、保健室の中村先生による「性に関する指導」を行いました。
少しずつ大人になる自分の身体を知る、とても良い機会となりました。

中村先生の詳しいお話に、みんな興味津々です。

授業の最後に、学んだことや感想、疑問などを書きました。
変わりゆく自分の身体と真剣に向き合おうとする様子が、真剣に書く姿から伝わってきました。
個人差があって当然のことなので、自信をもって育ってほしいですね。
少しずつ大人になる自分の身体を知る、とても良い機会となりました。
中村先生の詳しいお話に、みんな興味津々です。
授業の最後に、学んだことや感想、疑問などを書きました。
変わりゆく自分の身体と真剣に向き合おうとする様子が、真剣に書く姿から伝わってきました。
個人差があって当然のことなので、自信をもって育ってほしいですね。
寒さに負けず
駅伝交歓会も終わり、対外的な活動がまた一区切りしました。

でも、まだまだがんばる中央小児童です。

今日は6年生が中学校に行っているので、人数的には少なめです。


そんな中で、やはり5年生がどれだけ「自覚」して練習に臨むかが大切ですね。
でも、まだまだがんばる中央小児童です。
今日は6年生が中学校に行っているので、人数的には少なめです。
そんな中で、やはり5年生がどれだけ「自覚」して練習に臨むかが大切ですね。
「自律」の心
一日延期になった駅伝交歓会。
そのため、2組担任は午前中不在でした。
そんな2組の黒板にあった言葉です。

そして2組のみんなの様子です。

「じりつ」にもいろいろあります。
「自立」・・・独り立ちすること。他からの支援を受けずに存在すること。
「自律」・・・(他の中で)自分自身で立てた規範に従って行動すること。
では、学校における「じりつ」とは、どちらを目指すべきか?
学校とは、たくさんの人との関わりの中で、「自分はどうあるべきか」を考える。
そして、行動に移していく場所。
そう考えると、やはり「自律」ということになると思います。
先生がいなくても、しっかり「自律」できる5年生を、これからも目指そう!
そのため、2組担任は午前中不在でした。
そんな2組の黒板にあった言葉です。
そして2組のみんなの様子です。
「じりつ」にもいろいろあります。
「自立」・・・独り立ちすること。他からの支援を受けずに存在すること。
「自律」・・・(他の中で)自分自身で立てた規範に従って行動すること。
では、学校における「じりつ」とは、どちらを目指すべきか?
学校とは、たくさんの人との関わりの中で、「自分はどうあるべきか」を考える。
そして、行動に移していく場所。
そう考えると、やはり「自律」ということになると思います。
先生がいなくても、しっかり「自律」できる5年生を、これからも目指そう!
NASAゲーム
あなたの乗った宇宙船が、月面に不時着。
さあ、どうする?

学年全員で、「NASAゲーム」というゲームをやりました。
宇宙船にある15のアイテムの中で、どれが重要か、というランキングを、一人で、そしてグループで行います。
今回は、グループ作りにも「3クラス、男女すべている6人組」というミッションを出しました。

ここで試されるのは、「自分の考えをしっかり伝えられるか」「仲間の話を聞き、合意できるか」という力です。

みんなの結果と、正解との差は、どうだったかな?
さあ、どうする?
学年全員で、「NASAゲーム」というゲームをやりました。
宇宙船にある15のアイテムの中で、どれが重要か、というランキングを、一人で、そしてグループで行います。
今回は、グループ作りにも「3クラス、男女すべている6人組」というミッションを出しました。
ここで試されるのは、「自分の考えをしっかり伝えられるか」「仲間の話を聞き、合意できるか」という力です。
みんなの結果と、正解との差は、どうだったかな?
理科室探検
4年生になり、実験をする機会も多くなってきました。
そこで、理科室にはどんな道具があるのか調査してみました。
見たこともない道具やどんな時に使うのかわからない物もありました。
それも楽しみの一つですね。
いつ使うのか、これからどんな実験をやるのかわくわくしながら調査できました。
今回はどんな実験を行って、どんなことが分かったのか
理科の授業があった時には、ぜひお子さんに聞いてみてください。
心に響く音
音楽集会。
5年生は、演奏をどのように受け止めたのでしょうね。

打楽器だけで奏でるメロディ。

そして、先輩もがんばっている。
音楽集会で、「音を楽しむ」ことを伝えようとしたからこそ、感じることがあったはずです。


早速、感想を書いてもらいました。
耳はもちろん、目、体、そして心で、聴くことができたようです。
5年生は、演奏をどのように受け止めたのでしょうね。
打楽器だけで奏でるメロディ。
そして、先輩もがんばっている。
音楽集会で、「音を楽しむ」ことを伝えようとしたからこそ、感じることがあったはずです。
早速、感想を書いてもらいました。
耳はもちろん、目、体、そして心で、聴くことができたようです。
音楽集会(和太鼓の演奏)
今日の朝の活動は音楽集会でした。これまでの音楽集会では、各学年の発表を行ってきましたが、12月の音楽集会はいつもと違います。今年も、鼓舞技会の皆さんにお世話になり、和太鼓の演奏を聞きました。

今年もお世話になる鼓舞技会の皆様
演奏が始まると、体育館の空気が一瞬で変わる迫力ある和太鼓の力強い音色。耳だけでなく、お腹にも沁み渡る和太鼓の響き。

今年は、鼓舞技会に所属している6年生も一緒に演奏してくれました。練習を始めて1年ほどとのことでしたが、真剣に取り組む姿に感動しました。

朝の眠気のバッチリ吹っ飛び、元気な一日が過ごせそうです。
今年もお世話になる鼓舞技会の皆様
演奏が始まると、体育館の空気が一瞬で変わる迫力ある和太鼓の力強い音色。耳だけでなく、お腹にも沁み渡る和太鼓の響き。
今年は、鼓舞技会に所属している6年生も一緒に演奏してくれました。練習を始めて1年ほどとのことでしたが、真剣に取り組む姿に感動しました。
朝の眠気のバッチリ吹っ飛び、元気な一日が過ごせそうです。
何が食べたい?
外国語は新しい単元に入りました。
What would you like?

食べたいものを選んで、自分なりのメニューを考えます。
んー、それにしても・・・。


だめだ!
写真とは言え、お腹がすく授業です。

今日は表現についてグループで練習。
次回は、グループごとに、夢の!献立を考えます。
What would you like?
食べたいものを選んで、自分なりのメニューを考えます。
んー、それにしても・・・。
だめだ!
写真とは言え、お腹がすく授業です。
今日は表現についてグループで練習。
次回は、グループごとに、夢の!献立を考えます。
3
3
5
3
0
5
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。