文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
5年生 国語「どちらをえらびますか?」
9月12日(火)
5年生は国語で、討論会「どちらをえらびますか?」の学習をしています。3時間目、5の1の教室では「飼うなら犬・猫のどちらがよいか、より説得力のある意見を考え校長先生に思いを伝えよう。」を学習のめあてに、熱心な話し合いが行われていました。あらかじめ考えたきた「すすめる理由」をもとに、犬チーム・猫チームが、それぞれのよさ・思いが伝わるよう、考えを述べています。
中盤「作戦タイム」では、チーム内でより説得力のある意見となるよう、考えをまとめていました。
それでは、相手に伝えましょう。このあと校長先生役の児童が、より説得力のあった意見を選びます。どきどき、、、
チームで考えた意見は、思いを込めた考えは、しっかりと相手に伝わるでしょうか。校長先生の判定はいかに。
説得力のある言い方を考えて、熱心な討論のできる5年生です。
タンメン! いただきます
6月11日(月)
焼きそば・スパゲティミートソース・ちゃんぽん麺・冷やしうどん・ナポリタン、、、給食に登場する『麺類』は、どれも子どもたちに人気があります。
今日の給食献立は「はちみつパン・牛乳・タンメン・野菜豆腐ナゲット・フルーツポンチ」で『タンメン』が登場しました。
野菜たっぷり、具だくさんの『タンメン』、とてもよい味でしたね。はちみつパンも柔らかくふわふわ、フルーツポンチもさっぱりと、どれもおいしくいただきました。
6年生 家庭科『思いを形にして』:ナップサック作り
9月11日(月)
6年生は、家庭科『思いを形にして』の学習で、一人一人が選んだ柄のキルチング生地で、ミシンを使ってのナップサック作りに取り組んでいます。今日は、6の3のみなさんが「チャコペンで印をつけてしつけ縫いをしよう」を学習のめあてに、タブレットで画像を確認しながら、裁縫道具を手際よく使って作業していました。
「ベンリー定規」や「角とりくん」と言った秘密兵器を使って、ナップサックのひもを通す部分4カ所を、三角に折って「まち針」で留め、しつけ縫いをしました。みなさん真剣、集中して取り組んでいます。
ナップサックの出来上がりが楽しみですね。
台風13号接近に伴う下校時刻変更 ご協力ありがとうございました
9月8日(金)
台風13号の接近に伴う下校時刻の変更では、ご協力いただきありがとうございました。昨日のうちに「通常登校・メール配信への注意喚起」の一斉メールを配信し、今朝は「給食後12:50下校・放課後教室中止」の一斉メールを配信しました。雨が小降りになったこともあり、児童も安全に下校することができました。
本校では、学年ごとに地区別で下校する『学年下校』と、地区ごとにそろい次第方面別に下校する『地区別下校』と、全校生が校庭にそろって一斉に下校する『一斉下校』があります。今回は、大雨や大雪等の荒天時に実施する『地区別下校(荒天時:室内集合型)』で実施しました。
体育館には「箱西A・箱西B・箱森1」が集合、2階オープンスペースには「境町・河合町・富士見町・祝町・柳橋町など」が集合、3階オープンスペースには「日ノ出ABC・万町・錦町・室町・倭町・旭町」が集合し、日惜ホールには「なかよし学童やお迎えの人」が集合しました。
どこの集合場所も、静かに集まり整列して待つことができていました。高学年児童が早めに動き、低学年を迎えに行く姿もあり頼もしく感じました。そろった地区から、放送の指示に従って下校します。「さようなら。」
いざという時に、落ち着いて行動できる子どもたちです。
部活動もがんばっています!
9月7日(木)
栃木中央小学校では週3日、月・火・木曜日に部活動を行っています。今週から、2学期の部活動も本格始動、陸上部も合唱部もがんばっています。
校庭では、陸上部のみなさんが、熱中症対策をとって水筒持参・休憩時間を適宜取りながら、がんばりコース・短距離・ハードル・長距離・幅跳びの各チームが汗を流し、体育館では高跳びチームが練習に取り組んでいました。
合唱部のみなさんは、音楽室ですてきな歌声を響かせていました。
陸上部も合唱部も、それぞれの部活動に一生懸命に取り組んでいます。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。