文字
背景
行間
学校ニュース
2018年10月の記事一覧
地域の水辺
1学期に行くことができなかった、校外学習に出かけました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4710/small)
県庁堀川と、巴波川沿いの道を、みんなで歩きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4712/small)
いろいろな発見、いろいろな疑問を、これからの学習に生かしていきましょう!
県庁堀川と、巴波川沿いの道を、みんなで歩きました。
いろいろな発見、いろいろな疑問を、これからの学習に生かしていきましょう!
1年生 いきものとなかよし
永野川緑地公園に虫を取りに行ってきました。
1年生にとっては、少し長い道のりでしたが、交通ルールをしっかり守って、行くことができました。
公園では、トンボ、バッタ、コオロギなど、たくさんの昆虫を見つけました。友達と協力してつかまえたり、公園中を走り回ったりと、とても楽しい時間になりました。
とことん
算数の問題を全員ができるまで一緒に考えたり、
廊下の長さを納得いくまで測ったり、
納得解を求めて仲間と話し合ったり、
とことんやることで、何かが変わります。
そしてきっと、「笑顔」が育ちます。
明日から6年生は修学旅行。
引き継ぎもバッチリ受けて、
最上級生の心構えを学ぶ、2日間にしましょう。
いじめをなくそう!
今日の児童集会は、「なかよし宣言」。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4693/small)
6年生の代表児童が参加した、「あったか栃木いじめ防止フォーラム」。
そこで学んできたことについて、企画委員会の人たちから話を聞きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4695/small)
その後、それぞれの学年ごとに、学年で考えた「なかよし宣言」を唱和しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4697/small)
最後に校長先生から、お話をうかがいました。
一人一人の心がけで、
「えがおあふれる」中央小にしていきたいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4698/small)
たくさんの「絆」を、育んでいこう!
6年生の代表児童が参加した、「あったか栃木いじめ防止フォーラム」。
そこで学んできたことについて、企画委員会の人たちから話を聞きました。
その後、それぞれの学年ごとに、学年で考えた「なかよし宣言」を唱和しました。
最後に校長先生から、お話をうかがいました。
一人一人の心がけで、
「えがおあふれる」中央小にしていきたいですね。
たくさんの「絆」を、育んでいこう!
秋本番!
台風一過で、暑い日になりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4684/small)
先週は、合唱部ががんばっていましたが、
「スポーツの秋」本番!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4685/small)
陸上部も負けてはいません!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4687/small)
交歓会に向けて、残りわずか・・・。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4689/small)
もちろん、自分自身を鍛え、目標を達成するために、
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/4691/small)
みんな、「顔晴(がんば)って」います!
先週は、合唱部ががんばっていましたが、
「スポーツの秋」本番!
陸上部も負けてはいません!
交歓会に向けて、残りわずか・・・。
もちろん、自分自身を鍛え、目標を達成するために、
みんな、「顔晴(がんば)って」います!
まだかな・・・。
気が付けば10月。
もうすぐみんなが楽しみにしている「宿泊学習」です!
事前学習もしっかり行います。
・時間やきまりを守って行動する。
・当たり前のことをきちんとする。
・友達と協力し、楽しく活動する。
楽しい思い出になるように協力して頑張りましょう!
忘れ物しないように準備はしっかりね☆彡
3
3
4
4
5
0
2
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/54/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/55/medium)
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。