文字
背景
行間
学校ニュース
2019年9月の記事一覧
中央小理科だより vol.80
夏休み中、多くの児童のみなさんが理科研究に取り組んでくれました。
そしてそんな中、「発明」にチャレンジしてくれた人も。
「理科」の学びが、これからの世の中の「当たり前」を創っていく。
そんな風になったらいいなと思います。
そしてそんな中、「発明」にチャレンジしてくれた人も。
「理科」の学びが、これからの世の中の「当たり前」を創っていく。
そんな風になったらいいなと思います。
吾一くんニュース vol.79
5年生の教室で見つけました。
充実した3日間であったことが分かります。
仲間とのかかわりの中で、大きく成長してきたのでしょうね。
充実した3日間であったことが分かります。
仲間とのかかわりの中で、大きく成長してきたのでしょうね。
中央小理科だより vol.79
1年生の国語の授業で、たくさんの海の生き物が登場していました。
そういえば、国語の教科書には、たくさんの動物や植物が登場してきます。
しっかり読み取りをしながら、生き物たちそのものにも、興味がもてるといいですね。
そういえば、国語の教科書には、たくさんの動物や植物が登場してきます。
しっかり読み取りをしながら、生き物たちそのものにも、興味がもてるといいですね。
5年生臨海自然教室
9月11~13日に茨城県の海浜自然の家に行ってきました。
みんな1学期から楽しみにしていました。
出発式もばっちり行い、いよいよ出発!
ますは、栽培漁業センター。
養殖ではなく、栽培として稚魚を育て、放流しています。
小さなアワビや、ヒラメやカレイを身近で見ることができました。
魚の栽培ってどういうことなのか教えていただきました。
お昼を食べて、次は日本製鉄鹿島製鉄所。
身の周りの多くのところに鉄が使われていることが分かりました。
できたての鉄は、近くを通るだけで、本当に暑かったですね。
最後はみんなで「ご安全に」のポーズ。
海浜自然の家に到着。
到着式とオリエンテーショを済ませて、準備もばっちりです。
雷雨のため、ナイトハイキングの代わりに、海の展示室と図書館に行きました。
次の日は、砂の造形と塩づくりです。
各班ごとに、お題を一生懸命作りました。
さらさらした砂のさわり心地は感動でしたね。
塩づくりは、煙や暑さとの闘いでしたね。
自分たちで汲んできた海水が塩に変身するのはびっくりでした。
みんな口々に海に来られてよかったと言っていました。
他にも、みんなと食べたご飯も格別でした。
3日目は、アクアワールド大洗。
イルカ、マンボウ、サメ、たくさんの海の生物に出会えました。
3日間を通して、友達と助け合い、多くのことを学びました。
学校での生活、6年生に向けて、今回のことを活かして頑張っていきます。
吾一くんニュース vol.78
毎週金曜日恒例のアルミ缶回収。
今日は5年生が臨海自然教室に行っているため、6年生の環境美化委員はフル稼働。
と思ったら、それだけではありませんでした。
今日もまた、たくさんの6年生がボランティア参加。
笑顔で誰かのために手伝ってくれている姿は、見ていて気持ちのよいものです。
今日は5年生が臨海自然教室に行っているため、6年生の環境美化委員はフル稼働。
と思ったら、それだけではありませんでした。
今日もまた、たくさんの6年生がボランティア参加。
笑顔で誰かのために手伝ってくれている姿は、見ていて気持ちのよいものです。
3
1
8
2
9
0
9
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。