学校ニュース

2022年10月の記事一覧

5年生 臨海自然教室・宿泊学習へ出発

 10月12日(水)

 今日から14日金曜日までの2泊3日!の日程で、5年生笑うのみなさんがとちぎ海浜自然の家キラキラでの『臨海汗・焦る自然教室笑う』に出かけました。4年生の時には、太平少年自然の家星で活動しましたが、日帰り校外学習遠足だったので、小学校での初めてのお泊りキラキラになります。

 出発式キラキラは3組代表にっこりが担当、一緒に行ってくださる先生方や見送ってくださる先生方に元気よくお知らせあいさつして、出発バスです。

  

  

 「行ってきま~す。笑う」「いってらっしゃ~い。キラキラ

 思い出ハートいっぱいの2泊3日キラキラになりますように。5年生星のみなさん、友達グループと協力して、海浜汗・焦る自然教室笑うならではの活動急ぎ、がんばってください。

目の愛護デー 保健委員会も活躍!

 10月11日(火)

 昨日、10月10日は『目の愛護デーキラキラ』でした。保健室前の掲示板には、『目の愛護デーキラキラ』に関するクイズ?!や「まつげ・まぶた・まゆげのはたらきにっこり」などのお知らせお知らせが掲示されていて、子どもたちもカード星をめくってみたり、クイズ?!に挑戦してみたり、、、

   

 保健委員会星児童も、お昼の放送お知らせで、「視力キラキラのお話」や「目の不自由な人にとって大切な点字ブロックキラキラ」などをお知らせしてくれました。

 私たちが周りの情報を得るための「目!」そして「視力!」、『目の愛護デーキラキラ』の時だけでなく、日頃から大切にハートしていきたいですね。

4年生 理科「動物の体のつくりとしくみ」

 10月11日(火)

 4年生にっこりは理科理科・実験で『ヒトの体のつくりと運動急ぎ』の学習鉛筆をしています。今日の学習鉛筆のめあて星は「ヒトグループや動物動物の体のつくりと体を動かすしくみを虫眼鏡調べよう」です。各自、タブレット MetaMoji キラキラで選んだ動物と、これまで学習した人の体のつくりを比較していました。

    

  MetaMoji 内の図鑑キラキラから、うさぎ・ライオン・ウシ・ネズミ・ウマ・コウモリなどの骨格を選び、「ヒト」と同じところ・違うところをかき出していました。

   

 「せぼね!は似ているなあ。」「コウモリの指の骨は5本だけどすご~く長いよ。」「つばさキラキラになるからじゃない?」いろいろな発見ひらめきがありました。みんな集中して、ヒトグループと自分が選んだ動物動物の体のつくり!を比較虫眼鏡していました。

1年生 道徳「二わのことり」

 10月11日(火)

 先週から1年1組笑うでの教育実習会議・研修を実施している荒川先生の実践授業キラキラが始まっています。今日は3時間目、道徳キラキラ「二わのことり」の授業で、「ともだちグループとなかよくたすけあうことについてひらめきかんがえよう」を学習のねらい星に、1年生のみなさんが真剣に花丸お話を聞いていました。

  

 お誕生日キラキラのやまがらのおうち、歌の練習音楽のうぐいすのおうち、どちらに行こうか迷うみそさざいの気持ちハートを考えて、発表するお知らせことができました了解

  

 みそさざいの行動から、ともだちグループとなかよくすごすために星大切なことを考えて、ノートに振り返りを鉛筆書きました。みなさん花丸よくがんばりました。

国体・障スポ応援メニューで元気になろう

 10月7日(金)

 今日は、6年生星がいちご一会にっこりとちぎ国体!のハンドボールキラキラの試合の観戦お知らせに出かけましたが、、給食給食・食事の献立も『国体・障スポ急ぎ応援メニュー給食・食事』で、「ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・かんぴょう入りサラダ・具だくさんみそ汁」の内容でした。

  

 栃木市笑うでは、ハンドボールの他、ボート・カヌー・なぎなた・フライングディスクなどの競技急ぎが行われています。今日の給食給食・食事『国体・障スポ応援メニュー』の豚肉はタンパク質星、かんぴょうサラダや具だくさんみそ汁の野菜をたっぷりとることで、ビタミン星やミネラル星を補えます。

 今日の給食給食・食事や国体・障スポキラキラを通して、いろいろなスポーツ急ぎについて知り、スポーツの輪グループを広げられるといいですね。